ヴェルターブ・テックストは『スーパーロボット大戦V』の登場人物。
ヴェルターブ・テックスト | |
---|---|
外国語表記 | Veltav Text |
登場作品 | |
声優 | 金本涼輔 |
デザイン | 糸井美帆 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦V |
SRWでの分類 | パイロット |
プロフィール | |
---|---|
愛称 | ヴェルト |
種族 | 地球人 |
性別 | 男 |
所属 | ニコラ・ヴィルヘルム研究所 |
概要
ニコラ・ヴィルヘルム研究所所属のテストパイロットで、愛称は「ヴェルト」。ヒュッケバイン開発チームの一員で、稼働テストパイロットを務めていたが、そのまま正式パイロットとなる。
知的な性格で、他人にそれを披露することを好むが、同時にマイペースな性格であるため、うんちく語りが始まると止まらないこともある。
登場作品と役柄
VXT三部作
- スーパーロボット大戦V
- ヒュッケバイン・タイプRに搭乗。
- 初回封入特典適用済ならスペシャルシナリオ「集結する希望」で早期加入する。その場合はゲストキャラ扱いではなく、正式加入前のシナリオでもイベントやセリフが用意されており、ロッティ同様シナリオに絡んでいく。また、分岐では主人公の選んだルートに同行する形となる。
- なお、ロッティとは搭乗機の交換(乗り換え)が可能。グルンガストに搭乗すると熱い叫びを披露してくれる。もっとも、ステータス傾向や精神コマンド的にはやはりヒュッケバイン向きなため、趣味の領域であろう。一応、グルンガストに乗せるメリットとして『突撃によって、ファイナルビームを移動後に使える』というものがあるが、突撃はヒュッケバインの方がより活用できる。
- 魂を覚えないので、ヒュッケバインでは終盤は決定力不足に陥りやすい。グルンガストにはロッティの方が向いているうえ、彼女は脱力まで覚えるので、ヒュッケバインで最後まで戦い抜くには、援護攻撃役など何らかの役割を与えるほうが良いだろう。
- ストーリー中ではその朴念仁振りを周りから呆れられることも(ただし、南部やトビアの発言に食いついてくることから恋愛には少なからず興味があるようで、学ぼうとする姿勢も見せている)。
- スーパーロボット大戦T
- シークレットシナリオ「Vジャンクション」限定のスポット参戦。
- エキスパンション・シナリオで正式参戦するのだが、『V』世界の記憶が曖昧なことに乗じたロッティから「元の世界では恋人だった」と言われ、よくわからないまま交際することに。エンディングで記憶が戻ったことにより事実が発覚するも、恋人関係はウソではないと発言、交際を続ける意思を見せたのだった。
単独作品
- スーパーロボット大戦X-Ω
- シズキ・シズカワのユニットクエストに登場。時系列としては『V』の新正暦世界での前日譚となっている。
パイロットステータス
能力値
精神コマンド
特殊スキル
- V
- 援護攻撃L1、ヒット&アウェイ、見切りL2、プロテクション
- ヒュッケバインと噛み合ったラインナップ。序盤から援護役として活躍できるので、援護攻撃のレベルを上げたり、サポートアタックを習得させるとより輝く。
- T
- 援護攻撃L1、ヒット&アウェイ、見切りL2、気力+(ATK)
- プロテクション削除により、気力+(ATK)に変更された。
エースボーナス
- 出撃時のSPに最大値の20%が足される。移動力+1。
- 『V』、『T』で採用。ロッティと全く同じ。最初からSPが70%で出撃できるため気合で気力を溜めてから進撃をすることができる。またグレートエースになると補正が付き最初から95%となる。
人間関係
- シャルロッテ・ヘイスティング
- 同時期にヤマトに配属された仲間。自分の長話を聞いてくれる点には感謝しているが、恋愛・女心についての知識が希薄なためか、彼女から好意を寄せられていることは気付いていない。
- 叢雲総司、如月千歳
- 経緯は違えど同時期にヤマトに乗り込み、チームを結成する。
- シズキ・シズカワ
- ドイツ支部での同期のテストパイロット。
版権作品との人間関係
名(迷)台詞
- 「グルンガスト…。既存の兵器体系に囚われず、純粋な戦闘力と高い汎用性の追求をコンセプトとする機体…」
「設計、開発はニコラ・ヴィルヘルム研究所アメリカ支部…。人型から飛行形態、戦車形態への変形機構を有する。従来の兵器を凌駕する高い出力を誇るが、それを制御するため、機体サイズも規格外となる。設計時から量産性を度外視したカスタム機であり、規格外を意味する『スーパー』の名を冠する機体としてその特異性は注目され…」 - 『V』スペシャルシナリオ「集結する希望」より。自己紹介もせず、頼まれてもいないのに延々と他人の機体についてニヤケ顔で語り出す彼の「残念なイケメン」っぷりがこの時点で理解できるというもの。
- 「生産性と整備性、操縦性を重視した量産機は、安定度は増しますが、突出した戦闘力は失われます…その結果、ガミラスとの戦いでモビルスーツ部隊は密度の高い砲撃の餌食となり、戦闘は艦隊戦が中心となりました」
- 『V』第4話「木星戦線、異常あり」にて、『V』の世界においてMSを要していながら地球連邦軍がガミラスに大敗した理由について。かつては機動力とミノフスキー粒子で艦隊を蹂躙したMSが、遥かに強力な艦隊に逆襲されるという歴史の栄枯盛衰を感じさせられる。
- 「!!!!!」
- 『V』第13話「禁断の海」より。ドラゴンが自分達の前に現れた際の反応。
- 「!」の数からファンタジー世界の住民であるハズのドラゴンが現に目に現れたことの驚きが目に見えてわかる。
- 「いい台詞だ、トビア。いつか機会があれば、僕も使わせてもらう」
- 『V』第20話「アマテラス攻防戦」より。ベルナデットと再会したトビアの「俺は君がどこにいても、迎えに行くつもりだったけどね」という台詞に対してのコメント。
- そんなヴェルトの無自覚なタラシっぷりに思わずロッティも「いつ、そんな日が来るのよ…」とツッコミを入れる。
搭乗機体・関連機体
- ヒュッケバイン
- ニコラ・ヴィルヘルム研究所ドイツ支部が開発したパーソナルトルーパー。