差分

512 バイト追加 、 2021年10月6日 (水) 23:08
編集の要約なし
499行目: 499行目:  
:『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』エピローグにて、記憶を取り戻したアクセルはハーケンに「自分について知りたくはないか?」と問いかけるが、ハーケンからは「自分にはもうジョーンという父親がいる。ジョーンがくれた誇りさえあれば、他の事は知らなくても良い」と拒否された際に。今までのシリーズを通してハーケンの出した結論にアクセルは満足し、彼なりのエールを送る。
 
:『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』エピローグにて、記憶を取り戻したアクセルはハーケンに「自分について知りたくはないか?」と問いかけるが、ハーケンからは「自分にはもうジョーンという父親がいる。ジョーンがくれた誇りさえあれば、他の事は知らなくても良い」と拒否された際に。今までのシリーズを通してハーケンの出した結論にアクセルは満足し、彼なりのエールを送る。
 
; 「また、会えると思うか?ハーケン」
 
; 「また、会えると思うか?ハーケン」
:エピローグにて、転移直前の台詞。この後ハーケンからは、「あんたと俺の行く道が、いつか交わる時がくれば…な」と、外伝でキョウスケに対して自分が言った台詞で返されている。そしてその時は、[[クロスゲート|自身が名称を伝承した装置の悪戯]]によって[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|訪れることになる・・・。]]
+
:エピローグにて、転移直前の台詞。この後ハーケンからは、「あんたと俺の行く道が、いつか交わる時がくれば…な」と、外伝でキョウスケに対して自分が言った台詞で返されている。そしてその時は、[[クロスゲート|自身が名称を伝承した装置の悪戯]]によって[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|訪れることになる…。]]
    
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
513行目: 513行目:  
:「フェニックス・ショウダウン」時、ゲシュペンストキックを発動させた時。完全にアホセルのノリである。何がどうしてこうなった……。
 
:「フェニックス・ショウダウン」時、ゲシュペンストキックを発動させた時。完全にアホセルのノリである。何がどうしてこうなった……。
 
===シナリオ===
 
===シナリオ===
;「頭にどら焼きをのっけて指揮官機とはね」<br/>「そっちの機体は・・・土偶戦用?」
+
==== A ====
:第1話「異邦人」にて、ケーン達のドラグナーを見ての感想。
+
;ライト「ふふん、俺の乗ってるD-3は、お前らの機体とは、おつむのできが違うのよ。なんてったって電子戦専用機だからな」<br />アクセル「熱視線?」
 +
:第1話「異邦人」にて。[[ドラグナー3型]]の性能を自慢する[[ライト・ニューマン|ライト]]の言葉をたった一言で台無しにする。
 +
;「頭にどら焼きをのっけて指揮官機とはね」<br/>「そっちの機体は…土偶戦用?」
 +
:その後、[[ケーン・ワカバ|ケーン]]達のドラグナーを見ての感想。どら焼きがD-3、土偶が[[キャバリアー0型]]。当然両者から激しく突っ込まれた。
 
;アクセル「ゴホン、では、僭越ながらこの俺が…タップさん、ライトさん、がんばってねえん」<br />ライト「気持ち悪い」<br />タップ「地獄に落ちろ」<br />アクセル「ひでぇ」
 
;アクセル「ゴホン、では、僭越ながらこの俺が…タップさん、ライトさん、がんばってねえん」<br />ライト「気持ち悪い」<br />タップ「地獄に落ちろ」<br />アクセル「ひでぇ」
:第7話「熱砂の攻防戦」より。Dチームが偵察任務に出る際に、[[ケーン・ワカバ|ケーン]]が[[リンダ・プラート|リンダ]]に声をかけてもらったのを羨ましがる[[タップ・オセアノ|タップ]]と[[ライト・ニューマン|ライト]]に、サービスのつもりでオカマっぽく声援を送ったところ、立て続けに容赦なく言われてしまい、こう返す。記憶喪失時のアクセルが、どのようなキャラなのかを象徴するようなやり取り。
+
:第7話「熱砂の攻防戦」より。Dチームが偵察任務に出る際に、ケーンが[[リンダ・プラート|リンダ]]に声をかけてもらったのを羨ましがる[[タップ・オセアノ|タップ]]とライトに、サービスのつもりでオカマっぽく声援を送ったところ、立て続けに容赦なく言われてしまい、こう返す。記憶喪失時のアクセルが、どのようなキャラなのかを象徴するようなやり取り。
 
:EXCEEDのEDでもタップとライトを零児に応援してもらいたがっている沙夜と小牟に置き換えた同様の流れが再現されている。<ref>そちらではこの後アルフィミィから「気持ち悪くても地獄に落ちてもアクセルはアクセルですの」という全くフォローになっていないフォローをもらっている。</ref>
 
:EXCEEDのEDでもタップとライトを零児に応援してもらいたがっている沙夜と小牟に置き換えた同様の流れが再現されている。<ref>そちらではこの後アルフィミィから「気持ち悪くても地獄に落ちてもアクセルはアクセルですの」という全くフォローになっていないフォローをもらっている。</ref>
 +
 +
==== X-Ω ====
 
;タップ「ずいぶんキャラが変わっちゃって、まあ。がんばってねぇーんって言ってた頃が嘘みたいだぜ」<br />アクセル「それには触れてくれるな」
 
;タップ「ずいぶんキャラが変わっちゃって、まあ。がんばってねぇーんって言ってた頃が嘘みたいだぜ」<br />アクセル「それには触れてくれるな」
:『X-Ω』のイベント「暗躍する「影」」にて。まさかの17年越しのイジリである。
+
:『X-Ω』のイベント「暗躍する「影」」にて。上記のやり取りに触れた、まさかの17年越しのイジリである。
 +
 
 +
==== OGシリーズ ====
 
;「互角だと? 笑わせるな」<br />「貴様ら人形は余計な事を考えず、与えられた任務を遂行していればいい」<br />「それが出来ないのなら、不良品としておれが処分する。…覚えておけ」
 
;「互角だと? 笑わせるな」<br />「貴様ら人形は余計な事を考えず、与えられた任務を遂行していればいい」<br />「それが出来ないのなら、不良品としておれが処分する。…覚えておけ」
 
:「武神装攻ダイゼンガー」後のウォーダンに対して、不良品として完全に否定している。いかにライバルバージョンがベースとはいえ、これはさすがに行き過ぎではないかと思える。最もOG2でのアクセルも、「貫け、奴よりも早く」にて独断で出撃してキョウスケを討とうとしていたため「お前が言うな」と言わざるを得ない。そのためか、OGSではこの件が大きく修正されている。
 
:「武神装攻ダイゼンガー」後のウォーダンに対して、不良品として完全に否定している。いかにライバルバージョンがベースとはいえ、これはさすがに行き過ぎではないかと思える。最もOG2でのアクセルも、「貫け、奴よりも早く」にて独断で出撃してキョウスケを討とうとしていたため「お前が言うな」と言わざるを得ない。そのためか、OGSではこの件が大きく修正されている。
6,593

回編集