差分

編集の要約なし
130行目: 130行目:  
;「それは違うぞ。無貌の」<br>「幻ではない。喩え宇宙が覚えておらずとも、総てが消えゆくとしても、意志は其処に在ったのだ。其れを消すことなど如何なる存在にも出来ぬ。妾にも、神たる汝にも、時たるヨグ=ソトースにも、全たるアザトースにも。決して。決して」<br>「意志は確かに存在するのだ。そしてその意志が、未来を創っていく。此奴等の様に―――」
 
;「それは違うぞ。無貌の」<br>「幻ではない。喩え宇宙が覚えておらずとも、総てが消えゆくとしても、意志は其処に在ったのだ。其れを消すことなど如何なる存在にも出来ぬ。妾にも、神たる汝にも、時たるヨグ=ソトースにも、全たるアザトースにも。決して。決して」<br>「意志は確かに存在するのだ。そしてその意志が、未来を創っていく。此奴等の様に―――」
 
:原作瑠璃ルートトゥルーエンディングより。消え去る因果の中で、溢れる無限光の中で、邪神へ間違いを糺す魔導書は消えていった―――<br>正しき出逢いを迎えるであろう、主とその恋人を祝するかのように―――<br>このセリフはアルルートノーマルエンドの最後のモノローグと対になっている。
 
:原作瑠璃ルートトゥルーエンディングより。消え去る因果の中で、溢れる無限光の中で、邪神へ間違いを糺す魔導書は消えていった―――<br>正しき出逢いを迎えるであろう、主とその恋人を祝するかのように―――<br>このセリフはアルルートノーマルエンドの最後のモノローグと対になっている。
;「光射す世界に、汝ら闇黒、棲まう場所なし。砂漠の花よ、汝は其処で枯れててゆけ」
+
;「光射す世界に、汝ら闇黒、棲まう場所なし。砂漠の花よ、汝は其処で枯れてゆけ」
:『ニトロ+ロワイヤル』での沙耶戦での勝利デモ。
+
:『ニトロ+ロワイヤル』での沙耶戦での勝利デモ。過去に戦った沙耶の同類のことを思い返しているのだろうか?
 
;「この戦い、魔を断つ剣の勝ちだな。最も気高き刃よ」
 
;「この戦い、魔を断つ剣の勝ちだな。最も気高き刃よ」
 
:『ニトロ+ロワイヤル』でのイグニス戦での勝利デモ。イグニスには「最も気高き刃」という異名があるため。
 
:『ニトロ+ロワイヤル』でのイグニス戦での勝利デモ。イグニスには「最も気高き刃」という異名があるため。
154行目: 154行目:  
:続編『機神飛翔デモンベイン』より。とある事情で半消滅状態にあったアルが復活を遂げた際の迷言。[[ドクター・ウェスト]]並のメタ発言をめっちゃ邪悪な笑顔でのたまうメインヒロイン様に、九郎も'''デモンベインも'''目が点になってしまった。それどころかアルが気合を入れるだけで心なしか邪悪な波動がほとばしり、周囲の雑魚を消し飛ばした。ちなみに「Bクラスハンターだけど真の実力はSSS(トリプル・エス)」はネット上によくある(そして往々にして出来がアレな)文章創作を揶揄したもので、「謀ってくれた喃」は漫画『シグルイ』の岩本虎眼のセリフのパロディである。
 
:続編『機神飛翔デモンベイン』より。とある事情で半消滅状態にあったアルが復活を遂げた際の迷言。[[ドクター・ウェスト]]並のメタ発言をめっちゃ邪悪な笑顔でのたまうメインヒロイン様に、九郎も'''デモンベインも'''目が点になってしまった。それどころかアルが気合を入れるだけで心なしか邪悪な波動がほとばしり、周囲の雑魚を消し飛ばした。ちなみに「Bクラスハンターだけど真の実力はSSS(トリプル・エス)」はネット上によくある(そして往々にして出来がアレな)文章創作を揶揄したもので、「謀ってくれた喃」は漫画『シグルイ』の岩本虎眼のセリフのパロディである。
 
;「汝には違う戦いの方が向いているのではないか?ほら……薔薇っぽくてルイス・キャロルっぽいアレ」
 
;「汝には違う戦いの方が向いているのではないか?ほら……薔薇っぽくてルイス・キャロルっぽいアレ」
:『ニトロ+ロワイヤル』でのアンナ戦での勝利デモ。PEACH-PIT氏の漫画『ローゼンメイデン』のことだろう。
+
:『ニトロ+ロワイヤル』でのアンナ戦での勝利デモ。PEACH-PIT氏の漫画『ローゼンメイデン』のことだろう。確かにアンナも似たようなものではあるが。
 
;「くにへ かえるのだな なれにも かぞくが いるだろう」
 
;「くにへ かえるのだな なれにも かぞくが いるだろう」
 
:『ニトロ+ロワイヤル』での愛原奈都美戦での勝利デモ。言うまでもなく『ストリートファイターII』のガイルの名セリフ「くにへ かえるんだな おまえにも かぞくがいるだろう…」のパロディである。
 
:『ニトロ+ロワイヤル』での愛原奈都美戦での勝利デモ。言うまでもなく『ストリートファイターII』のガイルの名セリフ「くにへ かえるんだな おまえにも かぞくがいるだろう…」のパロディである。
875

回編集