差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== アル・アジフ(Al Azif) ==
 
== アル・アジフ(Al Azif) ==
   
*[[登場作品]]:[[機神咆吼デモンベイン]]
 
*[[登場作品]]:[[機神咆吼デモンベイン]]
 
*[[声優]]:神田理江(全年齢対象作品) / 朝宮咲(『斬魔大聖』)
 
*[[声優]]:神田理江(全年齢対象作品) / 朝宮咲(『斬魔大聖』)
132行目: 131行目:  
:原作瑠璃ルートトゥルーエンディングより。消え去る因果の中で、溢れる無限光の中で、邪神へ間違いを糺す魔導書は消えていった―――<br>正しき出逢いを迎えるであろう、主とその恋人を祝するかのように―――<br>このセリフはアルルートノーマルエンドの最後のモノローグと対になっている。
 
:原作瑠璃ルートトゥルーエンディングより。消え去る因果の中で、溢れる無限光の中で、邪神へ間違いを糺す魔導書は消えていった―――<br>正しき出逢いを迎えるであろう、主とその恋人を祝するかのように―――<br>このセリフはアルルートノーマルエンドの最後のモノローグと対になっている。
 
;「光射す世界に、汝ら闇黒、棲まう場所なし。砂漠の花よ、汝は其処で枯れててゆけ」
 
;「光射す世界に、汝ら闇黒、棲まう場所なし。砂漠の花よ、汝は其処で枯れててゆけ」
:ニトロ+ロワイヤル』での沙耶戦での勝利デモ。
+
:『ニトロ+ロワイヤル』での沙耶戦での勝利デモ。
 
;「この戦い、魔を断つ剣の勝ちだな。最も気高き刃よ」
 
;「この戦い、魔を断つ剣の勝ちだな。最も気高き刃よ」
:ニトロ+ロワイヤル』でのイグニス戦での勝利デモ。イグニスには最も気高き刃という異名があるため。
+
:『ニトロ+ロワイヤル』でのイグニス戦での勝利デモ。イグニスには「最も気高き刃」という異名があるため。
 
==迷台詞==
 
==迷台詞==
 
;「九郎の所有物だ」
 
;「九郎の所有物だ」
155行目: 154行目:  
:続編『機神飛翔デモンベイン』より。とある事情で半消滅状態にあったアルが復活を遂げた際の迷言。[[ドクター・ウェスト]]並のメタ発言をめっちゃ邪悪な笑顔でのたまうメインヒロイン様に、九郎も'''デモンベインも'''目が点になってしまった。それどころかアルが気合を入れるだけで心なしか邪悪な波動がほとばしり、周囲の雑魚を消し飛ばした。ちなみに「Bクラスハンターだけど真の実力はSSS(トリプル・エス)」はネット上によくある(そして往々にして出来がアレな)文章創作を揶揄したもので、「謀ってくれた喃」は漫画『シグルイ』の岩本虎眼のセリフのパロディである。
 
:続編『機神飛翔デモンベイン』より。とある事情で半消滅状態にあったアルが復活を遂げた際の迷言。[[ドクター・ウェスト]]並のメタ発言をめっちゃ邪悪な笑顔でのたまうメインヒロイン様に、九郎も'''デモンベインも'''目が点になってしまった。それどころかアルが気合を入れるだけで心なしか邪悪な波動がほとばしり、周囲の雑魚を消し飛ばした。ちなみに「Bクラスハンターだけど真の実力はSSS(トリプル・エス)」はネット上によくある(そして往々にして出来がアレな)文章創作を揶揄したもので、「謀ってくれた喃」は漫画『シグルイ』の岩本虎眼のセリフのパロディである。
 
;「汝には違う戦いの方が向いているのではないか?ほら……薔薇っぽくてルイス・キャロルっぽいアレ」
 
;「汝には違う戦いの方が向いているのではないか?ほら……薔薇っぽくてルイス・キャロルっぽいアレ」
:ニトロ+ロワイヤル』でのアンナ戦での勝利デモ。「ローゼンメイデン」のことだろう。
+
:『ニトロ+ロワイヤル』でのアンナ戦での勝利デモ。PEACH-PIT氏の漫画『ローゼンメイデン』のことだろう。
 
;「くにへ かえるのだな なれにも かぞくが いるだろう」
 
;「くにへ かえるのだな なれにも かぞくが いるだろう」
:ニトロ+ロワイヤル』での愛原奈都美戦での勝利デモ。言うまでもなく『ストリートファイターII』のガイルの名セリフ「くにへ かえるんだな おまえにも かぞくがいるだろう…」のパロディである。
+
:『ニトロ+ロワイヤル』での愛原奈都美戦での勝利デモ。言うまでもなく『ストリートファイターII』のガイルの名セリフ「くにへ かえるんだな おまえにも かぞくがいるだろう…」のパロディである。
 
;ドラゴン「ふふん? そんな程度の英雄には興味ないな。 己(オレ)の英雄殿は、もっとずっと男前だぞ?」<br>アル「のろけか。バカップルか。失せろ」
 
;ドラゴン「ふふん? そんな程度の英雄には興味ないな。 己(オレ)の英雄殿は、もっとずっと男前だぞ?」<br>アル「のろけか。バカップルか。失せろ」
 
:『ニトロ+ロワイヤル』において、恋するドラゴンを「バカップル」と評したところ……?
 
:『ニトロ+ロワイヤル』において、恋するドラゴンを「バカップル」と評したところ……?
匿名利用者