差分

643 バイト追加 、 2024年6月28日 (金)
17行目: 17行目:     
== 起源 ==
 
== 起源 ==
このような形式の合体は、1988年放映の特撮作品(東映の「[[スーパー戦隊シリーズ]]」)『超獣戦隊ライブマン』に登場する「スーパーライブロボ」及び、同年放映のアニメ作品『トランスフォーマー 超神マスターフォース』(共にSRW未参戦)に登場する「ゴッドジンライ」が最初に行ったとされる。
+
このような形式の合体は、1988年放映の特撮作品(東映の「[[スーパー戦隊シリーズ]]」)『超獣戦隊ライブマン』に登場する「スーパーライブロボ」及び、同年放映のアニメ作品『トランスフォーマー 超神マスターフォース』(共にSRW未参戦)に登場する「ゴッドジンライ」が最初に行ったとされる<ref>ただ、ゴッドジンライの2号ロボ・ゴッドボンバーはどちらかと言えば「ロボット形態にもなれるサポートメカ或いは強化パーツ」といった要素が強く、1号ロボ・2号ロボが両雄並び立つケースが多い現行のグレート合体とは少々異なった路線となっていた。『マスターフォース』の続編である『トランスフォーマーV』(SRW未参戦)では2号ロボ・ビクトリーレオにも確固としたキャラクター性が与えられ、後の勇者シリーズにも続くグレート合体の原型が完成している。</ref>。
    
なお元祖が「スーパー」ライブロボであり、またそこから三年連続で戦隊ロボの最終合体に「スーパー○○」という名称が使われた(以後も「スーパー○○」という戦隊ロボが多数登場した)こと、一方で[[勇者シリーズ]]では初代の『[[勇者エクスカイザー]]』~『[[勇者特急マイトガイン]]』まで四年連続で「グレート○○」が登場したことから、'''「スーパー合体」は戦隊シリーズの、「グレート合体」は勇者シリーズの強化合体を指す'''という呼び分けが為されることもある<ref>先述の通り「グレート合体」形式の登場自体は勇者シリーズの誕生前であるが、それまで特に名称の存在しなかった強化パターンが勇者シリーズによって「グレート合体」と定義された、とも言える。</ref>。どちらのシリーズにも属さないロボットの場合はどちらの呼び方も使われる傾向にある。
 
なお元祖が「スーパー」ライブロボであり、またそこから三年連続で戦隊ロボの最終合体に「スーパー○○」という名称が使われた(以後も「スーパー○○」という戦隊ロボが多数登場した)こと、一方で[[勇者シリーズ]]では初代の『[[勇者エクスカイザー]]』~『[[勇者特急マイトガイン]]』まで四年連続で「グレート○○」が登場したことから、'''「スーパー合体」は戦隊シリーズの、「グレート合体」は勇者シリーズの強化合体を指す'''という呼び分けが為されることもある<ref>先述の通り「グレート合体」形式の登場自体は勇者シリーズの誕生前であるが、それまで特に名称の存在しなかった強化パターンが勇者シリーズによって「グレート合体」と定義された、とも言える。</ref>。どちらのシリーズにも属さないロボットの場合はどちらの呼び方も使われる傾向にある。
3,747

回編集