差分

662 バイト追加 、 2022年1月9日 (日) 15:44
編集の要約なし
104行目: 104行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:リアル系男主人公[[アラド・バランガ]]の主人公機としてタイプRが登場。武装が削られていることもあり性能は低い。前作のキーパーソンだったAMパーツも持ち出せなかったようなので[[換装]]が出来ない事も辛い。もっとも、この機体が弱いおかげで[[ビルトビルガー]]の強さが引き立つのだが。
 
:リアル系男主人公[[アラド・バランガ]]の主人公機としてタイプRが登場。武装が削られていることもあり性能は低い。前作のキーパーソンだったAMパーツも持ち出せなかったようなので[[換装]]が出来ない事も辛い。もっとも、この機体が弱いおかげで[[ビルトビルガー]]の強さが引き立つのだが。
:中盤、マオ社に封印されていたタイプLが[[ヴィレッタ・バディム]]の、タイプRをトロンベカラーにリペイントしたトロンベ仕様が[[レーツェル・ファインシュメッカー]]の乗機として登場する。ヴィレッタが乗るタイプLは前々作に登場した機体であり、ヴィレッタはこの機体を借り受ける時に「本来の持ち主」の存在を口にする。[[クスハ・ミズハ]]が主人公でも口にしてしまうが、このクスハはスーパー系ルートを通ったはずなので仮に『α』で主人公に渡らなくとも誰かが乗ることになっていたと言うことだろう。この2機は飛行可能で、フォトン・ライフルのP武器化、グラビトン・ライフルBSTの追加など、アラドのものから一転して良機体となっている。
+
:中盤、マオ社に封印されていたタイプLが[[ヴィレッタ・バディム]]の、タイプRをトロンベカラーにリペイントしたトロンベ仕様が[[レーツェル・ファインシュメッカー]]の乗機として登場する。ヴィレッタが乗るタイプLは前々作に登場した機体であり、ヴィレッタはこの機体を借り受ける時に「本来の持ち主」の存在を口にする。[[クスハ・ミズハ]]が主人公でも口にしてしまうが、このクスハはスーパー系ルートを通ったはずなので仮に『α』で主人公に渡らなくとも誰かが乗ることになっていたと言うことだろう。この2機は飛行可能で、フォトン・ライフルのP武器化、グラビトン・ライフルBSTや広域[[バリア]][[グラビティ・テリトリー]]の追加など、アラドのものから一転して良機体となっている。
 
:余談だが、ゼンガールートにおいて、レーツェルは本機で参式斬艦刀を投げ飛ばす。おそらく日本刀状態だったと思われるが、それでもMk-IIIにとってはかなりの大きさだったはずである。なお、アラド搭乗機とレーツェル、ヴィレッタ搭乗機において戦闘アニメに大きな変化はないため、1周目にアラド以外のキャラから始めた場合、2周目以降にアラドを選択すると序盤の戦闘アニメがすでに見たものばかりで物足りなくなってしまう。
 
:余談だが、ゼンガールートにおいて、レーツェルは本機で参式斬艦刀を投げ飛ばす。おそらく日本刀状態だったと思われるが、それでもMk-IIIにとってはかなりの大きさだったはずである。なお、アラド搭乗機とレーツェル、ヴィレッタ搭乗機において戦闘アニメに大きな変化はないため、1周目にアラド以外のキャラから始めた場合、2周目以降にアラドを選択すると序盤の戦闘アニメがすでに見たものばかりで物足りなくなってしまう。
 
:アラドルートのみ、改造をレーツェル機、ヴィレッタ機、そしてビルガーとファルケンに引き継ぐ為、1機の改造コストで4機を改造することが出来る。(そもそもトロンベはアラド機のリペイントなので当然だが)これを利用すると弱いという前評判を覆す活躍が可能。
 
:アラドルートのみ、改造をレーツェル機、ヴィレッタ機、そしてビルガーとファルケンに引き継ぐ為、1機の改造コストで4機を改造することが出来る。(そもそもトロンベはアラド機のリペイントなので当然だが)これを利用すると弱いという前評判を覆す活躍が可能。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
:[[サブシナリオ]]では[[SRXチーム]]に配属された[[マイ・コバヤシ]]がタイプL(作中では「R」と表記されているが、トロンベ仕様との兼ね合いも考えるとおそらく誤植)に乗っている。トロンベ仕様も登場し、機体のないライが乗ることもあった。なお、トロンベカスタムがシリーズ2作品に連続で登場したのはMk-IIIが初めてである。トロンベ仕様は本編でもレーツェルが[[アウセンザイター]]に乗り換えるまでの搭乗機として登場している。前作からツインバルカン以外の武器のアニメが作り直されている。
+
:[[サブシナリオ]]では[[SRXチーム]]に配属された[[マイ・コバヤシ]]がタイプL(作中では「R」と表記されているが、トロンベ仕様との兼ね合いも考えるとおそらく誤植)に乗っている。トロンベ仕様も登場し、機体のないライが乗ることもあった。なお、トロンベカスタムがシリーズ2作品に連続で登場したのはMk-IIIが初めてである。トロンベ仕様は本編でもレーツェルが[[アウセンザイター]]に乗り換えるまでの搭乗機として登場している。前作からツインバルカン以外の武器のアニメが作り直されている。グラビトン・ライフルBSTが[[全体攻撃]]になり殲滅力は向上したが、タイプL・R共に途中離脱してしまうのがネック。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
144行目: 144行目:  
;ファング・スラッシャー  
 
;ファング・スラッシャー  
 
:左腕に取り付けられているブーメラン。十文字に展開し投擲して使用する。投擲後にゾル・オリハルコニウムで形成された刃が出現する。移動後に使用可能で射程もそこそこあるため使いやすい。
 
:左腕に取り付けられているブーメラン。十文字に展開し投擲して使用する。投擲後にゾル・オリハルコニウムで形成された刃が出現する。移動後に使用可能で射程もそこそこあるため使いやすい。
:『α』ではチャクラムシューターの改造段階が引き継がれる。『X-Ω』では通常攻撃に採用。
+
:『α』ではチャクラムシューターの改造段階が引き継がれる。『第2次α』のアラド機では最強武装であり、格闘型のアラドとは特性が噛み合っているがタイプL等に比べ燃費が悪い点は注意。『X-Ω』では通常攻撃に採用。
 
;グラビトン・ライフル/グラビトン・ライフルBST
 
;グラビトン・ライフル/グラビトン・ライフルBST
 
:MK-IIに装備されていたG・インパクトキャノンを小形・軽量化し片手で扱えるようにしたもの。G・インパクトキャノンに比べると小径の重力場を発射する。
 
:MK-IIに装備されていたG・インパクトキャノンを小形・軽量化し片手で扱えるようにしたもの。G・インパクトキャノンに比べると小径の重力場を発射する。
 
:取り回しはよくなったものの携帯武器としては扱われず、『α』では[[グランゾン]]のグランワームソードのように、MK-IIIの目の前にワームホールが開いてライフルが出現する演出だったが、『第2次α』からはどこからか射出されたライフルを受け取って発射する演出に変更された。『OG2』のみ他の武器のように取り出して使用する。
 
:取り回しはよくなったものの携帯武器としては扱われず、『α』では[[グランゾン]]のグランワームソードのように、MK-IIIの目の前にワームホールが開いてライフルが出現する演出だったが、『第2次α』からはどこからか射出されたライフルを受け取って発射する演出に変更された。『OG2』のみ他の武器のように取り出して使用する。
:『第2次α』では「グラビトン・ライフルBST」と表記され全体攻撃の武器となった。『第3次α』では「グラビトン・'''ランチャー'''BST」表記になったが、OGシリーズに登場するグラビトン・ランチャーとは形状が異なり、戦闘台詞でもライフルと呼ばれているため誤記と思われる。
+
:『第2次α』では「グラビトン・ライフルBST」と表記され本機の最強武器となった。長射程でヴィレッタ、レーツェル共に[[援護攻撃]]にも活用できるが、ボス戦に投入するにはやや火力不足か。『第3次α』では「グラビトン・'''ランチャー'''BST」表記で[[全体攻撃]]になったが、OGシリーズに登場するグラビトン・ランチャーとは形状が異なり、戦闘台詞でもライフルと呼ばれているため誤記と思われる。
 
:『α』ではG・インパクトキャノンの改造段階が引き継がれる。『X-Ω』では必殺スキルとして採用。
 
:『α』ではG・インパクトキャノンの改造段階が引き継がれる。『X-Ω』では必殺スキルとして採用。
   161行目: 161行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[グラビティ・テリトリー]]/G・テリトリー
 
;[[グラビティ・テリトリー]]/G・テリトリー
:グラビコン・システムの応用により発生する重力波[[バリア]]。全属性のダメージを一定値以下まで無効化するが、Mk-IIIの高い能力ゆえに必要性は薄く、無効化系のバリアの為、扱い難い。
+
:グラビコン・システムの応用により発生する重力波[[バリア]]。全属性のダメージを一定値以下まで無効化するが、Mk-IIIの高い能力ゆえに必要性は薄く、無効化系のバリアの為、扱い難い。『第2次α』では広域バリアのため重装甲機体の小隊員にすると有効活用できる。
 
;[[分身]]
 
;[[分身]]
 
:αでは通常形態のみ使用。OG2以後は、ボクサーでも使用可能になった。
 
:αでは通常形態のみ使用。OG2以後は、ボクサーでも使用可能になった。
3,844

回編集