「ゾヴォーク」の版間の差分

 
(27人の利用者による、間の37版が非表示)
1行目: 1行目:
== ゾヴォーグ(Zovog) ==
+
ゾヴォーク / ゾヴォーグ(Zuvork / Zuvorg)とは、[[旧シリーズ]]及び[[OGシリーズ]]に登場する[[異星人]]勢力。
  
[[旧シリーズ]]及び[[OGシリーズ]]に登場する[[異星人]]勢力。実用データを得ること目的に、様々なオーバーテクノロジーを[[地球]]側に提供し、それ故に地球側からは「'''[[ゲスト]]'''」と呼称されている。
+
== 概要 ==
 +
実用データを得ることを目的に、様々なオーバーテクノロジーを[[地球]]側に提供し、それ故に地球側からは「'''[[ゲスト]]'''」と呼称されている。
  
[[南極事件]]の勃発で地球との接触が断った後、同種族の「[[インスペクター]]」やゾヴォーグの強硬派は地球への侵略活動を開始する。
+
ゾヴォークという名称は、「'''[[星間連合]]'''」を意味し、「'''ウォルガ'''(地球での通称・[[インスペクター]])」と共に「共和連合」とも呼ばれる政治団体を形成している。「共和連合」は複数の星系国家から成る星間国家連合体であり、それらを「枢密院」と呼ばれる最高意思決定機関が統括している。ウェンドロ達とゼゼーナン達は同じ政治組織下ながらも住んでいる星系は異なる(元々は同じ惑星に住んでいた所から他の惑星へと移住していった同じの人種に属する)。[[旧シリーズ]]ではゲスト側の星系のみが「ゾヴォーク」であった。[[OGシリーズ]]ではゲスト・インスペクターの双方がゾヴォークで統括される形で呼ばれているようだが、現時点では不明。地球人とは同じルーツのようである(バルマー人はどうやら別ルーツ)。言語は地球と異なっているが、高性能な翻訳機を用いているため自然な会話をすることが可能である、ただし地球独特の文法や固有名詞に関してはしばしば意訳による認識のずれが生じることもあった。
  
ゾヴォーグは「'''星間連合'''」を意味し、「インスペクター」と共に「共和連合」とも呼ばれる政治団体を形成している。「共和連合」は複数の星系国家から成る星間国家連合体であり、それらを「枢密院」と呼ばれる最高意思決定機関が統括している。OGシリーズではゲスト・インスペクターの双方がゾヴォーグで呼ばれているようだが、現時点では不明。地球人とは同じルーツのようである(バルマー人はどうやら別ルーツ)。
+
その軍事力については、[[ゲスト]]軍単独でも相当の戦力を保有していることから、ゾヴォーク全体では銀河系の巨大勢力として機能していたものと予想される。なお『[[スーパーロボット大戦α]]』で[[ゼ・バルマリィ帝国]]の[[ユーゼス・ゴッツォ]]が対抗勢力としていくつか名を挙げている中で、「ゾヴォーグに代表される星間連合」を挙げていることから、いくつかある星間連合が帝国の支配を免れる勢力を持っており、その中でも代表格の星間連合であるゾヴォークは帝国と同等かそれ以上の勢力を誇っていたと思われる(同じく名が挙がっている戦闘集団[[ゼントラーディ]]は、[[ズフィルード]]抜きなら辺境銀河方面監察軍第7艦隊より強かった)。
  
旧シリーズでの[[地球]]侵攻は枢密院の意思でなく、それぞれの組織がほぼ一国家の独断で行っていたものとされているが、[[OGシリーズ]][[OG2]])では枢密院の決定によるものとされており、やや経緯が異なっている。
+
[[南極事件]]の勃発で地球との接触が断った後、ウォルガやゾヴォーグの強硬派である「'''ゾガル'''(地球での通称・[[ゲスト]])」は地球への侵略活動を開始する。旧シリーズでの[[地球]]侵攻は枢密院の意思でなく、それぞれの星系の組織がほぼ一国家の独断で行っていたものとされている(枢密院はウェンドロ達が言う程、地球を危険視してはいなかった)。軍事転用する発想に乏しく、ウェンドロやゼゼーナンのような人物の絶対数は少ないという種族的特徴がある。ただそのせいで文明発展の速度も遅く、地球で数千年かけた文明発展が彼等の惑星では1万年以上もかかったという。
  
その軍事力については、[[ゲスト]]軍単独でも相当の戦力を保有していることから、ゾヴォーグ全体では銀河系の巨大勢力として機能していたものと予想される。なお『[[スーパーロボット大戦α]]』で[[ゼ・バルマリィ帝国]][[ユーゼス・ゴッツォ]]が対抗勢力としていくつか名を挙げている中で「ゾヴォーグに代表される星間連合」を挙げていることから、いくつかある星間連合が帝国の支配を免れる勢力を持っており、その中でも代表格の星間連合であるゾヴォーグは帝国と同等かそれ以上の勢力を誇っていたと思われる(同じく名が挙がっている戦闘集団[[ゼントラーディ]]は、[[ズフィルード]]抜きなら辺境銀河方面監察軍第7艦隊より強かった)。
+
[[OGシリーズ]](『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]』)では枢密院が地球を「レベルA」として危険視し、隔離という命令を下している。ただし、連合内の権力争いは日常茶飯事らしく政敵に対する暗殺は当たり前で、プレイヤーによっては「地球より酷いのでは?」と感じてしまうかもしれない。メキボス自身も地球人に対する過度の偏見を取り払った『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』では自分達も人の事は言えないと発言する場面が幾つかある。『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』ではゴライクンルという戦争商人の集団が登場し、その財力と戦力でかなり横暴に振る舞っていると示唆されている。
  
また当然ながら言語が地球とは異なっているが、高性能な翻訳機を用いているため自然な会話をすることが可能である、ただし地球独特の文法や固有名詞に関してはしばしば意訳による認識のずれが生じることもあった。
+
『第2次OG』ではインスペクター事件後のゲスト襲来が再現されており、EDで特使として地球に残ったメキボス以外のメンバーは本国に引き揚げている。また、回収しきれなかった機体やバイオロイドはそのまま破棄されており、地球側にゾヴォークの技術が流入する可能性が示唆されていたが、[[フューリー|別の勢力]]に利用された。
  
ちなみに『[[第4次スーパーロボット大戦]]』では「[[ゾヴォーク]]」で、『[[全スーパーロボット大戦電視大百科]]』で「ゾヴォーグ」に変更になった。ただし、『電視大百科』自体(オフィシャルの存在であるにも拘らず)資料として信頼性が低い上に誤植が非常に多いため、'''単なる誤植が定着してしまった'''という可能性も捨てきれない…というより高い。
+
=== 名称 ===
 +
[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』での名称は「ゾヴォーク」であり、『[[全スーパーロボット大戦電視大百科]]』で「ゾヴォーグ」に変更された。ただし『電視大百科』自体(オフィシャルの存在であるにも拘らず)資料として信頼性が低い上に誤植が非常に多いため、'''単なる誤植が定着してしまった'''という可能性も捨てきれない…というより高い。
 +
 
 +
『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』では「ゾヴォーク」表記に戻された。もともと創作関係に「誤記」は付き物であり本格的なOGシリーズ出演に伴って、混同されてきた名称設定を修正してきた可能性がある。
 +
 
 +
== 作品 ==
 +
=== [[旧シリーズ]] ===
 +
[[DC戦争]]が勃発する以前に地球の国連と接触し、ブラックホール機関の技術の提供を行っている。この結果、国連のエリート科学者だったシュウにより[[グランゾン]]が開発されている。この技術供与は地球で軍事技術を研究させその成果の獲得を望むゼゼーナンの独断による。
 +
 
 +
その後、南極で国連とゲストの間で不平等条約の調印式が秘密裏に行われる事になったが、グランゾンが両軍を壊滅させた「[[南極事件]]」により失敗に終わる。事件は特記事項として極秘にされたが、これを知ったビアン・ゾルダークはDC戦争を起こす。
 +
 
 +
[[ウェンドロ・ボルクェーデ]]率いる勢力(地球側は「インスペクター」と呼称)は同じ連合国家でありながらも別星系である「ゾヴォーク」とは軋轢があり、地球に既に干渉しているゲストに対するアドバンテージを得るため、DC戦争終結後に地球で暗躍を開始。DCや他の異星人勢力の機動兵器を調達し、そのデータを元にしてウェンドロや四天王はそれぞれの専用機開発に着手し、地球側の勢力と[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]による[[アクシズ]]を舞台にした戦いが発生した際にその姿を現し、そのままアクシズを占拠した。
 +
 
 +
しかし、戦いは次第に劣勢に追い込まれた結果、四天王は全滅し、ウェンドロもまた乗機の[[ディカステス]]と共に戦死した。この戦いは後に、『[[インスペクター事件]]』と呼称される事になる。インスペクターは地球から全面撤退、四天王の[[メキボス・ボルクェーデ]]は大怪我を負ったものの回収され、サイバネティクス技術により生き延びる。
 +
 
 +
インスペクターが全面撤退したことで、ゲスト内でも急進派のゼゼーナンがゲスト軍を率いる形で侵攻するも、戦いの最中でシュウにより、グランゾンの内部に隠された「剥き出しの特異点」の存在を暴露されてしまい、更には枢密院の特使としてゾヴォークの監視役の任も帯びたメキボスによって、ゼゼーナンの行いが枢密院に反するものであると宣言される。しかし、最初から枢密院の意思を守るつもりの無いゼゼーナンは、自らの野望の為に行動。[[バラン=シュナイル]]に搭乗して出撃するが、[[ロンド・ベル]]からの猛攻撃を受けた末、討たれる末路となった。
 +
 
 +
=== [[スーパーロボット大戦F]] ===
 +
[[DC戦争]]が勃発する以前に地球側と接触し、実験結果を逐一報告する事を条件に、クローン技術やブラックホール機関といった技術の提供を行っている。この結果、地球は、後に[[グランゾン]]や[[ヱクセリヲン]]、[[ガンバスター]]、[[エヴァンゲリオン]]の開発に成功させている。枢密院は転用された軍事技術を欲したわけではなく純粋にクローン技術やブラックホール機関などの技術を高めるための技術提携を望んでいて、ゼゼーナン以外のゲスト特使も枢密院の意思に従っていた。
 +
 
 +
その後、南極で不平等条約の調印式が秘密裏に行われる事になり、[[タシロタツミ]]、[[碇ゲンドウ]]、[[シュウ・シラカワ]]、そして[[テイニクェット・ゼゼーナン]]が出席する事になったが、地球側の上層部は技術の独占、ゲスト側の代表の一人であるゼゼーナンは技術提携以上のものを求めた結果、双方共に事故を装う形で相手側の謀殺を図る事になった。しかし、[[第1使徒アダム]]が、グランゾンと共鳴現象を起こす形で予想外の爆発を起こす事になり、これによってゲスト側はゼゼーナンを除く特使の全員が死亡。事実はゼゼーナンの都合の良いよう「グランゾンの反乱」に塗り替えられる事になった。
 +
 
 +
インスペクター事件からしばらくして、今度は南極の事件の元凶の一人であるゼゼーナン自らが、ゲスト軍を率いる形で侵攻するも、枢密院の特使として現れたメキボスによって、ゼゼーナンの行いが枢密院に反するものであると宣言される。しかし、最初から枢密院の意思を守るつもりの無いゼゼーナンは、進言してきた[[グロフィス・ラクレイン]]ら3将軍を拘束してまで、自らの野望の為に行動。[[バラン=シュナイル]]に搭乗して出撃するが、[[ロンド・ベル]]やメキボス、更には反逆を起こした3将軍からも猛攻撃を受けた末、討たれる末路となった。
 +
 
 +
=== [[OGシリーズ]] ===
 +
大筋では旧シリーズと同じ。ゾヴォークは定期的に居住可能領域を求めて領土外を探索しており、宇宙に進出していない文明を発見した場合、将来的に共和連合に加入するよう下準備を進め、やがては自らの一員に加える政策を執っている。ただしそれは詰まるところ、文明の自治と自立に干渉する大国のエゴと同義でもある。
 +
 
 +
調査により地球を発見、旺盛な闘争心と軍事技術に特化した地球文明の現状を知った彼らは自らの管理下に置くよう工作を開始する。地球の交渉は枢密院への働きかけにより、ゼゼーナンら[[ゾガル]]陣営によって進められることになり、[[ウォルガ]]陣営は1歩後れを取ることになった。ゼゼーナンは[[エアロゲイター]]の侵攻が近いという鞭と、自身らがもつテクノロジーという飴を効果的にちらつかせ、EOT特審による事実上の降伏にあと一歩という所までこぎつける。しかし、これを良しとしないシュウは(地上に混乱を呼ぼうとするヴォルクルスの意志もあったが)地球側の旗艦シロガネ、ゾガルが鹵獲して使用していた[[フーレ]]を攻撃、強引に戦闘状態に持ち込んでエアロゲイターとの戦いへと地球を引きずり込む「南極事件」を引き起こす。
 +
 
 +
DC戦争からL5戦役終結までは両勢力とも静観に徹していたが、後にウォルガが地球を危険視した枢密院の隔離命令を受け、行動を開始。各宙域でバイオロイドを動かしつつ、ホワイトスターを幹部クラス(インスペクター四天王)が占拠。「向こう側」から転移して来たシャドウミラーと手を組みつつ、地球人類の「管理」を試みていたが、(後の)鋼龍戦隊を初めとする抵抗にあって次々と指揮官が戦死。最後には派遣部隊の司令官であるウェンドロもホワイトスターで討たれ、地球に派遣された部隊はメキボスを残して全滅した。
 +
 
 +
その後、封印戦争勃発に前後してゾガルが行動を開始。司令官ゼゼーナンは地球の利権の独占と同時に、地球という星への危機感を募らせており、ゴライクンルと連携しつつ地球を攻撃。だが、生き延びて本星の特使となっていたメキボスにより、「グランゾン心臓部への特異点封入」という禁則事項を犯していたことが知れるに至り、枢密院は地球への軍事行動の停止を決定。しかし、度重なる失態に焦るゼゼーナンは枢密院の命令を無視して独自に行動。結果、配下である三将軍の離反を招き、彼ら、そしてシュウ一派と合流した鋼龍戦隊によって討たれる結末となった。
 +
 
 +
戦後、枢密院はゾヴォークと地球双方の混乱を考慮し、条約の締結を延期。当面はメキボスをパイプ役に交渉を続行する運びとなった。
 +
 
 +
なお、事態の裏では軍事商人「ゴライクンル」の傭兵達が地球圏で動いていたが、シュリコ・ハバーデはホワイトスター突入戦と同時期にFDXチームに倒され、ゼゼーナンの共謀者として行動していたクェパロクの部隊は封印戦争後、シュウとネオ・グランゾンの前に消え去る結末を辿っている。
 +
 
 +
余談だが、味方側の特殊セリフでは『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』/『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』までは「ゲスト」「インスペクター」呼びだったが、正式名称が地球側に伝わったあとの時系列である『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]』以降ではほぼ全ての味方が「ゾヴォーク」の単語を使うよう変更されている。<!--この部分は最後固定でお願いします-->
 +
 
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
上記の通り『[[スーパーロボット大戦α|α]]』にてユーゼスの台詞の中で存在が語られるのだが、結局シリーズ完結まで地球に干渉する事はなかった。
  
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
;[[ゲスト]]
+
;枢密院
:
+
:最終意思決定機関。
;[[インスペクター]]
+
;[[インスペクター]](ウォルガ)
:
+
:派閥の一つ。
 +
;[[ゲスト]](ゾガル)
 +
:派閥の一つ。ウォルガと対立している。
 +
;[[ゴライクンル]]
 +
:ゾヴォークの様々な勢力と関係を持つ戦争商人。
 
;[[南極事件]]
 
;[[南極事件]]
:
+
:[[南極]]での[[EOT特別審議会]]とゾガルの会談が、[[グランゾン]]に搭乗する[[シュウ・シラカワ]]の反乱によって決裂した事件。
 +
;[[ゼ・バルマリィ帝国]]([[エアロゲイター]])
 +
:仮想敵。ゾヴォークもまたホワイトスター級の機動要塞と交戦した経験があるらしい。本星の位置はおろか正規軍との遭遇事例すらなく、彼らですらその実態は掴めていない(だが、メキボスは正式名や組織形態を知っている素振りがあり、地球側には事実を知らせてない可能性がある)。
  
 
{{DEFAULTSORT:そうおおく}}
 
{{DEFAULTSORT:そうおおく}}
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
[[Category:第4次スーパーロボット大戦|*たい4し すうはあろほつとたいせん]]
+
[[Category:バンプレストオリジナル]]
[[Category:スーパーロボット大戦F|*すうはあろほつとたいせんF]]
+
[[Category:第4次スーパーロボット大戦]]
 +
[[Category:スーパーロボット大戦F]]
 
[[Category:旧シリーズ]]
 
[[Category:旧シリーズ]]
 
[[Category:OGシリーズ]]
 
[[Category:OGシリーズ]]

2020年4月23日 (木) 21:14時点における最新版

ゾヴォーク / ゾヴォーグ(Zuvork / Zuvorg)とは、旧シリーズ及びOGシリーズに登場する異星人勢力。

概要編集

実用データを得ることを目的に、様々なオーバーテクノロジーを地球側に提供し、それ故に地球側からは「ゲスト」と呼称されている。

ゾヴォークという名称は、「星間連合」を意味し、「ウォルガ(地球での通称・インスペクター)」と共に「共和連合」とも呼ばれる政治団体を形成している。「共和連合」は複数の星系国家から成る星間国家連合体であり、それらを「枢密院」と呼ばれる最高意思決定機関が統括している。ウェンドロ達とゼゼーナン達は同じ政治組織下ながらも住んでいる星系は異なる(元々は同じ惑星に住んでいた所から他の惑星へと移住していった同じの人種に属する)。旧シリーズではゲスト側の星系のみが「ゾヴォーク」であった。OGシリーズではゲスト・インスペクターの双方がゾヴォークで統括される形で呼ばれているようだが、現時点では不明。地球人とは同じルーツのようである(バルマー人はどうやら別ルーツ)。言語は地球と異なっているが、高性能な翻訳機を用いているため自然な会話をすることが可能である、ただし地球独特の文法や固有名詞に関してはしばしば意訳による認識のずれが生じることもあった。

その軍事力については、ゲスト軍単独でも相当の戦力を保有していることから、ゾヴォーク全体では銀河系の巨大勢力として機能していたものと予想される。なお『スーパーロボット大戦α』でゼ・バルマリィ帝国ユーゼス・ゴッツォが対抗勢力としていくつか名を挙げている中で、「ゾヴォーグに代表される星間連合」を挙げていることから、いくつかある星間連合が帝国の支配を免れる勢力を持っており、その中でも代表格の星間連合であるゾヴォークは帝国と同等かそれ以上の勢力を誇っていたと思われる(同じく名が挙がっている戦闘集団ゼントラーディは、ズフィルード抜きなら辺境銀河方面監察軍第7艦隊より強かった)。

南極事件の勃発で地球との接触が断った後、ウォルガやゾヴォーグの強硬派である「ゾガル(地球での通称・ゲスト)」は地球への侵略活動を開始する。旧シリーズでの地球侵攻は枢密院の意思でなく、それぞれの星系の組織がほぼ一国家の独断で行っていたものとされている(枢密院はウェンドロ達が言う程、地球を危険視してはいなかった)。軍事転用する発想に乏しく、ウェンドロやゼゼーナンのような人物の絶対数は少ないという種族的特徴がある。ただそのせいで文明発展の速度も遅く、地球で数千年かけた文明発展が彼等の惑星では1万年以上もかかったという。

OGシリーズ(『OG2』)では枢密院が地球を「レベルA」として危険視し、隔離という命令を下している。ただし、連合内の権力争いは日常茶飯事らしく政敵に対する暗殺は当たり前で、プレイヤーによっては「地球より酷いのでは?」と感じてしまうかもしれない。メキボス自身も地球人に対する過度の偏見を取り払った『第2次OG』では自分達も人の事は言えないと発言する場面が幾つかある。『OGDP』ではゴライクンルという戦争商人の集団が登場し、その財力と戦力でかなり横暴に振る舞っていると示唆されている。

『第2次OG』ではインスペクター事件後のゲスト襲来が再現されており、EDで特使として地球に残ったメキボス以外のメンバーは本国に引き揚げている。また、回収しきれなかった機体やバイオロイドはそのまま破棄されており、地球側にゾヴォークの技術が流入する可能性が示唆されていたが、別の勢力に利用された。

名称編集

第4次』での名称は「ゾヴォーク」であり、『全スーパーロボット大戦電視大百科』で「ゾヴォーグ」に変更された。ただし『電視大百科』自体(オフィシャルの存在であるにも拘らず)資料として信頼性が低い上に誤植が非常に多いため、単なる誤植が定着してしまったという可能性も捨てきれない…というより高い。

第2次OG』では「ゾヴォーク」表記に戻された。もともと創作関係に「誤記」は付き物であり本格的なOGシリーズ出演に伴って、混同されてきた名称設定を修正してきた可能性がある。

作品編集

旧シリーズ編集

DC戦争が勃発する以前に地球の国連と接触し、ブラックホール機関の技術の提供を行っている。この結果、国連のエリート科学者だったシュウによりグランゾンが開発されている。この技術供与は地球で軍事技術を研究させその成果の獲得を望むゼゼーナンの独断による。

その後、南極で国連とゲストの間で不平等条約の調印式が秘密裏に行われる事になったが、グランゾンが両軍を壊滅させた「南極事件」により失敗に終わる。事件は特記事項として極秘にされたが、これを知ったビアン・ゾルダークはDC戦争を起こす。

ウェンドロ・ボルクェーデ率いる勢力(地球側は「インスペクター」と呼称)は同じ連合国家でありながらも別星系である「ゾヴォーク」とは軋轢があり、地球に既に干渉しているゲストに対するアドバンテージを得るため、DC戦争終結後に地球で暗躍を開始。DCや他の異星人勢力の機動兵器を調達し、そのデータを元にしてウェンドロや四天王はそれぞれの専用機開発に着手し、地球側の勢力とDCによるアクシズを舞台にした戦いが発生した際にその姿を現し、そのままアクシズを占拠した。

しかし、戦いは次第に劣勢に追い込まれた結果、四天王は全滅し、ウェンドロもまた乗機のディカステスと共に戦死した。この戦いは後に、『インスペクター事件』と呼称される事になる。インスペクターは地球から全面撤退、四天王のメキボス・ボルクェーデは大怪我を負ったものの回収され、サイバネティクス技術により生き延びる。

インスペクターが全面撤退したことで、ゲスト内でも急進派のゼゼーナンがゲスト軍を率いる形で侵攻するも、戦いの最中でシュウにより、グランゾンの内部に隠された「剥き出しの特異点」の存在を暴露されてしまい、更には枢密院の特使としてゾヴォークの監視役の任も帯びたメキボスによって、ゼゼーナンの行いが枢密院に反するものであると宣言される。しかし、最初から枢密院の意思を守るつもりの無いゼゼーナンは、自らの野望の為に行動。バラン=シュナイルに搭乗して出撃するが、ロンド・ベルからの猛攻撃を受けた末、討たれる末路となった。

スーパーロボット大戦F編集

DC戦争が勃発する以前に地球側と接触し、実験結果を逐一報告する事を条件に、クローン技術やブラックホール機関といった技術の提供を行っている。この結果、地球は、後にグランゾンヱクセリヲンガンバスターエヴァンゲリオンの開発に成功させている。枢密院は転用された軍事技術を欲したわけではなく純粋にクローン技術やブラックホール機関などの技術を高めるための技術提携を望んでいて、ゼゼーナン以外のゲスト特使も枢密院の意思に従っていた。

その後、南極で不平等条約の調印式が秘密裏に行われる事になり、タシロタツミ碇ゲンドウシュウ・シラカワ、そしてテイニクェット・ゼゼーナンが出席する事になったが、地球側の上層部は技術の独占、ゲスト側の代表の一人であるゼゼーナンは技術提携以上のものを求めた結果、双方共に事故を装う形で相手側の謀殺を図る事になった。しかし、第1使徒アダムが、グランゾンと共鳴現象を起こす形で予想外の爆発を起こす事になり、これによってゲスト側はゼゼーナンを除く特使の全員が死亡。事実はゼゼーナンの都合の良いよう「グランゾンの反乱」に塗り替えられる事になった。

インスペクター事件からしばらくして、今度は南極の事件の元凶の一人であるゼゼーナン自らが、ゲスト軍を率いる形で侵攻するも、枢密院の特使として現れたメキボスによって、ゼゼーナンの行いが枢密院に反するものであると宣言される。しかし、最初から枢密院の意思を守るつもりの無いゼゼーナンは、進言してきたグロフィス・ラクレインら3将軍を拘束してまで、自らの野望の為に行動。バラン=シュナイルに搭乗して出撃するが、ロンド・ベルやメキボス、更には反逆を起こした3将軍からも猛攻撃を受けた末、討たれる末路となった。

OGシリーズ編集

大筋では旧シリーズと同じ。ゾヴォークは定期的に居住可能領域を求めて領土外を探索しており、宇宙に進出していない文明を発見した場合、将来的に共和連合に加入するよう下準備を進め、やがては自らの一員に加える政策を執っている。ただしそれは詰まるところ、文明の自治と自立に干渉する大国のエゴと同義でもある。

調査により地球を発見、旺盛な闘争心と軍事技術に特化した地球文明の現状を知った彼らは自らの管理下に置くよう工作を開始する。地球の交渉は枢密院への働きかけにより、ゼゼーナンらゾガル陣営によって進められることになり、ウォルガ陣営は1歩後れを取ることになった。ゼゼーナンはエアロゲイターの侵攻が近いという鞭と、自身らがもつテクノロジーという飴を効果的にちらつかせ、EOT特審による事実上の降伏にあと一歩という所までこぎつける。しかし、これを良しとしないシュウは(地上に混乱を呼ぼうとするヴォルクルスの意志もあったが)地球側の旗艦シロガネ、ゾガルが鹵獲して使用していたフーレを攻撃、強引に戦闘状態に持ち込んでエアロゲイターとの戦いへと地球を引きずり込む「南極事件」を引き起こす。

DC戦争からL5戦役終結までは両勢力とも静観に徹していたが、後にウォルガが地球を危険視した枢密院の隔離命令を受け、行動を開始。各宙域でバイオロイドを動かしつつ、ホワイトスターを幹部クラス(インスペクター四天王)が占拠。「向こう側」から転移して来たシャドウミラーと手を組みつつ、地球人類の「管理」を試みていたが、(後の)鋼龍戦隊を初めとする抵抗にあって次々と指揮官が戦死。最後には派遣部隊の司令官であるウェンドロもホワイトスターで討たれ、地球に派遣された部隊はメキボスを残して全滅した。

その後、封印戦争勃発に前後してゾガルが行動を開始。司令官ゼゼーナンは地球の利権の独占と同時に、地球という星への危機感を募らせており、ゴライクンルと連携しつつ地球を攻撃。だが、生き延びて本星の特使となっていたメキボスにより、「グランゾン心臓部への特異点封入」という禁則事項を犯していたことが知れるに至り、枢密院は地球への軍事行動の停止を決定。しかし、度重なる失態に焦るゼゼーナンは枢密院の命令を無視して独自に行動。結果、配下である三将軍の離反を招き、彼ら、そしてシュウ一派と合流した鋼龍戦隊によって討たれる結末となった。

戦後、枢密院はゾヴォークと地球双方の混乱を考慮し、条約の締結を延期。当面はメキボスをパイプ役に交渉を続行する運びとなった。

なお、事態の裏では軍事商人「ゴライクンル」の傭兵達が地球圏で動いていたが、シュリコ・ハバーデはホワイトスター突入戦と同時期にFDXチームに倒され、ゼゼーナンの共謀者として行動していたクェパロクの部隊は封印戦争後、シュウとネオ・グランゾンの前に消え去る結末を辿っている。

余談だが、味方側の特殊セリフでは『第2次OG』/『OGDP』までは「ゲスト」「インスペクター」呼びだったが、正式名称が地球側に伝わったあとの時系列である『OGMD』以降ではほぼ全ての味方が「ゾヴォーク」の単語を使うよう変更されている。

αシリーズ編集

上記の通り『α』にてユーゼスの台詞の中で存在が語られるのだが、結局シリーズ完結まで地球に干渉する事はなかった。

関連用語編集

枢密院
最終意思決定機関。
インスペクター(ウォルガ)
派閥の一つ。
ゲスト(ゾガル)
派閥の一つ。ウォルガと対立している。
ゴライクンル
ゾヴォークの様々な勢力と関係を持つ戦争商人。
南極事件
南極でのEOT特別審議会とゾガルの会談が、グランゾンに搭乗するシュウ・シラカワの反乱によって決裂した事件。
ゼ・バルマリィ帝国エアロゲイター
仮想敵。ゾヴォークもまたホワイトスター級の機動要塞と交戦した経験があるらしい。本星の位置はおろか正規軍との遭遇事例すらなく、彼らですらその実態は掴めていない(だが、メキボスは正式名や組織形態を知っている素振りがあり、地球側には事実を知らせてない可能性がある)。