「リバリス・ムイラブ」の版間の差分

(ページの作成:「== リバリス・ムイラブ(Ribaris Muirab) == *登場作品バンプレストオリジナル **スーパーロボット大戦NEO *声優:...」)
 
 
(11人の利用者による、間の14版が非表示)
1行目: 1行目:
== リバリス・ムイラブ(Ribaris Muirab) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
*[[声優]]:伊藤健太郎
+
| 声優 = {{声優|伊藤健太郎|SRW=Y}}
*種族:人間([[アースティア (NEO)|アースティア]]の住人)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|内山紳介}}
*性別:男
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
<!-- *誕生日:月日 -->
+
}}
*[[年齢]]:21歳
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
<!-- *血液型:型 -->
 
<!-- *星座:座 -->
 
*所属:[[エルンスト機関]]
 
*主な搭乗機:[[デバ・ジノー]]、[[デバ・ジノーβ]]
 
*キャラクターデザイン:内山紳介
 
  
[[エルンスト機関]]の戦闘部隊隊長。統率者であるキャオスを崇拝しており、彼女を守るためなら命を投げ出すことも厭わない程の忠誠心を持つ。基本的にエルンスト機関は彼と志を同じくするキャオスの崇拝者により構成されているため、キャオスへの純粋な想いを持つ彼に対する部下の信頼は厚い。
+
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = 人間([[世界観/NEO#アースティア|アースティア]]の住人)
 +
| 性別 = 男
 +
| 年齢 = 21歳
 +
| 所属 = [[エルンスト機関]]
 +
}}
 +
'''リバリス・ムイラブ'''は『[[スーパーロボット大戦NEO]]』の登場人物。
  
中盤以降、[[アームドファントマ]]を狙って何度もイオニア一行と戦うが、後半でウルタリア要塞を失い、エルンスト機関が一行と和解した後はキャオスの命でイオニア一行に加わる。
+
== 概要 ==
 +
[[エルンスト機関]]の戦闘部隊隊長。統率者であるキャオスを崇拝しており、彼女を守るためなら命を投げ出すことも厭わない程の忠誠心を持つ。しかしその熱血ぶりと盲信ぶりが空回りしているような描写もあり、敵でありながら終始どこかずっこけたコミカルな印象を与えるキャラクターでもある。
  
性格は自信家だが、戦闘技術には優れており、エルンスト機関でも右に出るものはいないほど。その実力によってエルンスト機関の戦闘指揮官を任されているが、基本的に勢いで押し切ろうとするタイプであり、知略に長けているとは言い難い。<br />作中でもイオニア一行には連戦連敗で醜態を晒し、あっさりとアームドファントマを奪われてしまったり、[[J9]]チームにイオニア討伐の依頼をするも彼らとの繋がりを知らず裏切られてしまったり、更にイオニア一行と関係ない所で[[黒平安京]]での戦いに負けてすごすごと退散するシーンがあったりといまいち締まらない場面が多い。その為、終盤での[[邪竜族]]との決戦において部隊に的確に指示を送る場面ではかえってその普通の指揮官ぶりが駆やシャルに違和感を感じさせ、コケにされるという体たらくであった。
+
戦闘技術には優れており、エルンスト機関でも右に出るものはいないほど。その実力によってエルンスト機関の戦闘指揮官を任されているが、基本的に勢いで押し切ろうとするタイプであり、知略に長けているとは言い難い。
 
 
『女性の上司に心酔する戦闘隊長』という点では、[[スーパーロボット大戦Z]]の[[レーベン・ゲネラール]]にも共通する部分があるが、レーベンとは違い彼は暑苦しいまでに裏表がない一本気な男であり、また真っ先に部下の脱出を促すなど非常に部下想いで、イオニア一行へも殆ど遺恨も残さずに馴染んでいた。
 
 
 
かつてシャルに惚れていたことがあり、告白したものの玉砕した過去を持つ。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
=== 単独作品 ===
:上述の通り、キャオスを崇拝する堅物の熱血漢。しかしその熱血ぶりと盲信ぶりが空回りしているような描写もあり、敵でありながら終始どこかずっこけたコミカルな印象を与えるキャラクターでもある。<br />物語が後半に差し掛かった頃から乗機の[[デバ・ジノーβ]]と共に仲間に加わる。デバ・ジノーβが非常に硬く使いやすい武器も揃っている為、援護要員としては非常に優秀。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
 
+
:初登場作品。中盤以降、[[アームドファントマ]]を狙って何度もイオニア一行と戦うが、後半でウルタリア要塞を失い、エルンスト機関が一行と和解した後はキャオスの命でイオニア一行に加わる。[[デバ・ジノーβ]]が非常に硬く使いやすい武器も揃っている為、援護要員としては非常に優秀。
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
  
 +
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[不屈]] [[熱血]] [[鉄壁]] [[集中]]
+
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
:
+
:'''[[不屈]][[熱血]][[鉄壁]][[集中]]'''
  
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
;[[底力]]
+
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
:
+
:'''[[底力]]'''
  
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
 
;吸収
 
;吸収
 
:攻撃が命中するとSP+2、EN+5。
 
:攻撃が命中するとSP+2、EN+5。
 +
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
47行目: 44行目:
 
:使えるべき主人。彼女に対しては絶対の忠誠を見せる。
 
:使えるべき主人。彼女に対しては絶対の忠誠を見せる。
 
;[[シャーリィ・ルノイエ]]
 
;[[シャーリィ・ルノイエ]]
:彼女に振られた過去を持つ。未練は無いと言っているが……。
+
:かつて彼女に惚れていたことがあり、告白したものの玉砕した過去を持つ。未練は無いと言っているが……。
 
;[[稲葉駆]]
 
;[[稲葉駆]]
 
:中盤あたりから何度も交戦する。
 
:中盤あたりから何度も交戦する。
59行目: 56行目:
 
:ホイホイ城へ向かうイオニア一行の為、彼と共に時間を稼いだ。お互い敵対関係ではあるが、リバリス自身はそれなりにマグナムエースの闘志を理解していたようだ。
 
:ホイホイ城へ向かうイオニア一行の為、彼と共に時間を稼いだ。お互い敵対関係ではあるが、リバリス自身はそれなりにマグナムエースの闘志を理解していたようだ。
 
;[[コズモレンジャーJ9|J9]]
 
;[[コズモレンジャーJ9|J9]]
:彼らの評判を聞きつけ、[[シグザール]]と[[イオニア]]の奪取を依頼する。しかしJ9とイオニアのメンバーの関係を知らなかったことが仇となり、結果的に両者の合流を手伝っただけとなってしまう。
+
:彼らの評判を聞きつけ、[[シグザール]]と[[イオニア]]の奪取を依頼する。しかしJ9とイオニア一行のメンバーの関係を知らなかったことが仇となり、結果的に両者の合流を手伝っただけとなってしまう。
  
== 名台詞 ==
+
== 名(迷)台詞 ==
;「は!エルンスト機関の威光を守る男、リバリス・ムイラブにお任せを!」
+
=== 戦闘セリフ ===
:キャオスから任務を受けたときの台詞。彼のエルンストに対する誇り、そして彼自身のプライドの高さが伺える。
 
 
;「デバ・ジノーの強さに、腰を抜かすがいい!!」
 
;「デバ・ジノーの強さに、腰を抜かすがいい!!」
 
:操作時の台詞。
 
:操作時の台詞。
 +
;「バカな!?その力を使えば、ただでは済まんぞ!」
 +
:[[稲葉天音]]単独搭乗時の[[イオニア]]から大ダメージを食らった際の台詞。表情こそいつものやや抜けたびっくり顔だが、天音は後に危篤状態にまで陥ってしまうので、彼の警告は正しい。
 
;「すばらしすぎるぅ、自分が恐ろしくなってきたぁ!」
 
;「すばらしすぎるぅ、自分が恐ろしくなってきたぁ!」
 
:レベルアップ時の台詞。声優の伊藤健太郎氏の演技もあって、リバリスの暑苦しさと自己陶酔とコミカルさが良く表れている。
 
:レベルアップ時の台詞。声優の伊藤健太郎氏の演技もあって、リバリスの暑苦しさと自己陶酔とコミカルさが良く表れている。
  
== 関連機体 ==
+
=== シナリオ・インターミッション ===
 +
;「は!エルンスト機関の威光を守る男、リバリス・ムイラブにお任せを!」
 +
:第8話「剣と冒険の世界へ」においてキャオスから任務を受けたときの台詞。彼のエルンストに対する誇り、そして彼自身のプライドの高さが伺える。
 +
;「プルケリマの美しさが分からんとは…。貴様の美的感覚を疑うな…」
 +
:同話における駆との戦闘会話で、プルケリマを「まん丸団子野郎」と言われたことに対して。
 +
;「主力部隊は装置そのものを守っているはずだ。敵の警戒ラインを一気に突破しよう」<br/>「目的は頂上への到着だ。各機はイオニアのデッキから針路に立ち塞がる敵を撃ち墜としてくれ!」
 +
:第38話「輝け!光速の聖騎士アデュー!」にて、イオニア一行に指示を送る場面。作戦自体はまともだったものの、かえってその普通の指揮官ぶりが駆やシャルに違和感を感じさせ、コケにされるという体たらくであった。
 +
 
 +
== 搭乗機体・関連機体 ==
 +
;[[プルケリマ]]
 +
:エルンスト機関保有の戦艦。リバリスから見れば美しいメカらしい…。
 
;[[デバ・ジノー]]
 
;[[デバ・ジノー]]
 
:[[スレイブ・ポット]]をベースにして開発された、彼の専用機。
 
:[[スレイブ・ポット]]をベースにして開発された、彼の専用機。
;[[デバ・ジノーβ]]
+
:;[[デバ・ジノーβ]]
:[[デバ・ジノー]]を改修した機体。
+
::[[デバ・ジノー]]を改修した機体。
<!-- == 商品情報 == -->
+
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:りはりすむいらふ}}
+
{{DEFAULTSORT:りはりす むいらふ}}
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物ら行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物ら行]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦NEO]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦NEO]]

2021年12月31日 (金) 00:42時点における最新版

リバリス・ムイラブは『スーパーロボット大戦NEO』の登場人物。

リバリス・ムイラブ
登場作品

バンプレストオリジナル

声優 伊藤健太郎
デザイン 内山紳介
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 人間(アースティアの住人)
性別
年齢 21歳
所属 エルンスト機関
テンプレートを表示

概要編集

エルンスト機関の戦闘部隊隊長。統率者であるキャオスを崇拝しており、彼女を守るためなら命を投げ出すことも厭わない程の忠誠心を持つ。しかしその熱血ぶりと盲信ぶりが空回りしているような描写もあり、敵でありながら終始どこかずっこけたコミカルな印象を与えるキャラクターでもある。

戦闘技術には優れており、エルンスト機関でも右に出るものはいないほど。その実力によってエルンスト機関の戦闘指揮官を任されているが、基本的に勢いで押し切ろうとするタイプであり、知略に長けているとは言い難い。

登場作品と役柄編集

単独作品編集

スーパーロボット大戦NEO
初登場作品。中盤以降、アームドファントマを狙って何度もイオニア一行と戦うが、後半でウルタリア要塞を失い、エルンスト機関が一行と和解した後はキャオスの命でイオニア一行に加わる。デバ・ジノーβが非常に硬く使いやすい武器も揃っている為、援護要員としては非常に優秀。

パイロットステータス編集

精神コマンド編集

NEO
不屈熱血鉄壁集中

特殊スキル編集

NEO
底力

エースボーナス編集

吸収
攻撃が命中するとSP+2、EN+5。
NEO』。

人間関係編集

キャオス・レール
使えるべき主人。彼女に対しては絶対の忠誠を見せる。
シャーリィ・ルノイエ
かつて彼女に惚れていたことがあり、告白したものの玉砕した過去を持つ。未練は無いと言っているが……。
稲葉駆
中盤あたりから何度も交戦する。
ザンパ
あまり絡まないが、エンディングでは彼の同行に喜んでいた。
アマネ
薄々ながらも危険視しており、キャオスに彼の危険性を進言していた。

版権作品との人間関係編集

マグナムエース
ホイホイ城へ向かうイオニア一行の為、彼と共に時間を稼いだ。お互い敵対関係ではあるが、リバリス自身はそれなりにマグナムエースの闘志を理解していたようだ。
J9
彼らの評判を聞きつけ、シグザールイオニアの奪取を依頼する。しかしJ9とイオニア一行のメンバーの関係を知らなかったことが仇となり、結果的に両者の合流を手伝っただけとなってしまう。

名(迷)台詞編集

戦闘セリフ編集

「デバ・ジノーの強さに、腰を抜かすがいい!!」
操作時の台詞。
「バカな!?その力を使えば、ただでは済まんぞ!」
稲葉天音単独搭乗時のイオニアから大ダメージを食らった際の台詞。表情こそいつものやや抜けたびっくり顔だが、天音は後に危篤状態にまで陥ってしまうので、彼の警告は正しい。
「すばらしすぎるぅ、自分が恐ろしくなってきたぁ!」
レベルアップ時の台詞。声優の伊藤健太郎氏の演技もあって、リバリスの暑苦しさと自己陶酔とコミカルさが良く表れている。

シナリオ・インターミッション編集

「は!エルンスト機関の威光を守る男、リバリス・ムイラブにお任せを!」
第8話「剣と冒険の世界へ」においてキャオスから任務を受けたときの台詞。彼のエルンストに対する誇り、そして彼自身のプライドの高さが伺える。
「プルケリマの美しさが分からんとは…。貴様の美的感覚を疑うな…」
同話における駆との戦闘会話で、プルケリマを「まん丸団子野郎」と言われたことに対して。
「主力部隊は装置そのものを守っているはずだ。敵の警戒ラインを一気に突破しよう」
「目的は頂上への到着だ。各機はイオニアのデッキから針路に立ち塞がる敵を撃ち墜としてくれ!」
第38話「輝け!光速の聖騎士アデュー!」にて、イオニア一行に指示を送る場面。作戦自体はまともだったものの、かえってその普通の指揮官ぶりが駆やシャルに違和感を感じさせ、コケにされるという体たらくであった。

搭乗機体・関連機体編集

プルケリマ
エルンスト機関保有の戦艦。リバリスから見れば美しいメカらしい…。
デバ・ジノー
スレイブ・ポットをベースにして開発された、彼の専用機。
デバ・ジノーβ
デバ・ジノーを改修した機体。