「ミニフォー」の版間の差分

 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
2行目: 2行目:
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|UFOロボ グレンダイザー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|UFOロボ グレンダイザー}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
+
*{{登場作品 (メカ)|グレンダイザーU}}
 +
| 初登場SRW =  
 +
; UFOロボ
 +
: {{初登場SRW (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 +
; U
 +
: {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
33行目: 38行目:
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
:第2部に登場する。安心して[[気力]]稼ぎのカモにしよう。
+
:安心して[[気力]]稼ぎのカモにしよう。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:今作の特徴なのか、ミニフォーも少しだけタフになっている。
+
:今作の特徴なのかミニフォーも少しだけタフになっており、第3部ではHP6000オーバーの機体まで登場。[[キリカ]]の乗る機体はボス仕様としてHPが15000近くある。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
48行目: 53行目:
 
:一撃で破壊できるぐらいに、再び弱くなった。中盤以降は[[ミディフォー]]に取って代わられ、全く姿を見なくなる。
 
:一撃で破壊できるぐらいに、再び弱くなった。中盤以降は[[ミディフォー]]に取って代わられ、全く姿を見なくなる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:序章ワールド5より登場するエネミーユニット。命中&回避タイプ。
+
:序章ワールド5より登場するエネミーユニット。命中&回避タイプ。飛行と移動タイプの概念がない本作では全てのユニットが地上に立っており攻撃時の演出で飛行するに留まるが、ミニフォーは攻撃時も地上に鎮座している。
 
+
:3章Part16からは『U』版が登場。こちらも命中&回避タイプ。
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
59行目: 64行目:
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[宇宙|宇]]
 
;[[空]]・[[宇宙|宇]]
:家庭用作品。
+
:
;[[陸]]
 
:『DD』。
 
  
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
:
+
:「ミニ」とはいうが全長30mは[[マジンガーZ]]や一般的な[[MS]]を大きく凌ぎ、[[グレンダイザー]]と同程度。とはいえその大きさがHPに直結することは少なく、基本的には瞬殺される雑魚。
  
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
75行目: 78行目:
 
;[[ミディフォー]]
 
;[[ミディフォー]]
 
:上位機種。
 
:上位機種。
 +
;円盤獣ドムドム
 +
:『グレンダイザーU』における母艦となる円盤獣。
  
 +
== 余談 ==
 +
* 2023年発売のゲーム『UFOロボ グレンダイザー たとえ我が命つきるとも』でも[[スペイザー]]や[[TFO]]で戦う際にザコ敵として多数登場するが、途中のミッションで1度だけ[[兜甲児]]が乗り込んで操縦する場面がある。SRWでは[[説得]]で一時的に[[円盤獣]]や[[ベガ獣]]を操作できたことはあったが、ミニフォーを使えたことはない。
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:みにふおお}}
 
{{DEFAULTSORT:みにふおお}}
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]

2024年11月21日 (木) 09:25時点における最新版

ミニフォーは『UFOロボ グレンダイザー』の登場メカ

ミニフォー
登場作品

マジンガーシリーズ

初登場SRW
UFOロボ
第4次スーパーロボット大戦
U
スーパーロボット大戦DD
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 小型戦闘機
生産形態 量産機
全高 14 m
重量 130 t
動力 反重力エンジン
エネルギー 宇宙放射線
所属 ベガ星連合軍
主なパイロット ベガ兵
テンプレートを表示

概要編集

ベガ星連合軍の小型宇宙円盤。集団で攻撃する。

TFOには危険だがグレンダイザー相手では小バエのような物で、第1話から最終話までのやられメカ筆頭。とはいえ、全長は30mある。

登場作品と操縦者編集

旧シリーズ編集

第4次スーパーロボット大戦
初登場作品。DCの戦力として登場。ドローメと並ぶザコ敵。とはいえ対空攻撃のできないボスボロットでは倒せないが。
ロボット大図鑑でも「毎回出てくるヤラレメカ」と、説明が投げやり。
第4次スーパーロボット大戦S
リアル系主人公の追加マップ「接触」でも敵として登場する。

COMPACTシリーズ編集

スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇
安心して気力稼ぎのカモにしよう。
スーパーロボット大戦IMPACT
今作の特徴なのかミニフォーも少しだけタフになっており、第3部ではHP6000オーバーの機体まで登場。キリカの乗る機体はボス仕様としてHPが15000近くある。

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦D
主にギシン星間帝国ベガ艦隊の戦力。ベガ艦隊のバラマキ雑魚だが、本作のザコMSであるゾロゾロアット等と比べるとかなり強く、『D』の特徴なのかタフになっている。シナリオ「戦場の父 戦場の子」後半ではNPCとなり、母艦に隣接させるか、敵を全滅させて救出しなければならない。楯隼人が同乗している。

単独作品編集

スーパーロボット大戦64
久々の登場。終盤のザコメカなので、ちょっとだけHPが多め。なおパイロットはベガ兵。中盤のマップで大量発生する。
スーパーロボット大戦MX
一撃で破壊できるぐらいに、再び弱くなった。中盤以降はミディフォーに取って代わられ、全く姿を見なくなる。
スーパーロボット大戦DD
序章ワールド5より登場するエネミーユニット。命中&回避タイプ。飛行と移動タイプの概念がない本作では全てのユニットが地上に立っており攻撃時の演出で飛行するに留まるが、ミニフォーは攻撃時も地上に鎮座している。
3章Part16からは『U』版が登場。こちらも命中&回避タイプ。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

ビームバルカン
機体前部から発射するビーム機銃。
ベガトロンビーム
機体前部両脇から発射する破壊光線。
『DD』ではビーム属性の通常攻撃に採用。

移動タイプ編集

サイズ編集

M
「ミニ」とはいうが全長30mはマジンガーZや一般的なMSを大きく凌ぎ、グレンダイザーと同程度。とはいえその大きさがHPに直結することは少なく、基本的には瞬殺される雑魚。

機体BGM編集

「とべ!グレンダイザー」
第4次』のマップ「オルドナ=ポセイダル」にて、第三勢力と戦闘すると流れる。
S』では戦闘時にBGMが変わらなくなった為、流れず。

関連機体編集

ミディフォー
上位機種。
円盤獣ドムドム
『グレンダイザーU』における母艦となる円盤獣。

余談編集

  • 2023年発売のゲーム『UFOロボ グレンダイザー たとえ我が命つきるとも』でもスペイザーTFOで戦う際にザコ敵として多数登場するが、途中のミッションで1度だけ兜甲児が乗り込んで操縦する場面がある。SRWでは説得で一時的に円盤獣ベガ獣を操作できたことはあったが、ミニフォーを使えたことはない。