「ヒュッケバイン30th」の版間の差分

 
(24人の利用者による、間の53版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Huckebein 30th]]
+
| 読み = ヒュッケバイン サァティエス
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Huckebein 30th]]<ref>Steam英語版にて確認。</ref>
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
12行目: 13行目:
 
| 分類 = [[分類::パーソナルトルーパー]]<br />([[分類::ヒュッケバインシリーズ]])
 
| 分類 = [[分類::パーソナルトルーパー]]<br />([[分類::ヒュッケバインシリーズ]])
 
| 生産形態 =  
 
| 生産形態 =  
| 型式番号 = PTX-XXXth
+
| 型式番号 = PT-XXXth
 
| 全高 = 19.8 m
 
| 全高 = 19.8 m
 
| 重量 = [[重量::67.9 t]]
 
| 重量 = [[重量::67.9 t]]
18行目: 19行目:
 
*主機 [[ブラックホールエンジン]]
 
*主機 [[ブラックホールエンジン]]
 
*補機 [[プラズマ・ジェネレーター]]
 
*補機 [[プラズマ・ジェネレーター]]
| フレーム =  
+
| フレーム = Hフレーム
 
| 基本OS =  
 
| 基本OS =  
 
| 開発 =  
 
| 開発 =  
27行目: 28行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
「XXX(XENOGENEICX-FACTORX-TYPE)プロジェクト」と呼称される計画で開発された人型機動兵器[[ヒュッケバイン30]]の1号機の強化形態。
+
「XXX(XENOGENEIC X-FACTOR X-TYPE)プロジェクト」と呼称される計画で開発された人型機動兵器[[ヒュッケバイン30]]の1号機の強化形態。機体名称の「th」は、「Technical Highflyer」の略称で、Technicalは「技術」、High-Flyerは英語で「高く飛ぶ物」のほかに「成功した組織」、「高い目標と能力を持った人」などの意味がある。
  
XXXバイザーやパッチ・アーマー、ADテープ等が除去され[[ヒュッケバイン|ヒュッケバイン本来の姿]]になった他、背部には新たにウィング・スラスター・ユニットが装備され、グラビトン・ライフルにはハイフライヤー・ユニットを装着。メイン動力の[[ブラックホールエンジン]]の封印も解かれたことで、性能も本領を発揮する。また、ドライストレーガーに存在していたブラックホール・キャノンをウィング・スラスター・ユニットに接続している。
+
XXXバイザーやパッチ・アーマー、ADテープ等が除去され[[ヒュッケバイン|ヒュッケバイン本来の姿]]になった他、背部には新たにウィング・スラスター・ユニットが装備され、グラビトン・ライフルに装着されたハイフライヤー・ユニットによって飛行が可能となった。メイン動力の[[ブラックホールエンジン]]の起動に成功したことで、性能も本領を発揮する。また、ドライストレーガーに存在していたブラックホール・キャノンをウィング・スラスター・ユニットに接続している。
 +
 
 +
[[ラストボス|最後の敵]]である[[サイクラミノス]]との戦いに終止符が打たれた後、役目を十分に果たしたと判断され、[[ドライストレーガー]]と共に神大陸フローシアに封印されることが決定。[[カールレウム・ヴァウル|カールレウム]]や[[イーリス (オリジナル)|イーリス]]と共にフローシアへ旅立って行った。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:2024年6月より開催される第19回制圧戦「翼はシュヴァルツ」にてゲスト参戦。攻撃&命中タイプ。[[ヒュッケバイン30]]と異なりパイロットはアズ。パイロットが異なっているためか30とは別機体扱いとなっており、改造値は共有しない。
 +
:ヒュッケバイン30とSSR必殺技ユニットパーツを共有可能だが、30のパーツを装備した際には30&エッジの戦闘演出がそのまま流れるため、アズは登場しない。
 +
:第20回制圧戦「凶鳥再臨」ではエッジが演出に登場する30thの必殺技パーツが追加された。ただし、アビリティの指定が「30装備時」であったり、「フィールド上に味方のアズがいる時」であったりするため、エッジ版の30thパーツは30に装備させ、アズの30thと同時に運用するのが理想となっている。
 +
:2024年10月に追加された「ブラックホール・キャノン」は、初入手時にミッションで30および[[フルアームド・ヒュッケバイン]]の同武装が入手でき、入手時に3機分のSSRを確保できる仕様となっている。これはフルアームド自身が30thの[[OGシリーズ]]バージョンで実質カラーリング違いという仕様によって生まれたものであり、結果的にはお得な仕様となった。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:初登場作品で本作の後期主人公機。キーミッション「定められた運命」or「進むべき道の先に」にてヒュッケバイン30から改造を引き継いで乗り換える。
+
:初登場作品で本作の後期主人公機。キーミッション「定められた運命」or「進むべき道の先に」にてヒュッケバイン30から強化改造される(改造値は引き継ぎ)。
 
:該当ミッションは[[隠し要素/30|条件を満たす]]とキーミッション「浄化される大地」クリア後から出現するが、条件を満たさないまま進行してもキーミッション「調停者」クリア後に必ず出現する。
 
:該当ミッションは[[隠し要素/30|条件を満たす]]とキーミッション「浄化される大地」クリア後から出現するが、条件を満たさないまま進行してもキーミッション「調停者」クリア後に必ず出現する。
:能力値や武装の傾向はそのまま飛行可能かつ最強武器「フルインパクト・ブラックホール・キャノン」が追加される形で強化される。近年の後期主人公機としては珍しく乗り換え時点で最強武器を使用可能な反面、以降の追加強化は無く、良くも悪く機体の性格は強化前とまったく変わらない。
+
:能力値や武装の傾向はそのまま飛行可能かつ最強武器「フルインパクト・ブラックホール・キャノン」が追加される形で強化される。近年の後期主人公機としては珍しく登場時点で最強武器を使用可能な反面、以降の追加強化は無く、良くも悪く機体の性格は強化前とまったく変わらない。
:素の性能自体は飛び抜けて高いわけではないが、乗り換えと同時に強化される主人公の特殊スキル「ギフト」とエースボーナスの相乗効果で本作でも最上位クラスの単独火力を持ち、1周目でも終盤のボス格を1撃で瀕死まで持っていくことも可能なほど強力。
+
:素の性能自体は飛び抜けて高いわけではないが、搭乗と同時に強化される主人公の特殊スキル「ギフト」とエースボーナスの相乗効果で本作でも最上位クラスの単独火力を持ち、1周目でも終盤のボス格を1撃で瀕死まで持っていくことも可能なほど強力。
:反面、従来のヒュッケバイン系に存在していた[[分身|防御]][[グラビティ・テリトリー|系]][[念動フィールド|能力]]が無く、パイロットの精神コマンド頼みになる。また近年の主人公機にはほぼ標準装備となっていた[[サブパイロット]]や[[マップ兵器]]といった追加は一切なしと、小技に欠ける印象が強い。
+
:反面、従来のヒュッケバイン系に存在していた防御系能力が無く、強化パーツやパイロットの精神コマンド頼みになる。また近年の主人公機にはほぼ標準装備となっていた[[サブパイロット]]や[[マップ兵器]]といった追加は一切なしと、小技に欠ける印象が強い。
:また準最強武器の燃費が良い反面最強武器の消費は歴代の主人公機と比べてもかなり重たく、ボス戦では援護攻撃で何度も撃つことを考えるなら[[Eセーブ]]の育成や強化パーツでの回復手段を持たせる等のフォローも重要。アップデートで追加されたEセーブEXの効果が高く、早めに育成を済ませると格段に扱いやすくなる。
+
:また準最強武器の燃費が良い反面、最強武器の消費は歴代の主人公機と比べてもかなり重たく、ボス戦などの援護攻撃で何度も撃つことを考えるなら[[Eセーブ]]の育成や強化パーツでの回復手段を持たせる等のフォローも重要。アップデートで追加されたEセーブEXの効果が高く、早めに育成を済ませると格段に扱いやすくなる。
 +
:本編クリア後に開放されるDLC「[[ダウンロードコンテンツ/30|エキスパンションパック]]」「開放される力」にてブラックホールエンジンの制御を行えると同時に新たなコンビネーション技「ロシュセイバー・オーバーブレイク」が追加されると共に、「フルインパクト・ブラックホール・キャノン」の消費ENが-40される。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
47行目: 56行目:
 
:刀身を重力波で形成する非実体剣。サイドスカート裏に収納しており、使用時は下部から射出する形で取り出す。
 
:刀身を重力波で形成する非実体剣。サイドスカート裏に収納しており、使用時は下部から射出する形で取り出す。
 
:戦闘演出は基本的にヒュッケバイン30と同じ。
 
:戦闘演出は基本的にヒュッケバイン30と同じ。
 +
:『DD』では斬撃属性の通常攻撃およびR必殺技。メインアビリティは「アタッカーI」でサブアビリティは「運動性アップI」。
 
;フォトン・ライフル
 
;フォトン・ライフル
 
:携行武装。[[ヒュッケバインMk-II]]が装備しているものと外見は同じだが、銃の白い部分が黄色に変更されている。
 
:携行武装。[[ヒュッケバインMk-II]]が装備しているものと外見は同じだが、銃の白い部分が黄色に変更されている。
 +
:『DD』ではビーム属性のR必殺技。メインアビリティは「狙い撃ちI」でサブアビリティは「照準値アップI」。
 
;リープ・スラッシャー
 
;リープ・スラッシャー
 
:バックパックの羽部分に格納されている6つの扇型パーツを射出した後連結してリングを形成し攻撃する。
 
:バックパックの羽部分に格納されている6つの扇型パーツを射出した後連結してリングを形成し攻撃する。
;マイクロミサイル
+
:『DD』では斬撃属性のSR必殺技。メインアビリティは「カウンターII」でサブアビリティは「攻撃力・運動性アップI」。
 +
;[[マイクロミサイル]]
 
:ウィング・スラスター・ユニットに片翼10個ずつ合計20個搭載されているミサイル。
 
:ウィング・スラスター・ユニットに片翼10個ずつ合計20個搭載されているミサイル。
 
:単体では登場しないが、後述のフルインパクト・ブラックホール・キャノンの演出内にて使用。
 
:単体では登場しないが、後述のフルインパクト・ブラックホール・キャノンの演出内にて使用。
57行目: 69行目:
 
:ハイフライヤー・ユニットのマウントアームに2丁装備されている。本体形状は基本的にはヒュッケバイン30のものと変わらない。
 
:ハイフライヤー・ユニットのマウントアームに2丁装備されている。本体形状は基本的にはヒュッケバイン30のものと変わらない。
 
:マウントアームを前方に出すことでハイフライヤー・ユニットの羽部分ごと腕部外側に装備可能なほか、背部にマウントしたまま前方に展開することで背部キャノンのように発射することも可能。
 
:マウントアームを前方に出すことでハイフライヤー・ユニットの羽部分ごと腕部外側に装備可能なほか、背部にマウントしたまま前方に展開することで背部キャノンのように発射することも可能。
:本形態でも単体では登場せず、後述のダブル・グラビトン・ライフルにて腕部に装備した状態で、フルインパクト・ブラックホール・キャノンで背部にマウントした状態で発射する。
+
:本形態でも単体では登場せず、後述のダブル・グラビトン・ライフル、ロシュセイバー・オーバーブレイクにて腕部に装備した状態で、フルインパクト・ブラックホール・キャノンで背部にマウントした状態で発射する。
 
:また、METAL ROBOT魂 (Ka signature) ではヒュッケバイン30のダブル・グラビトン・ライフル同様並列合体が可能となっている。
 
:また、METAL ROBOT魂 (Ka signature) ではヒュッケバイン30のダブル・グラビトン・ライフル同様並列合体が可能となっている。
 
;ブラックホール・キャノン
 
;ブラックホール・キャノン
 
:文字通りマイクロブラックホールを打ち出し、着弾点に高重力を発生させ周囲の隕石や残骸などを引き寄せながら標的を圧壊させる武装。[[ヒュッケバイン|初代ヒュッケバイン]]のものと基本的に同じ。
 
:文字通りマイクロブラックホールを打ち出し、着弾点に高重力を発生させ周囲の隕石や残骸などを引き寄せながら標的を圧壊させる武装。[[ヒュッケバイン|初代ヒュッケバイン]]のものと基本的に同じ。
 
:未使用時はバックパック中央にマウントしており、使用時には射出して両サイドのグリップを掴んで使用する。
 
:未使用時はバックパック中央にマウントしており、使用時には射出して両サイドのグリップを掴んで使用する。
:単体では登場しないが、後述のフルインパクト・ブラックホール・キャノンの演出内にて使用。
+
:『30』では単体では使用せず、後述のフルインパクト・ブラックホール・キャノンの演出内にて使用。
 +
:『DD』では単独武装として採用。特殊属性のSSR必殺技で、[[MAP兵器]]。アズ版のメインアビリティは「ブラックホール・エンジン(H30th/アズ)」で、攻撃力・防御力・照準値が増加。気力が10上がる毎に攻撃力・防御力・照準値が増加。30th装備時、気力130以上で命中率・全ての与ダメージが上昇、ブラックホール・キャノンの必殺技威力が増加する。30th装備時、斬撃・特殊属性のブレイクゲージ減少量が増加。30th装備時かつ味方にエッジがいる時、自分のアクション開始時に気力が上昇する。サブアビリティは「攻撃力・照準値アップIII」。
 +
:エッジ版のメインアビリティは「ブラックホール・エンジン(H30th/エッジ)」で、攻撃力・照準値・運動性が増加。気力が10上がる毎に攻撃力・照準値・運動性が増加。30装備時、気力130以上で回避率・全ての与ダメージが上昇、ブラックホール・キャノンの必殺技威力が増加する。30装備時、斬撃・特殊属性のブレイクゲージ減少量が増加。30装備時かつ味方にアズがいる時、自分のアクション開始時に気力が上昇する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
  
 
==== 必殺武器 ====
 
==== 必殺武器 ====
 
;ダブル・グラビトン・ライフル
 
;ダブル・グラビトン・ライフル
:両手に装備したグラビトン・ライフルを1発ずつ撃った後リープスラッシャーで追撃、グラビトン・ライフルとリープスラッシャーで複数回攻撃した後、両腕のグラビトン・ライフルを同時発射してトドメを刺すコンビネーション攻撃。
+
:両手に装備したグラビトン・ライフルを1発ずつ撃った後リープ・スラッシャーで追撃、ライフルとスラッシャーで複数回攻撃した後、両腕のライフルを同時発射してトドメを刺すコンビネーション攻撃。
:トドメ演出ではリープスラッシャーを回収しながら離脱する。
+
:トドメ演出ではスラッシャーを回収しながら離脱する。
 
:ヒュッケバイン30時代から比較すると、消費ENが20軽減して40となっているため、後述するフルインパクト・ブラックホール・キャノンの莫大な消費を考えるとメインウェポンはこちらになるだろう。
 
:ヒュッケバイン30時代から比較すると、消費ENが20軽減して40となっているため、後述するフルインパクト・ブラックホール・キャノンの莫大な消費を考えるとメインウェポンはこちらになるだろう。
 +
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技。アズ版は『30』から演出が変更されており、ハイフライヤー・ユニットをウィング・スラスター・ユニットから分離させ、グラビトン・ライフルを展開させて両腕に装備。右腕のグラビトン・ライフルを1発撃った後、両腕のグラビトン・ライフルを同時発射する。メインアビリティは「ウィング・スラスター・ユニット(H30th/アズ)」で、攻撃&命中タイプのMAP兵器以外の最大射程が1増加する。攻撃力・照準値・運動性が増加し、気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性が増加する。ヒュッケバイン30th装備時、気力130以上のとき、攻撃力・照準値が増加し、斬撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・照準値アップIII」。
 +
:エッジ版は演出はアズ版の流用でカットインがエッジに変更されているだけ。メインアビリティは「ウィング・スラスター・ユニット(H30th/エッジ)」で、攻撃力・照準値・運動性が増加し、気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性が増加する。ヒュッケバイン30装備時、気力130以上のとき、攻撃力・照準値が増加する。斬撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。攻撃命中時の気力上昇量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
 
;フルインパクト・ブラックホール・キャノン
 
;フルインパクト・ブラックホール・キャノン
:マイクロミサイルで敵機を足止め後に、背部のブラックホール・キャノンを両手に持ち背部のグラビトン・ライフルを前面に展開して同時発射を行う。
+
:マイクロミサイルで敵機を足止め後に、背部のブラックホール・キャノンを両手に持ち、背部のグラビトン・ライフルを前面に展開して同時発射を行う。
:威力は凄まじい分消費ENが'''140'''と、バンプレストオリジナル機では[[ジェミニオン・レイ]]の「ジ・オーバーライザー・アーク」を上回る歴代最大の消費量。パーツで最大ENを増やすよりも、Eセーブやエナジーレジスタ系、フル改造ボーナスで消費ENを抑えた方が使用回数が増やせる。特に[[ダウンロードコンテンツ/30|アップデート]]で追加された「EセーブEX」は消費半減になる為、恩恵はかなり大きい。しかし、それでも消費70と普段の主人公機最強技級ではあるが...
+
:威力は凄まじい分消費ENが'''140'''と、バンプレストオリジナル機では歴代最上位の消費量。パーツで最大ENを増やすよりも、Eセーブやエナジーレジスタ系、フル改造ボーナスで消費ENを抑えた方が使用回数を増やせる。特に[[ダウンロードコンテンツ/30|アップデート]]で追加された「EセーブEX」は消費半減になる為、恩恵はかなり大きい。しかし、それでも消費70と普段の主人公機最強技級ではあるが……。
 
:またダブル・グラビトン・ライフルと異なり射程1に穴が空いているため、ボスのプレースメントに参加するよりは少し離れて援護攻撃がしやすい位置取りを優先するとよいだろう。
 
:またダブル・グラビトン・ライフルと異なり射程1に穴が空いているため、ボスのプレースメントに参加するよりは少し離れて援護攻撃がしやすい位置取りを優先するとよいだろう。
 +
:上記の通りエキスパンション・パックの導入で消費ENが140→100に軽減されて、劇的に使いやすさが増す。EセーブExを習得していれば消費が50にまで抑えられるため、元々の長射程も相まって援護攻撃にも使いやすいウェポンとなる(元々のENが多いため、EセーブExだけで事足りるようになるため他のパーツも付けられるようになる)。
 +
;ロシュセイバー・オーバーブレイク
 +
:DLC「[[ダウンロードコンテンツ/30|エキスパンションパック]]」にて追加された、ブラックホール・エンジンのエネルギーをビーム・ソードに転化して繰り出す必殺技。
 +
:両手に装備したグラビトン・ライフルを1発ずつ撃ち、ビーム・ソード二刀流とリープ・スラッシャーの波状攻撃を繰り出した後、最後は左手のソードを投げ捨て、右手のソードの出力を高めて巨大な刀身で両断する。
 +
:攻撃力と消費ENは「フルインパクト・ブラックホール・キャノン」と同じであり、格闘属性、射程は短いが近距離に使用可能かつP属性持ち、命中補正が15高いといった違いがある。
 +
:この武装の追加で主人公を格闘寄りに育成していてもボスキラーとして戦わせやすくなったため、「突撃」を習得しない誕生日でプレイするなら一考の余地あり。
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->
  
86行目: 108行目:
 
;強化パーツスロット+1
 
;強化パーツスロット+1
 
:『30』で採用。
 
:『30』で採用。
 +
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
 
;「凶鳥 降臨!」
 
;「凶鳥 降臨!」
100行目: 123行目:
 
:;[[ヒュッケバイン]]
 
:;[[ヒュッケバイン]]
 
::ヒュッケバインシリーズの大本の機体。機体部分はほぼ本機と同じ形状をしている。
 
::ヒュッケバインシリーズの大本の機体。機体部分はほぼ本機と同じ形状をしている。
:;[[ヒュッケバインMk-II]],[[ヒュッケバインMk-III]]
+
:;[[ヒュッケバインMk-II]][[ヒュッケバインMk-III]]
::ヒュッケバインの後継機達。フォトン・ライフルやグラビトン・ライフル等一部武装が共通している。
+
::ヒュッケバインの後継機達。フォトン・ライフルやグラビトン・ライフル等一部武装が共通している。後にMk-IIはスパロボDDにて本機と同じ構えで二丁のグラビトン・ライフルを使用している。
 
:;[[エクスバイン]]
 
:;[[エクスバイン]]
 
::ヒュッケバインの派生機。ハイフライヤー・ユニットの形状がバックパックの翼に酷似している。
 
::ヒュッケバインの派生機。ハイフライヤー・ユニットの形状がバックパックの翼に酷似している。
107行目: 130行目:
 
::ヒュッケバインシリーズの集大成である機体。
 
::ヒュッケバインシリーズの集大成である機体。
 
::30thが'''歴代シリーズの武装を集約・装備した機体'''に対し、エグゼクスバインは'''歴代シリーズの技術を集約・発展させた機体'''と言える。
 
::30thが'''歴代シリーズの武装を集約・装備した機体'''に対し、エグゼクスバインは'''歴代シリーズの技術を集約・発展させた機体'''と言える。
 +
:;[[フルアームド・ヒュッケバイン]]
 +
::「[[OGシリーズ]]」の世界における本機と同じ仕様の機体。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
114行目: 139行目:
 
*前代機で似たような形状から、後継機関連で[[エグゼクスバイン]]と比較される事が多い。
 
*前代機で似たような形状から、後継機関連で[[エグゼクスバイン]]と比較される事が多い。
  
<!--== 脚注 ==
+
== 脚注 ==
<references />-->
+
<references />
 +
 
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:ひゆつけはいんさあていえす}}
 
{{DEFAULTSORT:ひゆつけはいんさあていえす}}

2024年11月4日 (月) 18:09時点における最新版

ヒュッケバイン30thは、『スーパーロボット大戦30』の後期主役メカ

ヒュッケバイン30th
読み ヒュッケバイン サァティエス
外国語表記 Huckebein 30th[1]
登場作品

バンプレストオリジナル

デザイン カトキハジメ
初登場SRW スーパーロボット大戦30
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 パーソナルトルーパー
ヒュッケバインシリーズ
型式番号 PT-XXXth
全高 19.8 m
重量 67.9 t
動力
フレーム Hフレーム
原型機 ヒュッケバイン30
主なパイロット エッジ・セインクラウス
アズ・セインクラウス
テンプレートを表示

概要編集

「XXX(XENOGENEIC X-FACTOR X-TYPE)プロジェクト」と呼称される計画で開発された人型機動兵器ヒュッケバイン30の1号機の強化形態。機体名称の「th」は、「Technical Highflyer」の略称で、Technicalは「技術」、High-Flyerは英語で「高く飛ぶ物」のほかに「成功した組織」、「高い目標と能力を持った人」などの意味がある。

XXXバイザーやパッチ・アーマー、ADテープ等が除去されヒュッケバイン本来の姿になった他、背部には新たにウィング・スラスター・ユニットが装備され、グラビトン・ライフルに装着されたハイフライヤー・ユニットによって飛行が可能となった。メイン動力のブラックホールエンジンの起動に成功したことで、性能も本領を発揮する。また、ドライストレーガーに存在していたブラックホール・キャノンをウィング・スラスター・ユニットに接続している。

最後の敵であるサイクラミノスとの戦いに終止符が打たれた後、役目を十分に果たしたと判断され、ドライストレーガーと共に神大陸フローシアに封印されることが決定。カールレウムイーリスと共にフローシアへ旅立って行った。

登場作品と操縦者編集

単独作品編集

スーパーロボット大戦DD
2024年6月より開催される第19回制圧戦「翼はシュヴァルツ」にてゲスト参戦。攻撃&命中タイプ。ヒュッケバイン30と異なりパイロットはアズ。パイロットが異なっているためか30とは別機体扱いとなっており、改造値は共有しない。
ヒュッケバイン30とSSR必殺技ユニットパーツを共有可能だが、30のパーツを装備した際には30&エッジの戦闘演出がそのまま流れるため、アズは登場しない。
第20回制圧戦「凶鳥再臨」ではエッジが演出に登場する30thの必殺技パーツが追加された。ただし、アビリティの指定が「30装備時」であったり、「フィールド上に味方のアズがいる時」であったりするため、エッジ版の30thパーツは30に装備させ、アズの30thと同時に運用するのが理想となっている。
2024年10月に追加された「ブラックホール・キャノン」は、初入手時にミッションで30およびフルアームド・ヒュッケバインの同武装が入手でき、入手時に3機分のSSRを確保できる仕様となっている。これはフルアームド自身が30thのOGシリーズバージョンで実質カラーリング違いという仕様によって生まれたものであり、結果的にはお得な仕様となった。
スーパーロボット大戦30
初登場作品で本作の後期主人公機。キーミッション「定められた運命」or「進むべき道の先に」にてヒュッケバイン30から強化改造される(改造値は引き継ぎ)。
該当ミッションは条件を満たすとキーミッション「浄化される大地」クリア後から出現するが、条件を満たさないまま進行してもキーミッション「調停者」クリア後に必ず出現する。
能力値や武装の傾向はそのまま飛行可能かつ最強武器「フルインパクト・ブラックホール・キャノン」が追加される形で強化される。近年の後期主人公機としては珍しく登場時点で最強武器を使用可能な反面、以降の追加強化は無く、良くも悪く機体の性格は強化前とまったく変わらない。
素の性能自体は飛び抜けて高いわけではないが、搭乗と同時に強化される主人公の特殊スキル「ギフト」とエースボーナスの相乗効果で本作でも最上位クラスの単独火力を持ち、1周目でも終盤のボス格を1撃で瀕死まで持っていくことも可能なほど強力。
反面、従来のヒュッケバイン系に存在していた防御系能力が無く、強化パーツやパイロットの精神コマンド頼みになる。また近年の主人公機にはほぼ標準装備となっていたサブパイロットマップ兵器といった追加は一切なしと、小技に欠ける印象が強い。
また準最強武器の燃費が良い反面、最強武器の消費は歴代の主人公機と比べてもかなり重たく、ボス戦などの援護攻撃で何度も撃つことを考えるならEセーブの育成や強化パーツでの回復手段を持たせる等のフォローも重要。アップデートで追加されたEセーブEXの効果が高く、早めに育成を済ませると格段に扱いやすくなる。
本編クリア後に開放されるDLC「エキスパンションパック」「開放される力」にてブラックホールエンジンの制御を行えると同時に新たなコンビネーション技「ロシュセイバー・オーバーブレイク」が追加されると共に、「フルインパクト・ブラックホール・キャノン」の消費ENが-40される。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

通常編集

ビーム・ソード
刀身を重力波で形成する非実体剣。サイドスカート裏に収納しており、使用時は下部から射出する形で取り出す。
戦闘演出は基本的にヒュッケバイン30と同じ。
『DD』では斬撃属性の通常攻撃およびR必殺技。メインアビリティは「アタッカーI」でサブアビリティは「運動性アップI」。
フォトン・ライフル
携行武装。ヒュッケバインMk-IIが装備しているものと外見は同じだが、銃の白い部分が黄色に変更されている。
『DD』ではビーム属性のR必殺技。メインアビリティは「狙い撃ちI」でサブアビリティは「照準値アップI」。
リープ・スラッシャー
バックパックの羽部分に格納されている6つの扇型パーツを射出した後連結してリングを形成し攻撃する。
『DD』では斬撃属性のSR必殺技。メインアビリティは「カウンターII」でサブアビリティは「攻撃力・運動性アップI」。
マイクロミサイル
ウィング・スラスター・ユニットに片翼10個ずつ合計20個搭載されているミサイル。
単体では登場しないが、後述のフルインパクト・ブラックホール・キャノンの演出内にて使用。
グラビトン・ライフル
ハイフライヤー・ユニットのマウントアームに2丁装備されている。本体形状は基本的にはヒュッケバイン30のものと変わらない。
マウントアームを前方に出すことでハイフライヤー・ユニットの羽部分ごと腕部外側に装備可能なほか、背部にマウントしたまま前方に展開することで背部キャノンのように発射することも可能。
本形態でも単体では登場せず、後述のダブル・グラビトン・ライフル、ロシュセイバー・オーバーブレイクにて腕部に装備した状態で、フルインパクト・ブラックホール・キャノンで背部にマウントした状態で発射する。
また、METAL ROBOT魂 (Ka signature) ではヒュッケバイン30のダブル・グラビトン・ライフル同様並列合体が可能となっている。
ブラックホール・キャノン
文字通りマイクロブラックホールを打ち出し、着弾点に高重力を発生させ周囲の隕石や残骸などを引き寄せながら標的を圧壊させる武装。初代ヒュッケバインのものと基本的に同じ。
未使用時はバックパック中央にマウントしており、使用時には射出して両サイドのグリップを掴んで使用する。
『30』では単体では使用せず、後述のフルインパクト・ブラックホール・キャノンの演出内にて使用。
『DD』では単独武装として採用。特殊属性のSSR必殺技で、MAP兵器。アズ版のメインアビリティは「ブラックホール・エンジン(H30th/アズ)」で、攻撃力・防御力・照準値が増加。気力が10上がる毎に攻撃力・防御力・照準値が増加。30th装備時、気力130以上で命中率・全ての与ダメージが上昇、ブラックホール・キャノンの必殺技威力が増加する。30th装備時、斬撃・特殊属性のブレイクゲージ減少量が増加。30th装備時かつ味方にエッジがいる時、自分のアクション開始時に気力が上昇する。サブアビリティは「攻撃力・照準値アップIII」。
エッジ版のメインアビリティは「ブラックホール・エンジン(H30th/エッジ)」で、攻撃力・照準値・運動性が増加。気力が10上がる毎に攻撃力・照準値・運動性が増加。30装備時、気力130以上で回避率・全ての与ダメージが上昇、ブラックホール・キャノンの必殺技威力が増加する。30装備時、斬撃・特殊属性のブレイクゲージ減少量が増加。30装備時かつ味方にアズがいる時、自分のアクション開始時に気力が上昇する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。

必殺武器編集

ダブル・グラビトン・ライフル
両手に装備したグラビトン・ライフルを1発ずつ撃った後リープ・スラッシャーで追撃、ライフルとスラッシャーで複数回攻撃した後、両腕のライフルを同時発射してトドメを刺すコンビネーション攻撃。
トドメ演出ではスラッシャーを回収しながら離脱する。
ヒュッケバイン30時代から比較すると、消費ENが20軽減して40となっているため、後述するフルインパクト・ブラックホール・キャノンの莫大な消費を考えるとメインウェポンはこちらになるだろう。
『DD』では特殊属性のSSR必殺技。アズ版は『30』から演出が変更されており、ハイフライヤー・ユニットをウィング・スラスター・ユニットから分離させ、グラビトン・ライフルを展開させて両腕に装備。右腕のグラビトン・ライフルを1発撃った後、両腕のグラビトン・ライフルを同時発射する。メインアビリティは「ウィング・スラスター・ユニット(H30th/アズ)」で、攻撃&命中タイプのMAP兵器以外の最大射程が1増加する。攻撃力・照準値・運動性が増加し、気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性が増加する。ヒュッケバイン30th装備時、気力130以上のとき、攻撃力・照準値が増加し、斬撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・照準値アップIII」。
エッジ版は演出はアズ版の流用でカットインがエッジに変更されているだけ。メインアビリティは「ウィング・スラスター・ユニット(H30th/エッジ)」で、攻撃力・照準値・運動性が増加し、気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性が増加する。ヒュッケバイン30装備時、気力130以上のとき、攻撃力・照準値が増加する。斬撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。攻撃命中時の気力上昇量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
フルインパクト・ブラックホール・キャノン
マイクロミサイルで敵機を足止め後に、背部のブラックホール・キャノンを両手に持ち、背部のグラビトン・ライフルを前面に展開して同時発射を行う。
威力は凄まじい分消費ENが140と、バンプレストオリジナル機では歴代最上位の消費量。パーツで最大ENを増やすよりも、Eセーブやエナジーレジスタ系、フル改造ボーナスで消費ENを抑えた方が使用回数を増やせる。特にアップデートで追加された「EセーブEX」は消費半減になる為、恩恵はかなり大きい。しかし、それでも消費70と普段の主人公機最強技級ではあるが……。
またダブル・グラビトン・ライフルと異なり射程1に穴が空いているため、ボスのプレースメントに参加するよりは少し離れて援護攻撃がしやすい位置取りを優先するとよいだろう。
上記の通りエキスパンション・パックの導入で消費ENが140→100に軽減されて、劇的に使いやすさが増す。EセーブExを習得していれば消費が50にまで抑えられるため、元々の長射程も相まって援護攻撃にも使いやすいウェポンとなる(元々のENが多いため、EセーブExだけで事足りるようになるため他のパーツも付けられるようになる)。
ロシュセイバー・オーバーブレイク
DLC「エキスパンションパック」にて追加された、ブラックホール・エンジンのエネルギーをビーム・ソードに転化して繰り出す必殺技。
両手に装備したグラビトン・ライフルを1発ずつ撃ち、ビーム・ソード二刀流とリープ・スラッシャーの波状攻撃を繰り出した後、最後は左手のソードを投げ捨て、右手のソードの出力を高めて巨大な刀身で両断する。
攻撃力と消費ENは「フルインパクト・ブラックホール・キャノン」と同じであり、格闘属性、射程は短いが近距離に使用可能かつP属性持ち、命中補正が15高いといった違いがある。
この武装の追加で主人公を格闘寄りに育成していてもボスキラーとして戦わせやすくなったため、「突撃」を習得しない誕生日でプレイするなら一考の余地あり。

移動タイプ編集

飛行可能。

サイズ編集

M

カスタムボーナス編集

強化パーツスロット+1
『30』で採用。

機体BGM編集

「凶鳥 降臨!」
エッジ・セインクラウスのメインテーマ。ボーカルは遠藤正明氏。
元々作詞前の段階では前期曲となる予定だったが、イメージ的にこちらに合う、ということで「流離の刃〜Sleeping beast〜」と入れ替わった。
「翼はシュヴァルツ」
アズ・セインクラウスのメインテーマ。ボーカルはM.A.R.Y. 4 TUNES。

関連機体編集

ヒュッケバインシリーズ
ヒュッケバイン30
原型機。基本武装のモーションもほぼ共通。
ヒュッケバイン
ヒュッケバインシリーズの大本の機体。機体部分はほぼ本機と同じ形状をしている。
ヒュッケバインMk-IIヒュッケバインMk-III
ヒュッケバインの後継機達。フォトン・ライフルやグラビトン・ライフル等一部武装が共通している。後にMk-IIはスパロボDDにて本機と同じ構えで二丁のグラビトン・ライフルを使用している。
エクスバイン
ヒュッケバインの派生機。ハイフライヤー・ユニットの形状がバックパックの翼に酷似している。
エグゼクスバイン
ヒュッケバインシリーズの集大成である機体。
30thが歴代シリーズの武装を集約・装備した機体に対し、エグゼクスバインは歴代シリーズの技術を集約・発展させた機体と言える。
フルアームド・ヒュッケバイン
OGシリーズ」の世界における本機と同じ仕様の機体。

余談編集

  • これまでのヒュッケバインシリーズで重力兵器を使用する際は母艦から武器を射出する事が多かったが、本機は背部に常時懸架している。ゲームシステム的には意味は無いものの、遺産・挑戦ミッション等母艦が出撃しない状況でも演出に齟齬が出にくくなっている。
  • 背中にブラックホール・キャノンを懸架するギミックは2018年に発売された「METAL ROBOT魂(Ka signature)<SIDE OG>ヒュッケバイン」から登場した物。
  • 前代機で似たような形状から、後継機関連でエグゼクスバインと比較される事が多い。

脚注編集

  1. Steam英語版にて確認。