「アウグストゥス」の版間の差分

 
(15人の利用者による、間の24版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Augustus]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Augustus]]<ref>『機神咆吼デモンベイン Pictures Stories -公式魔導書-』P14より。</ref>
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|機神咆吼デモンベイン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|機神咆吼デモンベイン}}
 
| 声優 = {{声優|若本規夫|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|若本規夫|SRW=Y}}
13行目: 13行目:
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ブラックロッジ}}
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ブラックロッジ}}
| 役職 = [[役職::幹部]]
+
| 役職 = [[アンチクロス]]
 
| 資格 = [[魔術師]]
 
| 資格 = [[魔術師]]
 
| 契約魔導書 = 金枝篇
 
| 契約魔導書 = 金枝篇
35行目: 35行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
:初登場作品。アニメ版設定。役回り上、早期から[[インターミッション]]での登場機会が多い。第2部第32話「BIG“C”」の戦闘イベントで若本氏の強烈なボイスが披露されて面食らったプレイヤーもいると思われる。通常のスーツ姿での戦闘はこのイベント限定。唯一本編で直接戦闘が可能なのは第3部第43話(ユニオンルート)「THE RETURN OF SORCERER」で、「地球皇帝」時のイベントや顔グラ、そしてインパクト抜群なあの[[カットイン]]もキッチリ再現されているが、マントの下の裸体はギリギリ画面に映っていない。
+
:初登場作品。基本はアニメ版設定。役回り上、早期から[[インターミッション]]での登場機会が多い。通常のスーツ姿での戦闘は第32話「BIG“C”」の戦闘イベント限定だが、若本氏の強烈なボイスが披露されて面食らったプレイヤーもいると思われる。唯一本編で直接戦闘が可能なのは第43話(ユニオンルート)「THE RETURN OF SORCERER」で、「地球皇帝」時のイベントや顔グラ、そしてインパクト抜群なあの[[カットイン]]もキッチリ再現されているが、マントの下の裸体はギリギリ画面に映っていない。
 
:「地球皇帝」を名乗ったことには意外なほど多数のキャラが反応を見せており、自称皇帝の裸マント男に大真面目に反応するパイロットたち、と言う実にシュールな光景が展開されることになる。
 
:「地球皇帝」を名乗ったことには意外なほど多数のキャラが反応を見せており、自称皇帝の裸マント男に大真面目に反応するパイロットたち、と言う実にシュールな光景が展開されることになる。
 
:『[[W]]』の[[相羽ケンゴ|テッカマンオメガ]](最終決戦時)や『[[L]]』の[[ムーンWILL]]と同じくテキスト上でも若本氏のテンションの高く濃ゆい独特の口調が再現されている(序盤はそうでもないのだが、話が進むと顕著になってくる)。
 
:『[[W]]』の[[相羽ケンゴ|テッカマンオメガ]](最終決戦時)や『[[L]]』の[[ムーンWILL]]と同じくテキスト上でも若本氏のテンションの高く濃ゆい独特の口調が再現されている(序盤はそうでもないのだが、話が進むと顕著になってくる)。
 +
 +
== パイロットステータス ==
 +
=== [[特殊スキル]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
 +
:'''[[魔術師]]L7、[[魔導書]]L7、[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L3、[[全体攻撃]]L3'''
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[マスターテリオン]]
 
;[[マスターテリオン]]
:主君だが、次第に彼に対する疑念と不信を募らせ、遂には謀反を起こし、彼を排除する。
+
:主君だが、次第に彼に対する疑念と不信を募らせ、遂には謀反を起こし、彼を排除するが、それも彼の予想の内にあった。
 
;[[ウェスパシアヌス]]
 
;[[ウェスパシアヌス]]
:アンチクロスの同志。原作ゲーム版では最後は彼に出し抜かれてしまうが、アニメ版と[[UX]]では逆に彼を抹殺する。
+
:アンチクロスの同志。原作ゲーム版では最後は彼に出し抜かれてしまうが、アニメ版と『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では逆に彼を抹殺する。
 
;[[ティベリウス]]、[[カリグラ]]、[[クラウディウス]]、[[ティトゥス]]
 
;[[ティベリウス]]、[[カリグラ]]、[[クラウディウス]]、[[ティトゥス]]
 
:アンチクロスの同志。幹部としての纏まりは全くないが、彼らを煽動して主君に謀反を働いた時だけは利害の一致で結束している。
 
:アンチクロスの同志。幹部としての纏まりは全くないが、彼らを煽動して主君に謀反を働いた時だけは利害の一致で結束している。
 
;[[エンネア|ネロ]]
 
;[[エンネア|ネロ]]
:アンチクロスの例外的存在。原作では退場タイミングの関係で彼女との絡みは特にないが、アニメ版ではウェスパシアヌスを返り討ちにした影響で、彼女に直接[[クトゥルー]]のコントロールを奪われ排除されることになる。
+
:アンチクロスの例外的存在。原作ゲーム版では退場タイミングの関係で彼女との絡みは特にないが、アニメ版ではウェスパシアヌスを返り討ちにした影響で、彼女に直接[[クトゥルー]]のコントロールを奪われ排除されることになる。
 
;[[ドクター・ウェスト]]
 
;[[ドクター・ウェスト]]
:部下だがお互いを良く思っておらず、後に彼を排除しようとするも、これが切っ掛けで完全に離反される事に。
+
:部下だがお互いを良く思っておらず、後に彼を排除しようとするも、これが切っ掛けで完全に離反される事になる。
 
;[[ナイア]]
 
;[[ナイア]]
 
:上述のとおりアウグストゥス自身も、無自覚ながらも彼女と同じナイアルラトホテップの貌の一つである。
 
:上述のとおりアウグストゥス自身も、無自覚ながらも彼女と同じナイアルラトホテップの貌の一つである。
;ナイ神父
+
;ナイ神父(ファーザー・ナイ)
:アウグストゥスと同じ姿のナイアルラトホテップの貌の一つ。アウグストゥスとは中身が違うらしい。SRW未登場。
+
:SRW未登場。アウグストゥスと同じ姿のナイアルラトホテップの貌の一つ。アウグストゥスとは中身が違うらしい。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ノーヴル・ディラン]]
 
;[[ノーヴル・ディラン]]
:[[UX]]では彼女らのC計画への参画もマスターテリオンへの不信につながっていた。
+
:[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では彼女らのC計画への参画もマスターテリオンへの不信に繋がっていた。
 
;[[飛鷹葵]]、[[館華くらら]]、[[加門朔哉]]、[[ジョニー・バーネット]]、[[エイーダ・ロッサ]]
 
;[[飛鷹葵]]、[[館華くらら]]、[[加門朔哉]]、[[ジョニー・バーネット]]、[[エイーダ・ロッサ]]
:[[UX]]では彼らに「[[ムーンWILL]]の同類」とバッサリと斬り捨てられ、最期は復活した[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]と[[デモンベイン]]の連携攻撃に引導を渡される事に。
+
:『UX』では彼らに「[[ムーンWILL]]の同類」とバッサリと斬り捨てられ、最期は復活した[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]と[[デモンベイン]]の[[援護攻撃|連携攻撃]]に引導を渡される事になった。
 
;[[ムーンWILL]]
 
;[[ムーンWILL]]
:[[UX]]では彼の事を知っており「自分はムーンWILLとは違う」と豪語するも、そのムーンWILLを打倒した[[チームD]]の面々からは見事に同類認定をされてしまう。チームDが指摘した通り、その性格も一部似ている上、声も同じである。
+
:『UX』では彼の事を知っており「自分はムーンWILLとは違う」と豪語するも、そのムーンWILLを打倒した[[チームD]]の面々からは見事に同類認定をされてしまう。チームDが指摘した通り、その性格も一部似ている上、声も同じである。
 
;[[ロミナ・ラドリオ]]
 
;[[ロミナ・ラドリオ]]
:[[UX]]では「地球皇帝」を名乗ったことで、その人の上に立つ者にあるまじき思想や振る舞いについて彼女から痛烈に指摘される事に。
+
:『UX』では「地球皇帝」を名乗ったことで、その人の上に立つ者にあるまじき思想や振る舞いについて彼女から痛烈に指摘される事になる。
 
;[[海動剣]]、[[真上遼]]
 
;[[海動剣]]、[[真上遼]]
:[[UX]]では「地球皇帝」を名乗る身として「[[マジンカイザーSKL|皇帝の名を冠する機体]]」を駆る彼らに対抗意識を剥き出しにする。向こうも「俺たちの前で皇帝(カイザー)を名乗るとはいい度胸している」と対抗意識を見せている。
+
:『UX』では「地球皇帝」を名乗る身として「[[マジンカイザーSKL|皇帝の名を冠する機体]]」を駆る彼らに対抗意識を剥き出しにする。向こうも「俺たちの前で皇帝(カイザー)を名乗るとはいい度胸している」と対抗意識を見せている。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
76行目: 81行目:
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「ご…ごわす?」<br>「な、何だが分からんが…!」
 
;「ご…ごわす?」<br>「な、何だが分からんが…!」
:アニメ版のドラマCDのvol.2に収録されている「JOAN AN ARC(?)反逆の白き天使」より。突如襲撃してきた[[ウェスパシアヌス]]の変な口癖にさしもの彼も戸惑ってしまう。ウェスパシアヌスの返り討ちに成功したが…。
+
:アニメ版[[ドラマCD]]のVol.2に収録されている「JOAN OF ARC(?)反逆の白き天使」より。突如襲撃してきた[[ウェスパシアヌス]]の変な口癖にさしもの彼も戸惑ってしまうものの、返り討ちに成功したが…。
 
;「え!? なぁに? 私の出番、もうおしまぁい?」<br>「ぶるるるるるうううううあああああああああああ!!」
 
;「え!? なぁに? 私の出番、もうおしまぁい?」<br>「ぶるるるるるうううううあああああああああああ!!」
 
:同上。ナイアに「その後復活した暴君ネロに瞬殺された」と語られて。その後ネロに消し飛ばされてしまう…。
 
:同上。ナイアに「その後復活した暴君ネロに瞬殺された」と語られて。その後ネロに消し飛ばされてしまう…。
 
:メタ的なギャグで済まされてしまったが、アニメ版本編でも似たような扱いだったのが悲しいところである。
 
:メタ的なギャグで済まされてしまったが、アニメ版本編でも似たような扱いだったのが悲しいところである。
;「あ~どうもどうも皆さん、こんにちは。 私の名前はアウグストゥス、前の学校では地球皇帝の愛称で親しまれておりました」<br>「趣味は地球支配、時には裏切りと画策、愛犬レガシー・オブ・ゴールドとの散歩をこよなく愛する、多感なロンリーハンサムボーイ16歳、そこんとこよろしく」
+
;「この物語はTVアニメ『機神咆吼デモンベイン』の最終話が終わり、すこーし経った頃…、神となった大十字九郎が己の中にある欲望を実現させようと画策した」<br>「その気高き魂の大いなる軌跡である。とくとご堪能いただきあれかしぃ」<br>「君にも見えるはずだ、ほれぃ…。神となった男の現実と苦悩が、ほれぃ…」
:アニメ版のドラマCDのvol.2に収録されている「私立ミスカトニック学園デモベ組」(アニメイト限定)より。私立ミスカトニック学園に新しく転入して自己紹介した。初っ端から突っ込みどころ満載であり、九郎からも「ていうかアンタ、オッサンじゃん!」と突っ込まれてしまう。
+
:同じく収録されているおまけドラマ「GO TO HEAVEN ゴー・トゥ・ヘブン」のプロローグより。
 +
;「あ~どうもどうも皆さん、こんにちは。 私の名前はアウグストゥス、前の学校では地球皇帝の愛称で親しまれておりました」<br>「趣味は[[世界征服|地球支配]]、時には[[裏切りイベント|裏切り]]と画策、愛犬レガシー・オブ・ゴールドとの散歩をこよなく愛する、多感なロンリーハンサムボーイ16歳、そこんとこよろしく」
 +
:同じく収録されているおまけドラマ「PLEASE TEACHER! 私立ミスカトニック学園デモベ組」(アニメイト限定)より。私立ミスカトニック学園に新しく転入して自己紹介した。初っ端から突っ込みどころ満載であり、九郎からも「ていうかアンタ、オッサンじゃん!」と突っ込まれてしまう。
 
;「やーい怒られてやーんの! ボケカススッポンダボの屁こき虫のバーカ!」
 
;「やーい怒られてやーんの! ボケカススッポンダボの屁こき虫のバーカ!」
:同上。で、自分よりど老けた顔と言ったアウグストゥスを根にもってあからさまないじめ宣言をしたウェスパシアヌスをライカに説教されて。この後、'''小学生レベルの喧嘩'''に発展し、アルからも「ある意味不気味だな…」と言われる始末。
+
:同上。で、自分よりど老けた顔と言ったアウグストゥスを根にもってあからさまないじめ宣言をしたウェスパシアヌスを教師の[[ライカ・クルセイド|ライカ]]に説教されて。この後、'''小学生レベルの喧嘩'''に発展し、アルからも「ある意味不気味だな…」と言われる始末。
 
;「今、幸せかい……?」
 
;「今、幸せかい……?」
:続編『機神飛翔デモンベイン』の特殊EDで、『虚空に浮かぶ亡き友』として登場した時の台詞。青空を背景にこの台詞と共に半透明の地球皇帝が浮かぶというシリーズ屈指の迷シーンで、多くのプレイヤーを爆笑させた。とにかくスタッフの悪ノリが詰まったような迷EDである。
+
:続編『機神飛翔』にて[[ドクター・ウェスト|ウェスト]]でクリアした時の特殊EDで、『虚空に浮かぶ亡き友』として登場した時の台詞。青空を背景にこの台詞と共に半透明の地球皇帝が浮かぶというシリーズ屈指の迷シーンで、多くのプレイヤーを爆笑させた。とにかくスタッフの悪ノリが詰まったような迷EDである。
  
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
=== UX ===
 
=== UX ===
;「諸君、大導師の行動に不審なものを感じぬかね?」<br />「諸君も自身の目で確かめているであろう」<br />「大導師は、C計画を進めず放置し、ゲームばかりを進めている……!」
+
;「諸君、大導師の行動に不審なものを感じぬかね?」<br/>「諸君も自身の目で確かめているであろう」<br/>「大導師は、C計画を進めず放置し、ゲームばかりを進めている……!」
:中断メッセージより。マスターテリオンがC計画そっちのけでゲームをやりこんでいる事をアンチクロスの面々に告げて。
+
:[[中断メッセージ/UX|中断メッセージ]]より。マスターテリオンがC計画そっちのけでゲームをやりこんでいる事をアンチクロスの面々に告げて。
 
:……どこか憤慨しているかのような語りもさることながら、それを聞いた面々はどう思っていたのかも気になるところである。
 
:……どこか憤慨しているかのような語りもさることながら、それを聞いた面々はどう思っていたのかも気になるところである。
:元ネタはアニメの[[ドラマCD]]にて、[[ドクター・ウェスト]]が[[アンチクロス]]の飲み会の席で聞いたとされる一連の会話(ウェストの台詞からの又聞き)。故に、元ネタでその場にいない[[エンネア|ネロ]]は登場しないが、言及されている筈の[[ウェスパシアヌス]]もまたボイス未収録のためか登場していない。
+
:元ネタはアニメ版[[ドラマCD]]のVol.1に収録されている収録されているおまけドラマ『THE PNEUMA 博士の異常な言霊 ~または私は如何にして心配するのを止めて物真似をするようになったか~』(アニメイト限定)にて、[[ドクター・ウェスト]]が[[アンチクロス]]の飲み会の席で聞いたとされる一連の会話(ウェストの台詞からの又聞き)だが、原作でも言っている台詞もある。故に、元ネタでその場にいない[[エンネア|ネロ]]は登場しないが、言及されている筈の[[ウェスパシアヌス]]もまたボイス未収録のためか登場していない。
;「計画完遂のために、邪魔者は確実に排除せんと」<br />「では…さようならだぁぁっ!」
+
;「計画完遂のために、邪魔者は確実に排除せんと」<br/>「では…さようならだぁぁっ!」
:第2部第32話「BIG“C"」イベント戦闘時限定の戦闘台詞。直前に「では、さようなら」と軽く〆たとは思えないくらい、'''原作ゲーム版より台詞もテキストもテンションが弾けている。'''これでも本編では、「地球皇帝」になる前のアウグストゥス唯一の戦闘なのだが…。
+
:第32話「BIG“C"」イベント戦闘時限定の戦闘台詞。直前に「では、さようなら」と軽く〆たとは思えないくらい、'''原作ゲーム版より台詞もテキストもテンションが弾けている。'''これでも本編では、「地球皇帝」になる前のアウグストゥス唯一の戦闘なのだが…。
;「ふは…ふははははは! ついに、ついに私は神の力を手に入れた! 何者も抗えぬ、運命すらも制する窮極の力を! 手に入れたのはぁぁ…このぉぅ私だ! 世界の覇者ぁ、アウグストゥスだぁぁっ!」
+
;「ふは…ふははははは! ついに、ついに私は神の力を手に入れた! 何者も抗えぬ、運命すらも制する窮極の力を!」<br/>「手に入れたのはぁぁ…このぉぅ私だ!」<br/>「世界の覇者ぁ、アウグストゥスだぁぁっ!」
:第3部第43話[[ユニオン (00)|ユニオン]]ルート「THE RETURN OF THE SORCERER」より。ウェスパシアヌスを始末して。明らかに'''テキストのテンションがおかしくなっている'''。マントを羽織る音まであり、これ以降地球皇帝衣装の顔グラとなる<ref>分かりづらいが、顔グラにも微妙に地球皇帝のマントが映り込んでいる。</ref>。
+
:第43話[[ユニオン (00)|ユニオン]]ルート「THE RETURN OF THE SORCERER」より。ウェスパシアヌスを始末して。明らかに'''テキストのテンションがおかしくなっている'''。マントを羽織る音まであり、これ以降地球皇帝衣装の顔グラとなる<ref>分かりづらいが、顔グラにも微妙に地球皇帝のマントが映り込んでいる。</ref>。
 
;「私は貴様らが倒したムーンWILLとは違うぞぉ? 私はこの世に在る全ての支配者。地球ぅ皇帝ぃアウグストゥスなり!」
 
;「私は貴様らが倒したムーンWILLとは違うぞぉ? 私はこの世に在る全ての支配者。地球ぅ皇帝ぃアウグストゥスなり!」
 
:同上。葵との戦闘前会話より。しかし実際にムーンWILLに会った彼らからは[[エイーダ・ロッサ|「思い込みだけで比較する、恥ずかしい人」]]、[[ジョニー・バーネット|「当人にそっくり」]]、[[館華くらら|「神気取りで、すべてを手にした気になっている狭量さが特に似ている」]]などと、散々に言われてしまっている。
 
:同上。葵との戦闘前会話より。しかし実際にムーンWILLに会った彼らからは[[エイーダ・ロッサ|「思い込みだけで比較する、恥ずかしい人」]]、[[ジョニー・バーネット|「当人にそっくり」]]、[[館華くらら|「神気取りで、すべてを手にした気になっている狭量さが特に似ている」]]などと、散々に言われてしまっている。
 
;「うわぁーっははは! 愚かしさも極まったなあ! 人間ごとき家畜がぁ、神を超えるなどとは笑止千万ンン!」
 
;「うわぁーっははは! 愚かしさも極まったなあ! 人間ごとき家畜がぁ、神を超えるなどとは笑止千万ンン!」
:同上。[[レガシー・オブ・ゴールド]]と自身の力に悦に入るアウグストゥスであったが…。
+
:戦闘後、[[レガシー・オブ・ゴールド]]と自身の力に悦に入るアウグストゥスであったが…。
 
;「き、貴様らぁあ! 人間の分際で、よぉくも私をぉう!」
 
;「き、貴様らぁあ! 人間の分際で、よぉくも私をぉう!」
 
:上記の台詞の後、チームD(葵、くらら、朔哉、ジョニー、エイーダ)の面々から散々にけなされて激昂してしまう。
 
:上記の台詞の後、チームD(葵、くらら、朔哉、ジョニー、エイーダ)の面々から散々にけなされて激昂してしまう。
;「ごふぅっ! バ、バカな…なぜこの神がぁ…! 地球皇帝のこの私がぁぁ! ぐうぅるぁぁぁぁぁぁーっ…!」
+
;「ごふぅっ! バ、バカな…なぜこの神がぁ…!」<br/>「地球皇帝のこの私がぁぁ! ぐうぅるぁぁぁぁぁぁーっ…!」
:同上。断末魔。地球皇帝ことブラックロッジの魔術師は[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド|人を超え、獣を超え、神をも超えるマシン]]と[[デモンベイン|魔を断つ剣]]の連携の前に討ち滅ぼされた。……しかし、断末魔に若本氏お得意のフレーズを持ってくるあたり、スタッフもある意味確信犯であろう。『UX』でよく見られる台詞の「ごふっ」すらも侵食されている拘りっぷりである。
+
:断末魔。地球皇帝ことブラックロッジの魔術師は[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド|人を超え、獣を超え、神をも超えるマシン]]と[[デモンベイン|魔を断つ剣]]の連携の前に討ち滅ぼされた。……しかし、断末魔に若本氏お得意のフレーズを持ってくるあたり、スタッフもある意味確信犯であろう。『UX』でよく見られる台詞の「ごふっ」すらも侵食されている拘りっぷりである。
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
113行目: 120行目:
 
*ネタ元はロバート・ブロック著『アーカム計画』の登場人物。邪神崇拝集団「星の智慧派」の中心人物であり、その正体はナイアルラトホテップだった。ちなみに原作であるクトゥルフ神話においてナイアルラトホテップが人間に擬態する場合、「掌まで黒い黒人」の姿を取ることが多いのだが、『デモンベイン』原作におけるアウグストゥスの立ち絵を見ると、しっかり掌まで浅黒くなっているのが解る。なお、レガシー・オブ・ゴールドのデザインのモチーフは「暗黒のファラオ」で、これもナイアルラトホテップが好んで取る姿の一つである。
 
*ネタ元はロバート・ブロック著『アーカム計画』の登場人物。邪神崇拝集団「星の智慧派」の中心人物であり、その正体はナイアルラトホテップだった。ちなみに原作であるクトゥルフ神話においてナイアルラトホテップが人間に擬態する場合、「掌まで黒い黒人」の姿を取ることが多いのだが、『デモンベイン』原作におけるアウグストゥスの立ち絵を見ると、しっかり掌まで浅黒くなっているのが解る。なお、レガシー・オブ・ゴールドのデザインのモチーフは「暗黒のファラオ」で、これもナイアルラトホテップが好んで取る姿の一つである。
 
*「アウグストゥス」という名前自体は[[バンプレストオリジナル]]でも[[ガンエデン]]絡みで登場する(こちらはアウグストス名義)。『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』ではシュウが上記の通りローマ皇帝の名前であると解説したうえで、同一人物でないことを[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]が明言している(つまり同じ名前の別の存在ということ)。
 
*「アウグストゥス」という名前自体は[[バンプレストオリジナル]]でも[[ガンエデン]]絡みで登場する(こちらはアウグストス名義)。『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』ではシュウが上記の通りローマ皇帝の名前であると解説したうえで、同一人物でないことを[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]が明言している(つまり同じ名前の別の存在ということ)。
*本作に登場する魔導書の多くは架空のものだが、アウグストゥスの魔導書『金枝篇』は実在する哲学書である。国書刊行会から完訳版が出版されている他、岩波文庫などから出版されている抄訳版があり、こちらは書店で普通に購入できる。
 
 
*続編『機神飛翔デモンベイン』ではナイアルラトホテップ本体は[[あしゅら男爵]]のようにナイアとナイ神父(折笠愛と若本規夫)のダブルボイスになる。
 
*続編『機神飛翔デモンベイン』ではナイアルラトホテップ本体は[[あしゅら男爵]]のようにナイアとナイ神父(折笠愛と若本規夫)のダブルボイスになる。
 +
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />

2024年1月11日 (木) 21:23時点における最新版

アウグストゥスは『機神咆吼デモンベイン』の登場人物。

アウグストゥス
外国語表記 Augustus[1]
登場作品 機神咆吼デモンベイン
声優 若本規夫
デザイン Niθ(原作)
橋本秀樹桜井正明(アニメ版)
初登場SRW スーパーロボット大戦UX
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人(ナイアルラトホテップの化身)
性別
所属 ブラックロッジ
役職 アンチクロス
資格 魔術師
契約魔導書 金枝篇
テンプレートを表示

概要

ブラックロッジの幹部「アンチクロス」の一人にしてマスターテリオンの側近的立ち位置にある、魔導書「金枝篇」を所有する魔術師

外見は黒のスーツを着こなす白髪の黒人男性で、右手には葉巻と耳にはハート型のピアスをつけている。

不可解な行動の多いマスターテリオンに対し疑念を募らせていき、C計画の発動に際して他のアンチクロスと共に謀反を起こす。謀反後に九郎と対した際には「地球皇帝」を名乗ったが、その姿は上半身裸で王冠とマントを羽織った姿というシュールなものであった。

名前の由来は古代ローマ帝国初代皇帝「アウグストゥス」から。

正体

正体はナイアルラトホテップの千の貌の一つ(化身の一体)。ただし、本編時点ではアウグストゥス自身に邪神の化身であるという自覚はなく、前述のマスターテリオンへの謀反も最初からナイアの計画に折込み済みの物であり、ただの駒のひとつとしか扱われていなかった。複数に分岐する原作のとある未来では、星の智恵派の指導者「ナイ神父」と名乗る男がアウグストゥスと同じ姿で登場する。こちらもナイアルラトホテップの化身のひとつなのだが「中身が違う」らしい。

上述の出自は原作ゲーム中では仄めかされる程度で明言されずに終わったが、原作ライターの鋼屋ジン氏が後年になって言及している[2]

登場作品と役柄

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦UX
初登場作品。基本はアニメ版設定。役回り上、早期からインターミッションでの登場機会が多い。通常のスーツ姿での戦闘は第32話「BIG“C”」の戦闘イベント限定だが、若本氏の強烈なボイスが披露されて面食らったプレイヤーもいると思われる。唯一本編で直接戦闘が可能なのは第43話(ユニオンルート)「THE RETURN OF SORCERER」で、「地球皇帝」時のイベントや顔グラ、そしてインパクト抜群なあのカットインもキッチリ再現されているが、マントの下の裸体はギリギリ画面に映っていない。
「地球皇帝」を名乗ったことには意外なほど多数のキャラが反応を見せており、自称皇帝の裸マント男に大真面目に反応するパイロットたち、と言う実にシュールな光景が展開されることになる。
W』のテッカマンオメガ(最終決戦時)や『L』のムーンWILLと同じくテキスト上でも若本氏のテンションの高く濃ゆい独特の口調が再現されている(序盤はそうでもないのだが、話が進むと顕著になってくる)。

パイロットステータス

特殊スキル

UX
魔術師L7、魔導書L7、底力L8、援護攻撃L3、全体攻撃L3

人間関係

マスターテリオン
主君だが、次第に彼に対する疑念と不信を募らせ、遂には謀反を起こし、彼を排除するが、それも彼の予想の内にあった。
ウェスパシアヌス
アンチクロスの同志。原作ゲーム版では最後は彼に出し抜かれてしまうが、アニメ版と『UX』では逆に彼を抹殺する。
ティベリウスカリグラクラウディウスティトゥス
アンチクロスの同志。幹部としての纏まりは全くないが、彼らを煽動して主君に謀反を働いた時だけは利害の一致で結束している。
ネロ
アンチクロスの例外的存在。原作ゲーム版では退場タイミングの関係で彼女との絡みは特にないが、アニメ版ではウェスパシアヌスを返り討ちにした影響で、彼女に直接クトゥルーのコントロールを奪われ排除されることになる。
ドクター・ウェスト
部下だがお互いを良く思っておらず、後に彼を排除しようとするも、これが切っ掛けで完全に離反される事になる。
ナイア
上述のとおりアウグストゥス自身も、無自覚ながらも彼女と同じナイアルラトホテップの貌の一つである。
ナイ神父(ファーザー・ナイ)
SRW未登場。アウグストゥスと同じ姿のナイアルラトホテップの貌の一つ。アウグストゥスとは中身が違うらしい。

他作品との人間関係

ノーヴル・ディラン
UX』では彼女らのC計画への参画もマスターテリオンへの不信に繋がっていた。
飛鷹葵館華くらら加門朔哉ジョニー・バーネットエイーダ・ロッサ
『UX』では彼らに「ムーンWILLの同類」とバッサリと斬り捨てられ、最期は復活したダンクーガノヴァ・マックスゴッドデモンベイン連携攻撃に引導を渡される事になった。
ムーンWILL
『UX』では彼の事を知っており「自分はムーンWILLとは違う」と豪語するも、そのムーンWILLを打倒したチームDの面々からは見事に同類認定をされてしまう。チームDが指摘した通り、その性格も一部似ている上、声も同じである。
ロミナ・ラドリオ
『UX』では「地球皇帝」を名乗ったことで、その人の上に立つ者にあるまじき思想や振る舞いについて彼女から痛烈に指摘される事になる。
海動剣真上遼
『UX』では「地球皇帝」を名乗る身として「皇帝の名を冠する機体」を駆る彼らに対抗意識を剥き出しにする。向こうも「俺たちの前で皇帝(カイザー)を名乗るとはいい度胸している」と対抗意識を見せている。

名台詞

王手詰みチェックメイトだよ、大十字九郎君。正義の味方ごっこはここで終わりだ」
「本当は君を嬲りものにしたい者も何人かいるようだが……」
「魔術師相手に多くの余裕を見せるのは得策ではない。ましてや相手が、かのマスター・オブ・ネクロノミコンならば尚更の事」
「とりあえず、地べたに這い蹲る君を愉しむことで満足してもらうさ。ではさようならだ」
原作ゲーム版における台詞。謀反を完成させた後、アンチクロス6人がかりでデモンベインを蹂躙した末、レガシー・オブ・ゴールドのフレイザー砲をデモンベインに向けての勝利宣言。2行目の台詞の後にはティトゥスウェスパシアヌス以外が反応を見せているが、冷静に最大火力でトドメを刺しに来る。実際、乗機の火力は尋常ならざるもので、その一撃でデモンベインは三位一体の何れかを欠損するコトになる。この冷静さが、クトゥルーを巡る決戦で発揮できていれば、多少は未来が違ったかもしれないが…。
地の文ではこのようにさらっと流されているが、PS2版のボイスは地の文に収まりきらない特徴的なボイスが響き渡りやたら印象に残る。
「さあ、私の前に跪け! この地球皇帝アウグストゥスに平伏せよ!」
「脆弱な! 人間どもよ!」
クトゥルー中枢・心臓の間にて、レガシー・オブ・ゴールドの火力と防御力をモノに言わせてデモンベインを追い詰めて。この時点で彼が完全に悦に至っていることがわかる。

迷台詞

「ご…ごわす?」
「な、何だが分からんが…!」
アニメ版ドラマCDのVol.2に収録されている「JOAN OF ARC(?)反逆の白き天使」より。突如襲撃してきたウェスパシアヌスの変な口癖にさしもの彼も戸惑ってしまうものの、返り討ちに成功したが…。
「え!? なぁに? 私の出番、もうおしまぁい?」
「ぶるるるるるうううううあああああああああああ!!」
同上。ナイアに「その後復活した暴君ネロに瞬殺された」と語られて。その後ネロに消し飛ばされてしまう…。
メタ的なギャグで済まされてしまったが、アニメ版本編でも似たような扱いだったのが悲しいところである。
「この物語はTVアニメ『機神咆吼デモンベイン』の最終話が終わり、すこーし経った頃…、神となった大十字九郎が己の中にある欲望を実現させようと画策した」
「その気高き魂の大いなる軌跡である。とくとご堪能いただきあれかしぃ」
「君にも見えるはずだ、ほれぃ…。神となった男の現実と苦悩が、ほれぃ…」
同じく収録されているおまけドラマ「GO TO HEAVEN ゴー・トゥ・ヘブン」のプロローグより。
「あ~どうもどうも皆さん、こんにちは。 私の名前はアウグストゥス、前の学校では地球皇帝の愛称で親しまれておりました」
「趣味は地球支配、時には裏切りと画策、愛犬レガシー・オブ・ゴールドとの散歩をこよなく愛する、多感なロンリーハンサムボーイ16歳、そこんとこよろしく」
同じく収録されているおまけドラマ「PLEASE TEACHER! 私立ミスカトニック学園デモベ組」(アニメイト限定)より。私立ミスカトニック学園に新しく転入して自己紹介した。初っ端から突っ込みどころ満載であり、九郎からも「ていうかアンタ、オッサンじゃん!」と突っ込まれてしまう。
「やーい怒られてやーんの! ボケカススッポンダボの屁こき虫のバーカ!」
同上。で、自分よりど老けた顔と言ったアウグストゥスを根にもってあからさまないじめ宣言をしたウェスパシアヌスを教師のライカに説教されて。この後、小学生レベルの喧嘩に発展し、アルからも「ある意味不気味だな…」と言われる始末。
「今、幸せかい……?」
続編『機神飛翔』にてウェストでクリアした時の特殊EDで、『虚空に浮かぶ亡き友』として登場した時の台詞。青空を背景にこの台詞と共に半透明の地球皇帝が浮かぶというシリーズ屈指の迷シーンで、多くのプレイヤーを爆笑させた。とにかくスタッフの悪ノリが詰まったような迷EDである。

スパロボシリーズの名(迷)台詞

UX

「諸君、大導師の行動に不審なものを感じぬかね?」
「諸君も自身の目で確かめているであろう」
「大導師は、C計画を進めず放置し、ゲームばかりを進めている……!」
中断メッセージより。マスターテリオンがC計画そっちのけでゲームをやりこんでいる事をアンチクロスの面々に告げて。
……どこか憤慨しているかのような語りもさることながら、それを聞いた面々はどう思っていたのかも気になるところである。
元ネタはアニメ版ドラマCDのVol.1に収録されている収録されているおまけドラマ『THE PNEUMA 博士の異常な言霊 ~または私は如何にして心配するのを止めて物真似をするようになったか~』(アニメイト限定)にて、ドクター・ウェストアンチクロスの飲み会の席で聞いたとされる一連の会話(ウェストの台詞からの又聞き)だが、原作でも言っている台詞もある。故に、元ネタでその場にいないネロは登場しないが、言及されている筈のウェスパシアヌスもまたボイス未収録のためか登場していない。
「計画完遂のために、邪魔者は確実に排除せんと」
「では…さようならだぁぁっ!」
第32話「BIG“C"」イベント戦闘時限定の戦闘台詞。直前に「では、さようなら」と軽く〆たとは思えないくらい、原作ゲーム版より台詞もテキストもテンションが弾けている。これでも本編では、「地球皇帝」になる前のアウグストゥス唯一の戦闘なのだが…。
「ふは…ふははははは! ついに、ついに私は神の力を手に入れた! 何者も抗えぬ、運命すらも制する窮極の力を!」
「手に入れたのはぁぁ…このぉぅ私だ!」
「世界の覇者ぁ、アウグストゥスだぁぁっ!」
第43話ユニオンルート「THE RETURN OF THE SORCERER」より。ウェスパシアヌスを始末して。明らかにテキストのテンションがおかしくなっている。マントを羽織る音まであり、これ以降地球皇帝衣装の顔グラとなる[3]
「私は貴様らが倒したムーンWILLとは違うぞぉ? 私はこの世に在る全ての支配者。地球ぅ皇帝ぃアウグストゥスなり!」
同上。葵との戦闘前会話より。しかし実際にムーンWILLに会った彼らからは「思い込みだけで比較する、恥ずかしい人」「当人にそっくり」「神気取りで、すべてを手にした気になっている狭量さが特に似ている」などと、散々に言われてしまっている。
「うわぁーっははは! 愚かしさも極まったなあ! 人間ごとき家畜がぁ、神を超えるなどとは笑止千万ンン!」
戦闘後、レガシー・オブ・ゴールドと自身の力に悦に入るアウグストゥスであったが…。
「き、貴様らぁあ! 人間の分際で、よぉくも私をぉう!」
上記の台詞の後、チームD(葵、くらら、朔哉、ジョニー、エイーダ)の面々から散々にけなされて激昂してしまう。
「ごふぅっ! バ、バカな…なぜこの神がぁ…!」
「地球皇帝のこの私がぁぁ! ぐうぅるぁぁぁぁぁぁーっ…!」
断末魔。地球皇帝ことブラックロッジの魔術師は人を超え、獣を超え、神をも超えるマシン魔を断つ剣の連携の前に討ち滅ぼされた。……しかし、断末魔に若本氏お得意のフレーズを持ってくるあたり、スタッフもある意味確信犯であろう。『UX』でよく見られる台詞の「ごふっ」すらも侵食されている拘りっぷりである。

搭乗機体

レガシー・オブ・ゴールド
魔導書「金枝篇」を用いて召喚する鬼械神

余談

  • ネタ元はロバート・ブロック著『アーカム計画』の登場人物。邪神崇拝集団「星の智慧派」の中心人物であり、その正体はナイアルラトホテップだった。ちなみに原作であるクトゥルフ神話においてナイアルラトホテップが人間に擬態する場合、「掌まで黒い黒人」の姿を取ることが多いのだが、『デモンベイン』原作におけるアウグストゥスの立ち絵を見ると、しっかり掌まで浅黒くなっているのが解る。なお、レガシー・オブ・ゴールドのデザインのモチーフは「暗黒のファラオ」で、これもナイアルラトホテップが好んで取る姿の一つである。
  • 「アウグストゥス」という名前自体はバンプレストオリジナルでもガンエデン絡みで登場する(こちらはアウグストス名義)。『第2次スーパーロボット大戦OG』ではシュウが上記の通りローマ皇帝の名前であると解説したうえで、同一人物でないことをイルイが明言している(つまり同じ名前の別の存在ということ)。
  • 続編『機神飛翔デモンベイン』ではナイアルラトホテップ本体はあしゅら男爵のようにナイアとナイ神父(折笠愛と若本規夫)のダブルボイスになる。

脚注

  1. 『機神咆吼デモンベイン Pictures Stories -公式魔導書-』P14より。
  2. デモベアフター設定 - Togetter
  3. 分かりづらいが、顔グラにも微妙に地球皇帝のマントが映り込んでいる。