「ソードストライクガンダム」の版間の差分
(12人の利用者による、間の19版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
| タイトル = ソードストライク | | タイトル = ソードストライク | ||
− | | 外国語表記 = [[外国語表記:: | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::SWORD STRIKE GUNDAM]]<ref>[https://www.1999.co.jp/10030075 バンダイ 1/144 ソードストライクガンダム]、パッケージより。</ref> |
− | | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED}} | + | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] |
− | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}} | + | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED}} |
+ | | デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}} | ||
+ | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} | ||
| SRWでの分類 = [[機体]] | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
}} | }} | ||
13行目: | 15行目: | ||
| 重量 = [[重量::74.10 t]] | | 重量 = [[重量::74.10 t]] | ||
| 装甲 = [[フェイズシフト装甲]] | | 装甲 = [[フェイズシフト装甲]] | ||
− | | 素体 = '''[[ストライクガンダム|ストライク]]''' | + | | 素体 = '''[[ストライクガンダム|ストライク]]'''<br />'''[[ストライクルージュ]]''' |
| 開発 = [[モルゲンレーテ社]] | | 開発 = [[モルゲンレーテ社]] | ||
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連合軍}} | | 所属 = {{所属 (メカ)|地球連合軍}} | ||
25行目: | 27行目: | ||
| 重量 = [[重量::9.30 t]] | | 重量 = [[重量::9.30 t]] | ||
}} | }} | ||
− | '''ソードストライクガンダム'''は『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の[[登場メカ]]であり、同作の前半の主役メカの一形態。 | + | '''ソードストライクガンダム / ソードストライクルージュ'''は『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の[[登場メカ]]であり、同作の前半の主役メカの一形態。 |
== 概要 == | == 概要 == | ||
[[ストライクガンダム|ストライク]]に近接格闘戦用ストライカーパック「ソードストライカー」を装備した状態。 | [[ストライクガンダム|ストライク]]に近接格闘戦用ストライカーパック「ソードストライカー」を装備した状態。 | ||
− | + | 大型の対艦刀「シュベルトゲベール」とその運用装置で構成されている。対MS戦闘にも対応可能。また、[[ビーム兵器]]が使用できない水中戦でも貴重な戦力となる。 | |
− | + | 原作では、キラ搭乗時に主に[[スペースコロニー]]や味方の[[施設]]内での戦闘、[[海|水中戦]]等で使用され、[[ミゲル・アイマン|ミゲル]]や[[ニコル・アマルフィ|ニコル]]等の名のある[[ザフト]]の[[パイロット]]を倒した時に使用されている事が多い。なお、ムウがストライクに[[乗り換え]]た後は、一度も使用される事は無かった。 | |
しかし、後に制作されたHDリマスター版では主にパーフェクトストライクガンダムの武装として出番や見せ場が増加しており、中でも[[オーブ]]防衛戦では[[カラミティガンダム|カラミティ]]に対してシュベルトゲベールで接近戦を仕掛け、[[ブーステッドマン]]相手に互角に戦うシーンが追加されている。 | しかし、後に制作されたHDリマスター版では主にパーフェクトストライクガンダムの武装として出番や見せ場が増加しており、中でも[[オーブ]]防衛戦では[[カラミティガンダム|カラミティ]]に対してシュベルトゲベールで接近戦を仕掛け、[[ブーステッドマン]]相手に互角に戦うシーンが追加されている。 | ||
38行目: | 40行目: | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} |
− | : | + | :初登場作品。全体攻撃が無いので使い辛い。普段は小隊員機として使い、雑魚を掃討した後のボス戦では小隊長機として使う……という使い方か。悲しいことにランチャーよりも最大攻撃力が低く、当然射程も短い。2-5Pのパンツァーアイゼンは便利ではあるが、空Bである。空を飛べないし、パイロットの射撃の高さを活かせないのも問題。中盤までは気力制限なしでそれなりの火力を出せて援護攻撃に組み込みやすいが、気力制限が無いのはストライク全般に言えること。 |
− | : | + | :なお小隊攻撃が貴重な格闘属性なので、大雷凰やダイゼンガーの小隊員として相性が良いが、肝心のパイロットに恵まれない。OSがナチュラル用になるため、SEED系で唯一格闘能力が高い[[イザーク・ジュール|イザーク]]は本機には搭乗できない。 |
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}} |
:射程が短いのが欠点だが、対艦刀が使いやすいので射程を延ばして空を飛ばせば主戦力となる。ちなみに、対艦刀の名称が「シュベルトゲーベル」と間違った名称になっている。 | :射程が短いのが欠点だが、対艦刀が使いやすいので射程を延ばして空を飛ばせば主戦力となる。ちなみに、対艦刀の名称が「シュベルトゲーベル」と間違った名称になっている。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}} |
:Jの時と特に変わっていない。ただ、今回は既にフリーダムがいるのでJほど活躍出来る場がない。 | :Jの時と特に変わっていない。ただ、今回は既にフリーダムがいるのでJほど活躍出来る場がない。 | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}} |
+ | :キラ搭乗機とムウ搭乗機がある。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} | ||
:R・SSRのアタッカー。原作ではムウはソードストライカーを使ったことはなかったが、本作では逆にムウ搭乗機のみ登場。 | :R・SSRのアタッカー。原作ではムウはソードストライカーを使ったことはなかったが、本作では逆にムウ搭乗機のみ登場。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}} | ||
+ | :エールストライクガンダムの「ソードストライカーウェポン」の攻撃演出に登場。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
56行目: | 62行目: | ||
==== 本体武装 ==== | ==== 本体武装 ==== | ||
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」 | ;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」 | ||
− | : | + | :頭部に2門装備された近接防御機関砲。敵機への威嚇や牽制、ミサイル迎撃等に使われる。 |
;コンバットナイフ「アーマーシュナイダー」 | ;コンバットナイフ「アーマーシュナイダー」 | ||
− | : | + | :両腰部に格納された折りたたみ式のナイフ。内蔵された電源と超振動モーターによって高周波振動させた刀身で[[PS装甲]]以外のほとんどの物体を切断できる。 |
==== ソードストライカー ==== | ==== ソードストライカー ==== | ||
− | ;15. | + | ;15.78mレーザー対艦刀「シュベルトゲベール」 |
− | : | + | :[[モビルスーツ|MS]]の全高に迫るほどの刃渡りを持つフレームから高出力レーザーを発振して敵を切り裂く大型剣。 |
− | : | + | :[[ジン (SEED)|ジン]]の重斬刀が一定の戦果を挙げていたことから、それを上回る威力の近接格闘用武装として開発された。 |
+ | :当初はその名の通り[[斬艦刀|対艦戦闘]]を主眼に置かれて設計されたが、実戦における運用データから対MS用の装備と位置付けられ、「対艦刀」の名称は実質「名残」となっている。 | ||
+ | :その巨大さからMSをも一太刀で両断でき、対ビームシールドでも威力を殺し切る事はできない。剣先にはハイブリット重厚合金による実体刃が併設されており、レーザーで焼灼した部分を押し広げて追撃する事も想定されている。 | ||
+ | :また実体剣としてなら水中での運用も可能で、実際に[[マルコ・モラシム|モラシム]]隊との戦闘で用いたこともある。 | ||
+ | :柄頭の部分からもビーム刃を展開できるが、本来ここはビーム砲として離れた位置にいる敵機も攻撃可能……という想定なのだが、実はストライクが使用しているものは機能実装前の試作品。 | ||
+ | :つまり、'''「シュベルトゲベール」([[ドイツ語]]で「銃剣」の意)という武器名に反して、「銃」としての使用ができない'''のである。後の[[ソードカラミティ]]で射撃機能が実装された。 | ||
+ | :『第3次α』でのアニメーションはシンプルな一刀両断。『J』『W』では「横薙ぎで吹き飛んだ相手をパンツァーアイゼンで引き寄せてから、上段からの袈裟斬り」と非常に力の入ったものになっている。前半の横薙ぎは対[[ブリッツガンダム]]戦、後半の袈裟斬りは[[ミゲル・アイマン|ミゲル]]の[[ジン (SEED)|ジン]]に対してのトドメの再現。 | ||
:;シュベルトゲベール(なぎ払い) | :;シュベルトゲベール(なぎ払い) | ||
::『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。 | ::『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。 | ||
;ビームブーメラン「マイダスメッサー」 | ;ビームブーメラン「マイダスメッサー」 | ||
− | : | + | :左肩に装備されるアーマーにマウントされている、ビームの刃を展開するブーメラン。大容量のパワーコンデンサーを内蔵しており、飛行中もビーム刃を保持しつつ飛翔し、独特の軌道で標的を切り裂き、手元に戻る。また手持ちのビームダガーとしても使用可能。 |
− | : | + | :アニメーションはミゲルのジンに対して放ったシーンが元になっており、『第3次α』では行きが回避された所を戻りが当たり、『J』『W』では行きと帰りで二度ヒットする演出になっている。 |
;ロケットアンカー「パンツァーアイゼン」 | ;ロケットアンカー「パンツァーアイゼン」 | ||
− | : | + | :左腕のシールドの先端を射出する有線アンカー。先端部のクローで目標を捕捉、もしくは破壊する。使いこなすにはそれなりの[[技量]]がパイロットに要求される。 |
==== [[召喚攻撃]] ==== | ==== [[召喚攻撃]] ==== | ||
;アストレイ・フォーメーション | ;アストレイ・フォーメーション | ||
− | : | + | :『W』でのムウかカガリのどちらか搭乗時のみのパターンアタック。 |
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
105行目: | 117行目: | ||
;[[ソードインパルスガンダム|ソードインパルス]] | ;[[ソードインパルスガンダム|ソードインパルス]] | ||
: | : | ||
+ | |||
+ | == 余談 == | ||
+ | *シュベルトゲベールなどのギミックや形状は、SEEDシリーズが大きな影響を受けた『[[機甲戦記ドラグナー]]』にて[[ゲルフ]]が類似した装備を所持している。サイズはゲルフよりかなり大型のものだが、ゲルフのサーベルを元ネタにしている可能性は否定できない。 | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == |
2024年9月2日 (月) 06:34時点における最新版
ソードストライクガンダム / ソードストライクルージュは『機動戦士ガンダムSEED』の登場メカであり、同作の前半の主役メカの一形態。
ソードストライク | |
---|---|
外国語表記 | SWORD STRIKE GUNDAM[1] |
登場作品 | |
デザイン | 大河原邦男 |
初登場SRW | 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | モビルスーツ |
全高 | 17.72 m |
重量 | 74.10 t |
装甲 | フェイズシフト装甲 |
素体 |
ストライク ストライクルージュ |
開発 | モルゲンレーテ社 |
所属 | 地球連合軍 |
パイロット | キラ・ヤマト |
スペック (ソードストライカー) | |
---|---|
分類 | ストライカーパック |
型式番号 | AQM/E-X02 |
重量 | 9.30 t |
概要編集
ストライクに近接格闘戦用ストライカーパック「ソードストライカー」を装備した状態。
大型の対艦刀「シュベルトゲベール」とその運用装置で構成されている。対MS戦闘にも対応可能。また、ビーム兵器が使用できない水中戦でも貴重な戦力となる。
原作では、キラ搭乗時に主にスペースコロニーや味方の施設内での戦闘、水中戦等で使用され、ミゲルやニコル等の名のあるザフトのパイロットを倒した時に使用されている事が多い。なお、ムウがストライクに乗り換えた後は、一度も使用される事は無かった。
しかし、後に制作されたHDリマスター版では主にパーフェクトストライクガンダムの武装として出番や見せ場が増加しており、中でもオーブ防衛戦ではカラミティに対してシュベルトゲベールで接近戦を仕掛け、ブーステッドマン相手に互角に戦うシーンが追加されている。
登場作品と操縦者編集
αシリーズ編集
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
- 初登場作品。全体攻撃が無いので使い辛い。普段は小隊員機として使い、雑魚を掃討した後のボス戦では小隊長機として使う……という使い方か。悲しいことにランチャーよりも最大攻撃力が低く、当然射程も短い。2-5Pのパンツァーアイゼンは便利ではあるが、空Bである。空を飛べないし、パイロットの射撃の高さを活かせないのも問題。中盤までは気力制限なしでそれなりの火力を出せて援護攻撃に組み込みやすいが、気力制限が無いのはストライク全般に言えること。
- なお小隊攻撃が貴重な格闘属性なので、大雷凰やダイゼンガーの小隊員として相性が良いが、肝心のパイロットに恵まれない。OSがナチュラル用になるため、SEED系で唯一格闘能力が高いイザークは本機には搭乗できない。
携帯機シリーズ編集
- スーパーロボット大戦J
- 射程が短いのが欠点だが、対艦刀が使いやすいので射程を延ばして空を飛ばせば主戦力となる。ちなみに、対艦刀の名称が「シュベルトゲーベル」と間違った名称になっている。
- スーパーロボット大戦W
- Jの時と特に変わっていない。ただ、今回は既にフリーダムがいるのでJほど活躍出来る場がない。
単独作品編集
- スーパーロボット大戦Card Chronicle
- キラ搭乗機とムウ搭乗機がある。
- スーパーロボット大戦X-Ω
- R・SSRのアタッカー。原作ではムウはソードストライカーを使ったことはなかったが、本作では逆にムウ搭乗機のみ登場。
- スーパーロボット大戦DD
- エールストライクガンダムの「ソードストライカーウェポン」の攻撃演出に登場。
装備・機能編集
武装・必殺武器編集
本体武装編集
- 75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
- 頭部に2門装備された近接防御機関砲。敵機への威嚇や牽制、ミサイル迎撃等に使われる。
- コンバットナイフ「アーマーシュナイダー」
- 両腰部に格納された折りたたみ式のナイフ。内蔵された電源と超振動モーターによって高周波振動させた刀身でPS装甲以外のほとんどの物体を切断できる。
ソードストライカー編集
- 15.78mレーザー対艦刀「シュベルトゲベール」
- MSの全高に迫るほどの刃渡りを持つフレームから高出力レーザーを発振して敵を切り裂く大型剣。
- ジンの重斬刀が一定の戦果を挙げていたことから、それを上回る威力の近接格闘用武装として開発された。
- 当初はその名の通り対艦戦闘を主眼に置かれて設計されたが、実戦における運用データから対MS用の装備と位置付けられ、「対艦刀」の名称は実質「名残」となっている。
- その巨大さからMSをも一太刀で両断でき、対ビームシールドでも威力を殺し切る事はできない。剣先にはハイブリット重厚合金による実体刃が併設されており、レーザーで焼灼した部分を押し広げて追撃する事も想定されている。
- また実体剣としてなら水中での運用も可能で、実際にモラシム隊との戦闘で用いたこともある。
- 柄頭の部分からもビーム刃を展開できるが、本来ここはビーム砲として離れた位置にいる敵機も攻撃可能……という想定なのだが、実はストライクが使用しているものは機能実装前の試作品。
- つまり、「シュベルトゲベール」(ドイツ語で「銃剣」の意)という武器名に反して、「銃」としての使用ができないのである。後のソードカラミティで射撃機能が実装された。
- 『第3次α』でのアニメーションはシンプルな一刀両断。『J』『W』では「横薙ぎで吹き飛んだ相手をパンツァーアイゼンで引き寄せてから、上段からの袈裟斬り」と非常に力の入ったものになっている。前半の横薙ぎは対ブリッツガンダム戦、後半の袈裟斬りはミゲルのジンに対してのトドメの再現。
- シュベルトゲベール(なぎ払い)
- 『X-Ω』での必殺スキル。
- ビームブーメラン「マイダスメッサー」
- 左肩に装備されるアーマーにマウントされている、ビームの刃を展開するブーメラン。大容量のパワーコンデンサーを内蔵しており、飛行中もビーム刃を保持しつつ飛翔し、独特の軌道で標的を切り裂き、手元に戻る。また手持ちのビームダガーとしても使用可能。
- アニメーションはミゲルのジンに対して放ったシーンが元になっており、『第3次α』では行きが回避された所を戻りが当たり、『J』『W』では行きと帰りで二度ヒットする演出になっている。
- ロケットアンカー「パンツァーアイゼン」
- 左腕のシールドの先端を射出する有線アンカー。先端部のクローで目標を捕捉、もしくは破壊する。使いこなすにはそれなりの技量がパイロットに要求される。
召喚攻撃編集
- アストレイ・フォーメーション
- 『W』でのムウかカガリのどちらか搭乗時のみのパターンアタック。
特殊能力編集
移動タイプ編集
サイズ編集
- M
対決編集
- 対ブリッツ
関連機体編集
- パーフェクトストライク
- エール、ソード、ランチャーの各武装を同時に装備できるようにしたパックを装備した形態。
- ストライクI.W.S.P.
- エール、ソード、ランチャーの長所を統合する目的で開発された統合兵装ストライカーパックを装備した形態。
- ソードインパルス
余談編集
脚注編集
- ↑ バンダイ 1/144 ソードストライクガンダム、パッケージより。
商品情報編集