「ガルムス」の版間の差分
(初登場SRWにプロパティを設定する) |
(→旧シリーズ) |
||
(7人の利用者による、間の13版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | |||
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|超電磁ロボ コン・バトラーV}} | | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|超電磁ロボ コン・バトラーV}} | ||
| 声優 = {{声優|緒方賢一}} | | 声優 = {{声優|緒方賢一}} | ||
17行目: | 16行目: | ||
第1話「出撃!どれい獣を倒せ」に登場。 | 第1話「出撃!どれい獣を倒せ」に登場。 | ||
− | ケント星で捕獲した宇宙生物を戦闘用に改造したもの。戦闘区司令ギルア(SRW未登場)曰く、Aクラスの戦闘力を持っているとのこと。 | + | ケント星で捕獲した宇宙生物を戦闘用に改造したもの。戦闘区司令ギルア(SRW未登場)曰く、Aクラスの戦闘力を持っているとのこと。[[ダリウス大帝|目の上に口がある上下反転したような顔]]が特徴。また、背中にトゲの付いた二枚貝のような外装を装備しており、これを閉じて球状になって突撃してくる。 |
− | + | 富士山の大沢崩れから出現し、すそ野の町を瞬く間に壊滅させて逃走、その無慈悲な虐殺により[[葵豹馬]]を激怒させた。その後松浜市(原文ママ)に現れ、北上して日本列島を分断しようとした。第1話ということでまだ操縦やチームワークが上手くなかったバトルチームをコンバイン前は苦戦させたが、[[コン・バトラーV]]となってからは一方的で、外装をバトルリターンで剝がされた後、超電磁タツマキからの超電磁スピンで胴体を貫かれ爆散した。 | |
− | + | OPにも登場しており、超電磁スピンで[[やられメカ|毎回やられていた]](この時は歌詞に合わせて超電磁ヨーヨーも受けている)。SRW出演理由はこれが大きいと思われる([[カラオケモード]]でも超電磁スピンで倒される描写が多い)。 | |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== [[旧シリーズ]] === | === [[旧シリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} |
− | : | + | :初登場作品。PS版は「マグマ獣ガルムス」表記。[[キャンベル星人]]の戦力だが、キャンベル星人が全滅した次のステージで、何故か[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属の[[ジェリド・メサ]]の軍に紛れ込んでいる。初登場ステージでは[[バトルマシン]]と戦うこともあるが、流石にバトルマシンでは返り討ちにあってしまうので注意。 |
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}) |
− | + | :「マグマ獣ガルムス」表記。前作と同じくザコ。一部の[[攻略本]]には交戦の際は「[[バトルジェット]]か、[[バトルクラッシャー (コン・バトラーV)|バトルクラッシャー]]以外では、手を出さない方がよい」<ref>双葉社『第4次スーパーロボット大戦S 必勝攻略法』P103より。</ref>とあるが、早々に撃墜した方が良い。[[グレイドン]]撃破を目指す場合は無視しよう。 | |
:「恋人いない」を選択しないと行けないマップにしか登場しない為、[[ロボット大図鑑]]コンプリートの際に注意が必要。 | :「恋人いない」を選択しないと行けないマップにしか登場しない為、[[ロボット大図鑑]]コンプリートの際に注意が必要。 | ||
− | ; | + | :なお、ロボット図鑑にて本来はどれい獣だが今回はマグマ獣表記になった事が説明されている。 |
− | : | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} |
+ | :ボイス収録はなく、SEのみ。前作と似たような扱いで登場。[[バトルマシン]]と互角に戦う辺り、今回は前作、前々作より弱いイメージとなっている。 | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}} |
:お約束のキャンベル軍ザコ敵。序盤はこちらの戦力が貧弱な事と、ガルムスが空を飛んでいるため少々苦戦するかもしれない。 | :お約束のキャンベル軍ザコ敵。序盤はこちらの戦力が貧弱な事と、ガルムスが空を飛んでいるため少々苦戦するかもしれない。 | ||
− | :; | + | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} |
:: | :: | ||
: | : | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
:未来編の後半シナリオで登場。苦戦することは特にない。 | :未来編の後半シナリオで登場。苦戦することは特にない。 | ||
=== COMPACTシリーズ === | === COMPACTシリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2}} |
:なんと3部作全てに登場する。ただ扱いはやはり最弱マグマ獣。今作では空を飛べないため、地上を這っている。 | :なんと3部作全てに登場する。ただ扱いはやはり最弱マグマ獣。今作では空を飛べないため、地上を這っている。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}} |
:『COMPACT2』と同じ扱いだが、今作は全体的に敵がタフなためガルムスも硬くなっている。森などに入られるとスピードクリアの足枷になる。 | :『COMPACT2』と同じ扱いだが、今作は全体的に敵がタフなためガルムスも硬くなっている。森などに入られるとスピードクリアの足枷になる。 | ||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}} |
:[[女帝ジャネラ]]率いるキャンベル軍のザコメカといった役割で、序盤から大量に登場する。『R』のキャンベル軍はザコ担当がガルムスしかいないため、キャンベル軍と戦うステージでは必然的に戦うことになる。 | :[[女帝ジャネラ]]率いるキャンベル軍のザコメカといった役割で、序盤から大量に登場する。『R』のキャンベル軍はザコ担当がガルムスしかいないため、キャンベル軍と戦うステージでは必然的に戦うことになる。 | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}} |
− | : | + | :序章ワールド1より登場するエネミーユニット。攻撃&防御タイプ。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
;ミサイル | ;ミサイル | ||
− | : | + | :胴体中央から複数発射する。 |
− | ;格闘 | + | ;ビーム |
− | : | + | :外装のトゲから稲妻状の2連光線を、両目から直線状の2連光線を発射する。 |
+ | ;[[格闘 (武器名)|格闘]] | ||
+ | :外装を閉じ、トゲ付き球体になっての突撃攻撃。それ以外に合体直後のコン・バトラーVへ両腕で格闘戦をしてもいる。 | ||
+ | :『DD』では打撃属性の通常攻撃に採用。 | ||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
;[[空]]・[[陸]] | ;[[空]]・[[陸]] | ||
− | :[[飛行]] | + | :[[飛行]]可能。第1話では飛行せず、地中を移動する。「COMPACTシリーズ」など作品によっては飛行不可なこともある。 |
=== [[サイズ]] === | === [[サイズ]] === | ||
;L | ;L | ||
: | : | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
{{DEFAULTSORT:かるむす}} | {{DEFAULTSORT:かるむす}} | ||
[[Category:登場メカか行]] | [[Category:登場メカか行]] | ||
[[Category:超電磁ロボ コン・バトラーV]] | [[Category:超電磁ロボ コン・バトラーV]] |
2024年8月1日 (木) 14:10時点における最新版
ガルムスは『超電磁ロボ コン・バトラーV』の登場メカ。
ガルムス | |
---|---|
登場作品 | 超電磁ロボ コン・バトラーV |
声優 | 緒方賢一 |
初登場SRW | 第3次スーパーロボット大戦 |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | どれい獣(SRWではマグマ獣) |
所属 | キャンベル星人 |
概要編集
第1話「出撃!どれい獣を倒せ」に登場。
ケント星で捕獲した宇宙生物を戦闘用に改造したもの。戦闘区司令ギルア(SRW未登場)曰く、Aクラスの戦闘力を持っているとのこと。目の上に口がある上下反転したような顔が特徴。また、背中にトゲの付いた二枚貝のような外装を装備しており、これを閉じて球状になって突撃してくる。
富士山の大沢崩れから出現し、すそ野の町を瞬く間に壊滅させて逃走、その無慈悲な虐殺により葵豹馬を激怒させた。その後松浜市(原文ママ)に現れ、北上して日本列島を分断しようとした。第1話ということでまだ操縦やチームワークが上手くなかったバトルチームをコンバイン前は苦戦させたが、コン・バトラーVとなってからは一方的で、外装をバトルリターンで剝がされた後、超電磁タツマキからの超電磁スピンで胴体を貫かれ爆散した。
OPにも登場しており、超電磁スピンで毎回やられていた(この時は歌詞に合わせて超電磁ヨーヨーも受けている)。SRW出演理由はこれが大きいと思われる(カラオケモードでも超電磁スピンで倒される描写が多い)。
登場作品と操縦者編集
旧シリーズ編集
- 第3次スーパーロボット大戦
- 初登場作品。PS版は「マグマ獣ガルムス」表記。キャンベル星人の戦力だが、キャンベル星人が全滅した次のステージで、何故かDC所属のジェリド・メサの軍に紛れ込んでいる。初登場ステージではバトルマシンと戦うこともあるが、流石にバトルマシンでは返り討ちにあってしまうので注意。
- 第4次スーパーロボット大戦(S)
- 「マグマ獣ガルムス」表記。前作と同じくザコ。一部の攻略本には交戦の際は「バトルジェットか、バトルクラッシャー以外では、手を出さない方がよい」[1]とあるが、早々に撃墜した方が良い。グレイドン撃破を目指す場合は無視しよう。
- 「恋人いない」を選択しないと行けないマップにしか登場しない為、ロボット大図鑑コンプリートの際に注意が必要。
- なお、ロボット図鑑にて本来はどれい獣だが今回はマグマ獣表記になった事が説明されている。
- スーパーロボット大戦F
- ボイス収録はなく、SEのみ。前作と似たような扱いで登場。バトルマシンと互角に戦う辺り、今回は前作、前々作より弱いイメージとなっている。
αシリーズ編集
- スーパーロボット大戦α
- お約束のキャンベル軍ザコ敵。序盤はこちらの戦力が貧弱な事と、ガルムスが空を飛んでいるため少々苦戦するかもしれない。
- スーパーロボット大戦α外伝
- 未来編の後半シナリオで登場。苦戦することは特にない。
COMPACTシリーズ編集
- スーパーロボット大戦COMPACT2
- なんと3部作全てに登場する。ただ扱いはやはり最弱マグマ獣。今作では空を飛べないため、地上を這っている。
- スーパーロボット大戦IMPACT
- 『COMPACT2』と同じ扱いだが、今作は全体的に敵がタフなためガルムスも硬くなっている。森などに入られるとスピードクリアの足枷になる。
携帯機シリーズ編集
- スーパーロボット大戦R
- 女帝ジャネラ率いるキャンベル軍のザコメカといった役割で、序盤から大量に登場する。『R』のキャンベル軍はザコ担当がガルムスしかいないため、キャンベル軍と戦うステージでは必然的に戦うことになる。
単独作品編集
- スーパーロボット大戦DD
- 序章ワールド1より登場するエネミーユニット。攻撃&防御タイプ。
装備・機能編集
武装・必殺武器編集
- ミサイル
- 胴体中央から複数発射する。
- ビーム
- 外装のトゲから稲妻状の2連光線を、両目から直線状の2連光線を発射する。
- 格闘
- 外装を閉じ、トゲ付き球体になっての突撃攻撃。それ以外に合体直後のコン・バトラーVへ両腕で格闘戦をしてもいる。
- 『DD』では打撃属性の通常攻撃に採用。
移動タイプ編集
サイズ編集
- L
脚注編集
- ↑ 双葉社『第4次スーパーロボット大戦S 必勝攻略法』P103より。