「インフィニットジャスティスガンダム」の版間の差分
(→関連機体) |
|||
(22人の利用者による、間の50版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | | タイトル = | + | | タイトル = インフィニットジャスティス |
− | | 外国語表記 = [[外国語表記:: | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::INFINITE JUSTICE GUNDAM]]<ref>[https://www.gundam-seed.net/destiny/mecha/detail.php?id=21 MECHA]、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。</ref> |
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | ||
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}} | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}} | ||
− | | 分類 = | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}} |
+ | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = 汎用[[モビルスーツ]] | ||
+ | | 生産形態 = 試作機 | ||
| 型式番号 = [[型式番号::ZGMF-X19A]] | | 型式番号 = [[型式番号::ZGMF-X19A]] | ||
| 全高 = 18.90 m | | 全高 = 18.90 m | ||
12行目: | 19行目: | ||
| 開発 = [[ザフト]] → ファクトリー | | 開発 = [[ザフト]] → ファクトリー | ||
| 所属 = {{所属 (メカ)|オーブ軍}} | | 所属 = {{所属 (メカ)|オーブ軍}} | ||
− | | | + | | パイロット = [[パイロット::アスラン・ザラ]] |
}} | }} | ||
+ | '''インフィニットジャスティスガンダム'''は『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の[[登場メカ]]。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | [[クライン派]]秘密組織ターミナルが開発した[[ジャスティスガンダム]]の発展型[[モビルスーツ]]。インフィニットとは「"∞" 無限」を意味する。 | + | [[クライン派]]秘密組織ターミナルが開発した[[ジャスティスガンダム|ジャスティス]]の発展型[[モビルスーツ]]。インフィニットとは「"∞" 無限」を意味する。 |
− | |||
− | |||
− | |||
− | [[ | + | 元々は[[ザフト]]の統合開発局が[[ジャスティスガンダム|ジャスティス]]を元に設計していた基本データを[[クライン派]]が密かに奪取し、ファクトリーで更なる改良をくわえて完成させた。開発の折にはキラが関わり、[[アスラン・ザラ]]の戦闘データやセカンドステージ・シリーズの技術を元にカスタムチューンがなされている。型式番号こそザフトの「ZGMF」を継承しているが、実質的にはターミナルのオリジナルMSと言っても過言ではない高性能機として生まれ変わっている。 |
− | + | [[ストライクフリーダムガンダム|ストライクフリーダム]]と同様、アスランの搭乗を前提に調整されている。これは[[キラ・ヤマト]]の強い提言により、ストライクフリーダムとの連携運用を念頭において行われた。 | |
− | + | ストライクフリーダムとは異なり目立った新機能は搭載されておらず、近接武装の強化が図られている以外はあくまでジャスティスのアップグレード版といった感じに留まっている。しかしハイパーデュートリオンエンジンの搭載によりジャスティスの数倍の出力と戦闘力を持ち、近接戦闘における負荷を軽減するためにフレーム部には銀色に輝くPS装甲素材が使用され、性能面では[[デスティニーガンダム|デスティニー]]や[[レジェンドガンダム|レジェンド]]に匹敵するまでになったと言われる。 | |
==== 強化装備形態 ==== | ==== 強化装備形態 ==== | ||
− | ; | + | ;インフィニットジャスティス (ミーティア) |
:[[ミーティア]]を装着した形態。 | :[[ミーティア]]を装着した形態。 | ||
35行目: | 40行目: | ||
最終話ではデスティニー、インパルス、ミネルバを戦闘不能に追い込み、[[アカツキ・シラヌイ装備|アカツキ]]と共にレクイエムを破壊するなど、出番が少ないながらも鬼神のごとき活躍を見せた。 | 最終話ではデスティニー、インパルス、ミネルバを戦闘不能に追い込み、[[アカツキ・シラヌイ装備|アカツキ]]と共にレクイエムを破壊するなど、出番が少ないながらも鬼神のごとき活躍を見せた。 | ||
+ | |||
+ | 尚、劇中では正式名称で呼ばれたことは無く、一貫して「ジャスティス」と呼ばれていた。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
42行目: | 49行目: | ||
=== [[Zシリーズ]] === | === [[Zシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}} |
− | : | + | :「'''∞ジャスティスガンダム'''」表記。[[セイバーガンダム]]の[[改造]]値がそのまま引き継がれる。アスランを活躍させるなら、早期にセイバーを強化しておくと楽になる(セイバーそのものは原作同様、大破して無くなる)。人によっては、クリアまで無改造な事も。ファトゥム-01がアスランの高い[[援護攻撃]]スキルと相まって、なかなかの使い勝手。問題はSフリーダム同様の参入の遅さから来る他との改造段階の違い、アスランが「[[迅速]]」持ちなために小隊員に回されやすいところと、ALL攻撃がなく単体攻撃が優秀という、セイバーとは特性が完全に逆なこと。一応[[合体攻撃]]でフォローできる。強力な[[MAP兵器]]や[[全体攻撃]]を使えるストライクフリーダムと小隊を組ませると弱点がフォローされる形になるので丁度安定する。 |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]( | + | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇}} / {{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇}}) |
− | + | :グラフィックは前作と同様で、能力値はやや平凡。しかし、[[装甲]]がストライクフリーダムと同じ'''900'''と最低クラスの数値に下がった(本機にはストライクフリーダムのような装甲分割システムは搭載されていないため、防御面の低下は無いはずなのだが)。但し、今回からコンビネーション・アサルトが実装されたので、攻撃能力は上昇している。アスランが援護攻撃の替わりに[[援護防御]]を習得したので、[[次元獣]]などの状態異常攻撃を受けることが多い本作では防御+シールド+[[VPS装甲]]を活かし自軍の盾となれる。しかし上述通り装甲自体はかなり薄いため、しっかりと改造はしておきたいところ。 | |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}} |
:[[ストライクフリーダムガンダム]]の[[召喚攻撃]]としてながら、再世篇以来の登場。 | :[[ストライクフリーダムガンダム]]の[[召喚攻撃]]としてながら、再世篇以来の登場。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}} |
:ストライクフリーダムと同時に入手する。ハイパーデュートリオンが搭載され、ストライクフリーダムとの[[合体攻撃]]が追加されたが、グリフォン2や合体攻撃の消費ENが大きく、連発すると回復が追いつかずにすぐガス欠になる。また、頼みの綱の合体攻撃はなぜか射撃であり、機体特性や育成方針とちぐはぐ。DESTINYの主役3機の中では中途半端な印象が強い。何気にデスティニーとパートナーを組むと必殺武器の射程(と、アスランとシンの互いの[[信頼補正]]効果)が見事にかみ合う。問題はデスティニーはコンボ武器が強いので単機運用されがちという事だが。ちなみに、「ハイパーフォルティス」が脱字で「ハイパーフォルテス」になっている。 | :ストライクフリーダムと同時に入手する。ハイパーデュートリオンが搭載され、ストライクフリーダムとの[[合体攻撃]]が追加されたが、グリフォン2や合体攻撃の消費ENが大きく、連発すると回復が追いつかずにすぐガス欠になる。また、頼みの綱の合体攻撃はなぜか射撃であり、機体特性や育成方針とちぐはぐ。DESTINYの主役3機の中では中途半端な印象が強い。何気にデスティニーとパートナーを組むと必殺武器の射程(と、アスランとシンの互いの[[信頼補正]]効果)が見事にかみ合う。問題はデスティニーはコンボ武器が強いので単機運用されがちという事だが。ちなみに、「ハイパーフォルティス」が脱字で「ハイパーフォルテス」になっている。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}} |
− | : | + | :おおむね『K』と同じだが、各種燃費は格段に良くなっている一方でハイパーデュートリオンの回復はそのままなので、気軽にグリフォン2を連発してもまずガス欠しない。 |
:今作では信頼補正効果は廃止されているが、射程面の関係でやはりデスティニーとのPUが使いやすい。ただそれ以上に、[[強化パーツ]]廃止に伴う機体能力の「[[宇宙]]適応」が重要なので、デスティニー以外と組む事も多い。 | :今作では信頼補正効果は廃止されているが、射程面の関係でやはりデスティニーとのPUが使いやすい。ただそれ以上に、[[強化パーツ]]廃止に伴う機体能力の「[[宇宙]]適応」が重要なので、デスティニー以外と組む事も多い。 | ||
:単体で見た場合、アロンダイトという高威力コンボ武器の代わりにただのビームサーベルを装備しているデスティニーのような感じ。しかし改造と養成が進んできて、ビームサーベルで十分なダメージを与えられるようになると、「パイロットの[[加速]]のおかげで一番足が速い」と言う養成や改造では得られない長所が光ってくる。ボス相手には[[魂]]が無い分一歩引くが、雑魚掃除に関しては右に出るものはいなくなるだろう。特に[[レギュラスα|HP4万を超えていながらバリアも持つ雑魚]]とか。 | :単体で見た場合、アロンダイトという高威力コンボ武器の代わりにただのビームサーベルを装備しているデスティニーのような感じ。しかし改造と養成が進んできて、ビームサーベルで十分なダメージを与えられるようになると、「パイロットの[[加速]]のおかげで一番足が速い」と言う養成や改造では得られない長所が光ってくる。ボス相手には[[魂]]が無い分一歩引くが、雑魚掃除に関しては右に出るものはいなくなるだろう。特に[[レギュラスα|HP4万を超えていながらバリアも持つ雑魚]]とか。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}} |
− | : | + | :'''フォルティスがない'''為、最大射程4(マップ兵器除く)という完全近接特化機体に。シャイニングエッジが採用されたり、『K』『L』のグリフォン2にあたる武装がファトゥム-01になったり、『Z』に近い武装構成になっている。変わった所としては、ファトゥム-01にMAP兵器版が追加されたところだろうか。 |
− | : | + | :パートナーユニットに関しては、射程が短くなった分、これまで以上にストライクフリーダムとの相性が悪い上にデスティニーとも噛み合わなくなった。幸いにも近距離格闘ユニットは多いので、それらと組ませたほうが良いだろう。特に[[新型迅雷]]とは射程が似通っているし、空適性や射撃も強化してくれる。 |
+ | |||
+ | === Scramble Commanderシリーズ === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}} | ||
+ | :初登場作品。キラと共にアスランもエターナルの救援へ向かうため、ストライクフリーダムと同時に受け渡しが行われた後初出撃。二人のDVEや新たな機体BGMと共に発進し、宇宙へ舞い上がる姿が印象的である。格闘戦用の武装が多く、アスランのステータス成長や精神コマンドも適しているので先陣を切って突っ込ませやすいが、リアル系ユニット故にHPは低いのでデスティニーガンダムをはじめとする必殺技持ちユニットから回避不能の手痛い反撃を受けぬように気を付けたい。 | ||
+ | |||
+ | === VXT三部作 === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}} | ||
+ | :Zシリーズでは『第3次Z』で召喚武器と化していたが、ようやく単独ユニットとして参戦。武装及び傾向はZシリーズを踏襲している。 | ||
+ | :近~中距離を得意とする格闘向け機体で、機体のカスタムボーナスが『格闘武器の射程+1、移動力+1』というのが大きく、最強武器の『ファトゥム01』の射程が2~6で移動力が7(アスランがダッシュを習得すれば8)と、強化パーツで射程も移動力も補う必要がほとんど無い。その為、パーツスロットを好きに使えるのが魅力。 | ||
+ | :SEED自体の弱体化に加えアスランのABが命中強化である為、回避性能には一抹の不安が残る。他にも、アスランの[[精神コマンド]]が[[熱血]]止まりなので、終盤は火力が物足りない。使いたいなら、アスランの技量を養成して再攻撃が確実に発動するようにしつつ、パーツスロットを攻撃力の補強に充てれば、ある程度は弱点をカバーできる。 | ||
+ | : | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}} |
+ | :「∞ジャスティスガンダム」名義。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}} | ||
: | : | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
− | : | + | :2016年7月のイベント「運命の騎兵隊」より実装。大器型SSRアタッカー。先代機のジャスティスと同じく飛行可能で足が速い。大器型のため限界突破後の能力の伸びが良く、鍛え上げれば自軍屈指の斬り込み隊長となる。使い勝手はジャスティスとさほど変わらないが、アビリティは開幕コア所持の「ハイパーデュートリオン」、ダメージアップの「終わりなき正義」と構成が攻撃にシフトしている。反面、バリアのPS装甲を失ったため打たれ弱くなってしまった。必殺スキルの「ファトゥム-01」もリーチが伸びている代わりに非ビーム属性となりバリア貫通がなくなったため、バリア持ちとの相性が悪い。また、コストと強化パーツスロットが地味に1増えている。 |
− | + | :2017年4月のイベント「じぶんらしくあるために」にてシュータータイプが追加。 | |
− | : | + | :2019年7月のイベント「灯せ!!絆の進化理論」にてΩスキル搭載大器型SSRアタッカーが追加。「XΩスキル」に対応しており、移植用のXΩユニットも同時実装された(パートナーは[[ストライクフリーダムガンダム]][Ω])。 |
− | : | + | |
+ | === 関連作品 === | ||
+ | ;[[Another Century's Episode: R]] | ||
+ | :使用可能機体。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
− | ==== | + | ==== 武器 ==== |
;MMI-M19L 14mm2連装近接防御機関砲 | ;MMI-M19L 14mm2連装近接防御機関砲 | ||
:頭部に4門内蔵した機関砲。系統的にはガズウートの装備の改修型。 | :頭部に4門内蔵した機関砲。系統的にはガズウートの装備の改修型。 | ||
81行目: | 100行目: | ||
;MMI-GAU26 17.5mmCIWS | ;MMI-GAU26 17.5mmCIWS | ||
:胸部に4門内蔵した機関砲。ジャスティスに装備されたサジットゥスの直系。 | :胸部に4門内蔵した機関砲。ジャスティスに装備されたサジットゥスの直系。 | ||
− | : | + | :余談だが、ガンプラのMGでは、胸部と頭部の機関砲の名称が逆になっており、胸部機関砲は下部の銃口がセンサーらしきデザインに変更されている。 |
;MR-Q15A グリフォン ビームブレイド | ;MR-Q15A グリフォン ビームブレイド | ||
− | : | + | :両脚部に計2基内蔵されたビームブレイド。格闘戦に威力を発揮する。本体の設計がファトゥム-01より先行したため、旧モデルを搭載している。実質、アスランの為だけに装備された武装。最終話でデスティニーとインパルスを戦闘不能に追い込んだ。 |
− | : | + | :スパロボでは『ビーム・サーベル』の演出に含まれる他、『Z』においては原作でデスティニーのフラッシュエッジ2を切り払っていたためか[[切り払い]]時にこれを使用している。大量のミサイルを蹴りで切り落とす様はなかなかシュール。 |
+ | ;MX2002 ビームキャリーシールド | ||
+ | :実体盾にビームシールドジェネレーター、ビームブーメランとワイヤーアンカーを内蔵した複合式防盾。基本的にはグリップで左手に保持するが、マウント形状の変更で他兵装も携行できる。小説版では[[対ビームコーティング]]も施されているとされる。 | ||
+ | :;ビームシールド | ||
+ | ::大出力ビーム砲の直撃も防げ、さらにはデスティニーのアロンダイトの直撃にも耐えきるほどの防御力を持つ。ビーム出力の調整により、シールド形状を変更するだけでなく、ビームガンやビームサーベルとしても使える。 | ||
+ | :;EEQ08 グラップルスティンガー | ||
+ | ::シールド外装部に1基格納された格闘戦用クロー。ゲイツのエクステンショナル・アレスターの発展系で、ソードストライクのパンツァーアイゼンのような使い方をする。最終話の補完と後日談を交えた特別編『FINAL PLUS 選ばれた未来』のOPアニメで使用しただけで、長らく劇中未使用の武装であったが、後にHDリマスター版最終話においてOPアニメのバンク映像(旧FINAL PLUS版から一部加筆と修正は行われている)を使用したものであったが、初めて劇中で使用された。 | ||
+ | :;RQM55 シャイニングエッジビームブーメラン | ||
+ | ::ビームキャリーシールド外縁に1基設置されている武装。バッセルやフラッシュエッジの系列モデル。シールドに固定したまま、大型ビームソードとしても使用可能。 | ||
+ | ::スパロボでは専らブーメランモードで使用。移動後攻撃可能かつ射程もそこそこ長いが、ビームサーベルのほうが高威力のため使用頻度は少ない。 | ||
+ | : | ||
;MA-M02G シュペールラケルタ ビームサーベル | ;MA-M02G シュペールラケルタ ビームサーベル | ||
− | : | + | :両腰に2本マウントされた武装。ジャスティスの「ラケルタ」をベースに、セカンドステージシリーズに採用された「ヴァジュラ」と同等の性能にまで改良されており、C.E.73時点でも十分な性能を誇る。柄の連結機構も引き続き採用されている。 |
:Z、K共にハルバードモードを用いて相手を切り裂き、脚先のビームブレイドで止めを差す。 | :Z、K共にハルバードモードを用いて相手を切り裂き、脚先のビームブレイドで止めを差す。 | ||
+ | :;アンビデクストラス・ハルバード | ||
+ | ::2本の柄を連結させた双身刀形態。後継機でもアスランはこのモードでの使用を好んでいる。 | ||
+ | : | ||
;MA-M1911 高エネルギービームライフル | ;MA-M1911 高エネルギービームライフル | ||
:本機専用のビームライフル。格闘戦時の取り回しを考慮し、サブグリップを廃している。後腰部にマウント可能。 | :本機専用のビームライフル。格闘戦時の取り回しを考慮し、サブグリップを廃している。後腰部にマウント可能。 | ||
− | : | + | :『Z』ではTRY版もあり、通常版も含めてどちらも移動後攻撃可能。 |
− | + | : | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
;MS支援空中機動飛翔体 ファトゥム-01(ゼロワン) | ;MS支援空中機動飛翔体 ファトゥム-01(ゼロワン) | ||
− | :ファトゥム- | + | :ファトゥム-00の発展型。リフターとサブフライトシステムの機能を持ち合わせており、00に搭載されていた機関砲の類は軒並み廃され、また底部にはグリップが設置されてMSの牽引ができるようになっている。 |
− | : | + | :リフターを直接突撃させての運用も想定されており、大型対装甲ナイフやビームブレイドが各部に搭載されている。TV版ではこれで[[ミネルバ]]のメインスラスターと[[レクイエム]]を破壊し、漫画版ではデスティニーを撃墜している。なお、レクイエム破壊以降は装備していないことから、この時にファトゥムを喪失した模様。 |
+ | :その攻撃方法から'''[[グレートマジンガー|グレートブースター]]'''と言われることがある。 | ||
+ | :スパロボではもっぱら分離しての突撃のみで攻撃する。概ね移動後に使用可能な格闘属性の単独最強武装扱い。Kでは気力・射程共に弱体化したが、ストライクフリーダムのフルバーストにはないバリア貫通がある。 | ||
:UXでは直線型の[[マップ兵器]]版も追加。 | :UXでは直線型の[[マップ兵器]]版も追加。 | ||
+ | :;大型対装甲ナイフ | ||
+ | ::機首部分を覆うように装備された実体刃。 | ||
+ | ::インパルスのフォールディングレイザーを大型化したような物と説明されているが、VPS装甲によって変色する。 | ||
+ | :;MA-M02G シュペールラケルタ ビームラム | ||
+ | ::大型対装甲ナイフを覆うようにして発生するビーム刃。 | ||
:;MA-6J ハイパーフォルティス ビーム砲 | :;MA-6J ハイパーフォルティス ビーム砲 | ||
− | :: | + | ::胴部上面に2基装備されたビーム砲。ファトゥム-00のフォルティスの発展型で、セイバーのスーパーフォルティスの前型モデル。 |
::K・Lでは分離してその上に本体が乗ってから撃つ。ジャスティス本体への負荷を避けるためと思われる。 | ::K・Lでは分離してその上に本体が乗ってから撃つ。ジャスティス本体への負荷を避けるためと思われる。 | ||
:;MA-M02S ブレフィスラケルタ ビームサーベル | :;MA-M02S ブレフィスラケルタ ビームサーベル | ||
− | :: | + | ::ハイパーフォルティスの砲身を180°折りたたむと使用可能となるビームサーベル。シュペールラケルタと同時起動しての突撃時に使われる。 |
− | |||
− | |||
:;MR-Q17X グリフォン2 ビームブレイド | :;MR-Q17X グリフォン2 ビームブレイド | ||
− | :: | + | ::両翼前面に搭載されたビームブレイド。ガイアの物と同型。 |
+ | |||
+ | ==== 必殺技 ==== | ||
+ | ;アンビデクストラス・ハルバード(コンボ) | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。 | ||
+ | ;ファトゥム-01(コンボ) | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。 | ||
+ | ;一斉射撃 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。 | ||
=== [[合体攻撃]] === | === [[合体攻撃]] === | ||
;コンビネーション・アサルト | ;コンビネーション・アサルト | ||
− | :[[キラ・ヤマト]]の[[ストライクフリーダムガンダム]] | + | :[[キラ・ヤマト]]の[[ストライクフリーダムガンダム]]との合体攻撃。前作「ガンダムSEED」で、オーブ解放作戦時での連合の3機のGとの戦いでキラとアスランが即興で合わせた連携攻撃。スパロボでは第3次α、J、Wでフリーダムとジャスティスで使用できたが、K以降はストライクフリーダムと∞ジャスティスでも使用可能となった。 |
− | :『V』のものの演出では∞ジャスティス側が[[イージスガンダム|盾を敵に投げつける]] | + | :『V』のものの演出では∞ジャスティス側が[[イージスガンダム|盾を敵に投げつける]]。…[[トール・ケーニヒ|キラの目の前でやっていいのか]]。 |
+ | :『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』ではXΩスキルとして採用。 | ||
;ミーティア・フルバースト | ;ミーティア・フルバースト | ||
− | : | + | :[[エターナル]]との合体攻撃。ガンダムと[[ミーティア]]とのマルチロックオンシステムによる一斉射撃。スパロボZではキラの場合、ラクスのカットインが入るが、アスランの場合は申し訳程度にメイリンのセリフが挿入されている。Kではアスランのカットインがトドメ演出で入る。キラの場合はラクスのカットインと言う事を考えると優遇されているのかも。 |
;ミーティア・サーベル | ;ミーティア・サーベル | ||
− | : | + | :エターナルとの合体攻撃。ミーティアと合体し大型ビームソードで攻撃する。∞ジャスティスの場合はサーベルのほうが攻撃力が高い。[[再攻撃]]による合体攻撃⇒「ファトゥム-01」のコンビネーション攻撃も可能。[[スーパーロボット大戦V|V]]で復活したが、トドメ演出が無く、派手さが控え気味の戦闘アニメになっている他、同機とエターナルが同ステージに出撃していれば隣接していなくとも使用可能。 |
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
146行目: | 184行目: | ||
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]] | :[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]] | ||
;全ての格闘武器の射程+1、移動力+1 | ;全ての格闘武器の射程+1、移動力+1 | ||
− | :[[スーパーロボット大戦V|V]] | + | :[[スーパーロボット大戦V|V]]。地味ながらP属性の武器が多い∞ジャスティスにはありがたいボーナス。このボーナスのおかげで、本機は射程も移動力も十分に高く、パーツスロットを自由に使える。 |
=== 機体ボーナス === | === 機体ボーナス === | ||
163行目: | 201行目: | ||
== 機体BGM == | == 機体BGM == | ||
;「ignited -イグナイテッド-」 | ;「ignited -イグナイテッド-」 | ||
+ | : | ||
+ | ;「vestige -ヴェスティージ-」 | ||
: | : | ||
;「キラ、その心のままに」 | ;「キラ、その心のままに」 | ||
168行目: | 208行目: | ||
;「君は僕に似ている」 | ;「君は僕に似ている」 | ||
:UXで採用。 | :UXで採用。 | ||
+ | |||
+ | == 対決・名場面 == | ||
+ | ;対[[デスティニーガンダム]] | ||
+ | :レクイエム防衛戦にて激突。種割れして向かってくるシンにアスランは種割れをせず互角以上の戦いを繰り広げる。 | ||
+ | :両者の争いを止めに入ったルナマリアに対して感情の制御の利かなくなったシンが攻撃しようとしたので、アスランはついに種割れをしルナマリアを守る形でデスティニーを撃墜した。 | ||
+ | :結果的には圧勝、元上司の貫録勝ちといった内容。 | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
− | ;[[ジャスティスガンダム]] | + | ;[[ジャスティスガンダム|ジャスティス]] |
− | : | + | :原型機。 |
− | ;[[ストライクフリーダムガンダム]] | + | ;[[GUNDAM:イモータルジャスティスガンダム|イモータルジャスティス]](SRW未登場) |
− | : | + | :インフィニットジャスティスの運用データと[[ムラサメ]]の可変技術を流用して作られたオーブ製の後継機。 |
+ | ;[[ストライクフリーダムガンダム|ストライクフリーダム]] | ||
+ | :兄弟機。 | ||
;[[ドムトルーパー]] | ;[[ドムトルーパー]] | ||
: | : | ||
180行目: | 228行目: | ||
== 余談 == | == 余談 == | ||
− | * | + | *発表当初は「ナイトジャスティス」という名称であったが、ストライクフリーダムの改名騒動と同時期に現在の名前へ改変される。 |
− | ** | + | **この名称は、後に『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』(SRW未参戦)においてインフィニットジャスティスをベースに作られたガンプラ「ガンダムジャスティスナイト」の名称の由来となっている。 |
− | *ガンダムSEEDシリーズの監督を務めた福田己津央氏がクリエイティブプロデューサーとして携わっているアニメ『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]] | + | *ガンダムSEEDシリーズの監督を務めた福田己津央氏がクリエイティブプロデューサーとして携わっているアニメ『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』に登場するライバル機「[[焔龍號]]」は、造形及びカラーリングがインフィニットジャスティスガンダムに非常によく似ているとされるが、特に関連性は無い。 |
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == |
2024年2月3日 (土) 17:16時点における最新版
インフィニットジャスティスガンダムは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の登場メカ。
インフィニットジャスティス | |
---|---|
外国語表記 | INFINITE JUSTICE GUNDAM[1] |
登場作品 | |
初登場SRW | スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 汎用モビルスーツ |
生産形態 | 試作機 |
型式番号 | ZGMF-X19A |
全高 | 18.90 m |
重量 | 79.67 t |
動力 | ハイパーデュートリオンエンジン |
装甲 | VPS装甲 |
開発 | ザフト → ファクトリー |
所属 | オーブ軍 |
パイロット | アスラン・ザラ |
概要編集
クライン派秘密組織ターミナルが開発したジャスティスの発展型モビルスーツ。インフィニットとは「"∞" 無限」を意味する。
元々はザフトの統合開発局がジャスティスを元に設計していた基本データをクライン派が密かに奪取し、ファクトリーで更なる改良をくわえて完成させた。開発の折にはキラが関わり、アスラン・ザラの戦闘データやセカンドステージ・シリーズの技術を元にカスタムチューンがなされている。型式番号こそザフトの「ZGMF」を継承しているが、実質的にはターミナルのオリジナルMSと言っても過言ではない高性能機として生まれ変わっている。
ストライクフリーダムと同様、アスランの搭乗を前提に調整されている。これはキラ・ヤマトの強い提言により、ストライクフリーダムとの連携運用を念頭において行われた。
ストライクフリーダムとは異なり目立った新機能は搭載されておらず、近接武装の強化が図られている以外はあくまでジャスティスのアップグレード版といった感じに留まっている。しかしハイパーデュートリオンエンジンの搭載によりジャスティスの数倍の出力と戦闘力を持ち、近接戦闘における負荷を軽減するためにフレーム部には銀色に輝くPS装甲素材が使用され、性能面ではデスティニーやレジェンドに匹敵するまでになったと言われる。
強化装備形態編集
- インフィニットジャスティス (ミーティア)
- ミーティアを装着した形態。
劇中での様相編集
原作ではストライクフリーダムガンダムと共に地球に降下してオーブ連合首長国とザフト軍の戦闘の最中に、ジャスティスに乗り合わせたラクス・クラインからアスラン・ザラへと引き渡され、シンのデスティニーと交戦して右腕を切り落として撤退させた。
最終話ではデスティニー、インパルス、ミネルバを戦闘不能に追い込み、アカツキと共にレクイエムを破壊するなど、出番が少ないながらも鬼神のごとき活躍を見せた。
尚、劇中では正式名称で呼ばれたことは無く、一貫して「ジャスティス」と呼ばれていた。
登場作品と操縦者編集
射撃特化のストライクフリーダムに対して本機は格闘特化で、武装の構成はデスティニーと似ているが、攻撃力自体はデスティニーの方が上を行く場合が多い。
しかし、デスティニーは気力が必要な武器が多い、ストフリは合体攻撃以外にバリア貫通武器が無い、と言った扱いにくい点を抱えている事が多々あるが、本機にはそういった問題点が無く、使い勝手の良い機体としてまとまっている。
Zシリーズ編集
- スーパーロボット大戦Z
- 「∞ジャスティスガンダム」表記。セイバーガンダムの改造値がそのまま引き継がれる。アスランを活躍させるなら、早期にセイバーを強化しておくと楽になる(セイバーそのものは原作同様、大破して無くなる)。人によっては、クリアまで無改造な事も。ファトゥム-01がアスランの高い援護攻撃スキルと相まって、なかなかの使い勝手。問題はSフリーダム同様の参入の遅さから来る他との改造段階の違い、アスランが「迅速」持ちなために小隊員に回されやすいところと、ALL攻撃がなく単体攻撃が優秀という、セイバーとは特性が完全に逆なこと。一応合体攻撃でフォローできる。強力なMAP兵器や全体攻撃を使えるストライクフリーダムと小隊を組ませると弱点がフォローされる形になるので丁度安定する。
- 第2次スーパーロボット大戦Z(破界篇 / 再世篇)
- グラフィックは前作と同様で、能力値はやや平凡。しかし、装甲がストライクフリーダムと同じ900と最低クラスの数値に下がった(本機にはストライクフリーダムのような装甲分割システムは搭載されていないため、防御面の低下は無いはずなのだが)。但し、今回からコンビネーション・アサルトが実装されたので、攻撃能力は上昇している。アスランが援護攻撃の替わりに援護防御を習得したので、次元獣などの状態異常攻撃を受けることが多い本作では防御+シールド+VPS装甲を活かし自軍の盾となれる。しかし上述通り装甲自体はかなり薄いため、しっかりと改造はしておきたいところ。
- 第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
- ストライクフリーダムガンダムの召喚攻撃としてながら、再世篇以来の登場。
携帯機シリーズ編集
- スーパーロボット大戦K
- ストライクフリーダムと同時に入手する。ハイパーデュートリオンが搭載され、ストライクフリーダムとの合体攻撃が追加されたが、グリフォン2や合体攻撃の消費ENが大きく、連発すると回復が追いつかずにすぐガス欠になる。また、頼みの綱の合体攻撃はなぜか射撃であり、機体特性や育成方針とちぐはぐ。DESTINYの主役3機の中では中途半端な印象が強い。何気にデスティニーとパートナーを組むと必殺武器の射程(と、アスランとシンの互いの信頼補正効果)が見事にかみ合う。問題はデスティニーはコンボ武器が強いので単機運用されがちという事だが。ちなみに、「ハイパーフォルティス」が脱字で「ハイパーフォルテス」になっている。
- スーパーロボット大戦L
- おおむね『K』と同じだが、各種燃費は格段に良くなっている一方でハイパーデュートリオンの回復はそのままなので、気軽にグリフォン2を連発してもまずガス欠しない。
- 今作では信頼補正効果は廃止されているが、射程面の関係でやはりデスティニーとのPUが使いやすい。ただそれ以上に、強化パーツ廃止に伴う機体能力の「宇宙適応」が重要なので、デスティニー以外と組む事も多い。
- 単体で見た場合、アロンダイトという高威力コンボ武器の代わりにただのビームサーベルを装備しているデスティニーのような感じ。しかし改造と養成が進んできて、ビームサーベルで十分なダメージを与えられるようになると、「パイロットの加速のおかげで一番足が速い」と言う養成や改造では得られない長所が光ってくる。ボス相手には魂が無い分一歩引くが、雑魚掃除に関しては右に出るものはいなくなるだろう。特にHP4万を超えていながらバリアも持つ雑魚とか。
- スーパーロボット大戦UX
- フォルティスがない為、最大射程4(マップ兵器除く)という完全近接特化機体に。シャイニングエッジが採用されたり、『K』『L』のグリフォン2にあたる武装がファトゥム-01になったり、『Z』に近い武装構成になっている。変わった所としては、ファトゥム-01にMAP兵器版が追加されたところだろうか。
- パートナーユニットに関しては、射程が短くなった分、これまで以上にストライクフリーダムとの相性が悪い上にデスティニーとも噛み合わなくなった。幸いにも近距離格闘ユニットは多いので、それらと組ませたほうが良いだろう。特に新型迅雷とは射程が似通っているし、空適性や射撃も強化してくれる。
Scramble Commanderシリーズ編集
- スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
- 初登場作品。キラと共にアスランもエターナルの救援へ向かうため、ストライクフリーダムと同時に受け渡しが行われた後初出撃。二人のDVEや新たな機体BGMと共に発進し、宇宙へ舞い上がる姿が印象的である。格闘戦用の武装が多く、アスランのステータス成長や精神コマンドも適しているので先陣を切って突っ込ませやすいが、リアル系ユニット故にHPは低いのでデスティニーガンダムをはじめとする必殺技持ちユニットから回避不能の手痛い反撃を受けぬように気を付けたい。
VXT三部作編集
- スーパーロボット大戦V
- Zシリーズでは『第3次Z』で召喚武器と化していたが、ようやく単独ユニットとして参戦。武装及び傾向はZシリーズを踏襲している。
- 近~中距離を得意とする格闘向け機体で、機体のカスタムボーナスが『格闘武器の射程+1、移動力+1』というのが大きく、最強武器の『ファトゥム01』の射程が2~6で移動力が7(アスランがダッシュを習得すれば8)と、強化パーツで射程も移動力も補う必要がほとんど無い。その為、パーツスロットを好きに使えるのが魅力。
- SEED自体の弱体化に加えアスランのABが命中強化である為、回避性能には一抹の不安が残る。他にも、アスランの精神コマンドが熱血止まりなので、終盤は火力が物足りない。使いたいなら、アスランの技量を養成して再攻撃が確実に発動するようにしつつ、パーツスロットを攻撃力の補強に充てれば、ある程度は弱点をカバーできる。
単独作品編集
- スーパーロボット大戦Card Chronicle
- 「∞ジャスティスガンダム」名義。
- スーパーロボット大戦Operation Extend
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 2016年7月のイベント「運命の騎兵隊」より実装。大器型SSRアタッカー。先代機のジャスティスと同じく飛行可能で足が速い。大器型のため限界突破後の能力の伸びが良く、鍛え上げれば自軍屈指の斬り込み隊長となる。使い勝手はジャスティスとさほど変わらないが、アビリティは開幕コア所持の「ハイパーデュートリオン」、ダメージアップの「終わりなき正義」と構成が攻撃にシフトしている。反面、バリアのPS装甲を失ったため打たれ弱くなってしまった。必殺スキルの「ファトゥム-01」もリーチが伸びている代わりに非ビーム属性となりバリア貫通がなくなったため、バリア持ちとの相性が悪い。また、コストと強化パーツスロットが地味に1増えている。
- 2017年4月のイベント「じぶんらしくあるために」にてシュータータイプが追加。
- 2019年7月のイベント「灯せ!!絆の進化理論」にてΩスキル搭載大器型SSRアタッカーが追加。「XΩスキル」に対応しており、移植用のXΩユニットも同時実装された(パートナーはストライクフリーダムガンダム[Ω])。
関連作品編集
- Another Century's Episode: R
- 使用可能機体。
装備・機能編集
武装・必殺武器編集
武器編集
- MMI-M19L 14mm2連装近接防御機関砲
- 頭部に4門内蔵した機関砲。系統的にはガズウートの装備の改修型。
- Zシリーズでは運動性ダウンの特殊効果あり。再攻撃との相性が良い。携帯機シリーズでは照準値低下がある。
- MMI-GAU26 17.5mmCIWS
- 胸部に4門内蔵した機関砲。ジャスティスに装備されたサジットゥスの直系。
- 余談だが、ガンプラのMGでは、胸部と頭部の機関砲の名称が逆になっており、胸部機関砲は下部の銃口がセンサーらしきデザインに変更されている。
- MR-Q15A グリフォン ビームブレイド
- 両脚部に計2基内蔵されたビームブレイド。格闘戦に威力を発揮する。本体の設計がファトゥム-01より先行したため、旧モデルを搭載している。実質、アスランの為だけに装備された武装。最終話でデスティニーとインパルスを戦闘不能に追い込んだ。
- スパロボでは『ビーム・サーベル』の演出に含まれる他、『Z』においては原作でデスティニーのフラッシュエッジ2を切り払っていたためか切り払い時にこれを使用している。大量のミサイルを蹴りで切り落とす様はなかなかシュール。
- MX2002 ビームキャリーシールド
- 実体盾にビームシールドジェネレーター、ビームブーメランとワイヤーアンカーを内蔵した複合式防盾。基本的にはグリップで左手に保持するが、マウント形状の変更で他兵装も携行できる。小説版では対ビームコーティングも施されているとされる。
- ビームシールド
- 大出力ビーム砲の直撃も防げ、さらにはデスティニーのアロンダイトの直撃にも耐えきるほどの防御力を持つ。ビーム出力の調整により、シールド形状を変更するだけでなく、ビームガンやビームサーベルとしても使える。
- EEQ08 グラップルスティンガー
- シールド外装部に1基格納された格闘戦用クロー。ゲイツのエクステンショナル・アレスターの発展系で、ソードストライクのパンツァーアイゼンのような使い方をする。最終話の補完と後日談を交えた特別編『FINAL PLUS 選ばれた未来』のOPアニメで使用しただけで、長らく劇中未使用の武装であったが、後にHDリマスター版最終話においてOPアニメのバンク映像(旧FINAL PLUS版から一部加筆と修正は行われている)を使用したものであったが、初めて劇中で使用された。
- RQM55 シャイニングエッジビームブーメラン
- ビームキャリーシールド外縁に1基設置されている武装。バッセルやフラッシュエッジの系列モデル。シールドに固定したまま、大型ビームソードとしても使用可能。
- スパロボでは専らブーメランモードで使用。移動後攻撃可能かつ射程もそこそこ長いが、ビームサーベルのほうが高威力のため使用頻度は少ない。
- MA-M02G シュペールラケルタ ビームサーベル
- 両腰に2本マウントされた武装。ジャスティスの「ラケルタ」をベースに、セカンドステージシリーズに採用された「ヴァジュラ」と同等の性能にまで改良されており、C.E.73時点でも十分な性能を誇る。柄の連結機構も引き続き採用されている。
- Z、K共にハルバードモードを用いて相手を切り裂き、脚先のビームブレイドで止めを差す。
- アンビデクストラス・ハルバード
- 2本の柄を連結させた双身刀形態。後継機でもアスランはこのモードでの使用を好んでいる。
- MA-M1911 高エネルギービームライフル
- 本機専用のビームライフル。格闘戦時の取り回しを考慮し、サブグリップを廃している。後腰部にマウント可能。
- 『Z』ではTRY版もあり、通常版も含めてどちらも移動後攻撃可能。
- MS支援空中機動飛翔体 ファトゥム-01(ゼロワン)
- ファトゥム-00の発展型。リフターとサブフライトシステムの機能を持ち合わせており、00に搭載されていた機関砲の類は軒並み廃され、また底部にはグリップが設置されてMSの牽引ができるようになっている。
- リフターを直接突撃させての運用も想定されており、大型対装甲ナイフやビームブレイドが各部に搭載されている。TV版ではこれでミネルバのメインスラスターとレクイエムを破壊し、漫画版ではデスティニーを撃墜している。なお、レクイエム破壊以降は装備していないことから、この時にファトゥムを喪失した模様。
- その攻撃方法からグレートブースターと言われることがある。
- スパロボではもっぱら分離しての突撃のみで攻撃する。概ね移動後に使用可能な格闘属性の単独最強武装扱い。Kでは気力・射程共に弱体化したが、ストライクフリーダムのフルバーストにはないバリア貫通がある。
- UXでは直線型のマップ兵器版も追加。
- 大型対装甲ナイフ
- 機首部分を覆うように装備された実体刃。
- インパルスのフォールディングレイザーを大型化したような物と説明されているが、VPS装甲によって変色する。
- MA-M02G シュペールラケルタ ビームラム
- 大型対装甲ナイフを覆うようにして発生するビーム刃。
- MA-6J ハイパーフォルティス ビーム砲
- 胴部上面に2基装備されたビーム砲。ファトゥム-00のフォルティスの発展型で、セイバーのスーパーフォルティスの前型モデル。
- K・Lでは分離してその上に本体が乗ってから撃つ。ジャスティス本体への負荷を避けるためと思われる。
- MA-M02S ブレフィスラケルタ ビームサーベル
- ハイパーフォルティスの砲身を180°折りたたむと使用可能となるビームサーベル。シュペールラケルタと同時起動しての突撃時に使われる。
- MR-Q17X グリフォン2 ビームブレイド
- 両翼前面に搭載されたビームブレイド。ガイアの物と同型。
必殺技編集
合体攻撃編集
- コンビネーション・アサルト
- キラ・ヤマトのストライクフリーダムガンダムとの合体攻撃。前作「ガンダムSEED」で、オーブ解放作戦時での連合の3機のGとの戦いでキラとアスランが即興で合わせた連携攻撃。スパロボでは第3次α、J、Wでフリーダムとジャスティスで使用できたが、K以降はストライクフリーダムと∞ジャスティスでも使用可能となった。
- 『V』のものの演出では∞ジャスティス側が盾を敵に投げつける。…キラの目の前でやっていいのか。
- 『X-Ω』ではXΩスキルとして採用。
- ミーティア・フルバースト
- エターナルとの合体攻撃。ガンダムとミーティアとのマルチロックオンシステムによる一斉射撃。スパロボZではキラの場合、ラクスのカットインが入るが、アスランの場合は申し訳程度にメイリンのセリフが挿入されている。Kではアスランのカットインがトドメ演出で入る。キラの場合はラクスのカットインと言う事を考えると優遇されているのかも。
- ミーティア・サーベル
- エターナルとの合体攻撃。ミーティアと合体し大型ビームソードで攻撃する。∞ジャスティスの場合はサーベルのほうが攻撃力が高い。再攻撃による合体攻撃⇒「ファトゥム-01」のコンビネーション攻撃も可能。Vで復活したが、トドメ演出が無く、派手さが控え気味の戦闘アニメになっている他、同機とエターナルが同ステージに出撃していれば隣接していなくとも使用可能。
特殊能力編集
- 剣装備、盾装備、銃装備
- 切り払い、シールド防御、撃ち落としを発動する。
- VPS装甲
- ハイパーデュートリオン / EN回復(小)
- ZシリーズではEN回復(小)。
- 携帯機シリーズでは「ハイパーデュートリオン」表記。K、Lでは毎ターン自軍フェイズ開始時に、ENが最大値の25%回復する。UXでは回復量が10%とEN回復(小)と同じになった。
移動タイプ編集
サイズ編集
- M
カスタムボーナス編集
- 特殊能力『EN回復(小)』が『EN回復(中)』に変更
- 第2次Z破界篇
- 全ての合体攻撃武器の攻撃力+400
- 第2次Z再世篇
- 全ての格闘武器の射程+1、移動力+1
- V。地味ながらP属性の武器が多い∞ジャスティスにはありがたいボーナス。このボーナスのおかげで、本機は射程も移動力も十分に高く、パーツスロットを自由に使える。
機体ボーナス編集
- L
-
- 無改造:運動性+5 格闘武器+100 地形適応:宇A
- ハーフ改造:運動性+15 格闘武器+200 地形適応:宇A
- フル改造:運動性+25 格闘武器+300 地形適応:宇S
- UX
-
- 初期段階:格闘武器+100 運動性+5
- 第二段階:格闘武器+150 運動性+10 地形適応:宇A
- 第三段階:格闘武器+200 運動性+20 地形適応:宇S
- 最終段階:格闘武器+300 運動性+30 地形適応:宇S 移動力+1
- 移動力+1が追加された。ストライクフリーダムガンダムと対になる構成。
機体BGM編集
- 「ignited -イグナイテッド-」
- 「vestige -ヴェスティージ-」
- 「キラ、その心のままに」
- 『L』では、オーブ攻防戦にてアスランがインフィニットジャスティスに乗り換えるとこちらのBGMになる。
- 「君は僕に似ている」
- UXで採用。
対決・名場面編集
- 対デスティニーガンダム
- レクイエム防衛戦にて激突。種割れして向かってくるシンにアスランは種割れをせず互角以上の戦いを繰り広げる。
- 両者の争いを止めに入ったルナマリアに対して感情の制御の利かなくなったシンが攻撃しようとしたので、アスランはついに種割れをしルナマリアを守る形でデスティニーを撃墜した。
- 結果的には圧勝、元上司の貫録勝ちといった内容。
関連機体編集
- ジャスティス
- 原型機。
- イモータルジャスティス(SRW未登場)
- インフィニットジャスティスの運用データとムラサメの可変技術を流用して作られたオーブ製の後継機。
- ストライクフリーダム
- 兄弟機。
- ドムトルーパー
- エターナル
余談編集
- 発表当初は「ナイトジャスティス」という名称であったが、ストライクフリーダムの改名騒動と同時期に現在の名前へ改変される。
- この名称は、後に『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』(SRW未参戦)においてインフィニットジャスティスをベースに作られたガンプラ「ガンダムジャスティスナイト」の名称の由来となっている。
- ガンダムSEEDシリーズの監督を務めた福田己津央氏がクリエイティブプロデューサーとして携わっているアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』に登場するライバル機「焔龍號」は、造形及びカラーリングがインフィニットジャスティスガンダムに非常によく似ているとされるが、特に関連性は無い。
脚注編集
商品情報編集