「ベンディッド」の版間の差分

 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
== ベンディッド(Bendeid) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
**[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
*{{登場作品 (メカ)|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|宮豊}}
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*分類:[[魔装機]](Cクラス相当)
+
}}
<!-- *全高:m -->
 
<!-- *重量:t -->
 
*動力:永久機関
 
*エネルギー:プラーナ・魔力
 
*装甲材質:放射性金属の併用
 
*設計:[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]]
 
*開発:ドルバイン社
 
*所属:現在はテロ組織のみが運用
 
**[[バゴニア連邦共和国]]
 
**[[晨明旅団]]
 
*守護精霊:大地系低位・山「オオザム」
 
*メカニックデザイン:宮豊
 
  
バゴニア共和国製の簡易量産型魔装機。四脚型で甲殻類のような無骨なシルエットが特徴。豊富な内蔵兵器によった汎用性と、多脚式に由来する操縦時の安定性と使い易さで重宝された。脚部はローラー状になっていて滑るように移動する。性能で[[リブナニッカ]]に劣るためか、バゴニア製魔装機の中では唯一アッパーバージョンがない。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[分類::魔装機]]
 +
| 守護精霊 = 大地系低位・山「オオザム」
 +
| 動力 = [[動力::永久機関]]
 +
| エネルギー = [[プラーナ]]・魔力
 +
| 装甲材質 = 放射性金属併用
 +
| 開発 = ドルバイン社
 +
| 設計 = [[ゼツ・ラアス・ブラギオ]]
 +
| 所属 = 現在はテロ組織のみが運用
 +
*[[バゴニア連邦共和国]]
 +
*[[晨明旅団]]
 +
}}
 +
'''ベンディッド'''は「[[魔装機神シリーズ]]」の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 +
バゴニア共和国製の簡易量産型魔装機。
 +
 
 +
四脚型で甲殻類のような無骨なシルエットが特徴。豊富な内蔵兵器によった汎用性と、多脚式に由来する操縦時の安定性と使い易さで重宝された。脚部はローラー状になっていて滑るように移動する。性能で[[リブナニッカ]]に劣るためか、バゴニア製魔装機の中では唯一アッパーバージョンがない。
  
 
機体下部に隠し腕が格納されており、これを突き出すことで[[切り払い|近接武器を受け流して]]いる。ベンディッドも含め人型の範疇からはずれた外装の魔装機は精霊との親和性に欠陥を抱えやすいようだが、本機とリブナニッカは設計者が精霊の力の利用を最低限に留めているため親和性に問題はないらしい。
 
機体下部に隠し腕が格納されており、これを突き出すことで[[切り払い|近接武器を受け流して]]いる。ベンディッドも含め人型の範疇からはずれた外装の魔装機は精霊との親和性に欠陥を抱えやすいようだが、本機とリブナニッカは設計者が精霊の力の利用を最低限に留めているため親和性に問題はないらしい。
30行目: 35行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
; [[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
 
:第一章の時点で少数だが量産されておりもっぱら一般兵が搭乗する。性能は凡庸で見るところはなく、同じ大地系でシュテドニアス製の[[ゴリアテ]]よりもう一回り弱い。といっても迂闊に相性の悪い[[ノルス・レイ]]なんかを前線でうろうろさせていたらさすがに落とされる。
 
:第一章の時点で少数だが量産されておりもっぱら一般兵が搭乗する。性能は凡庸で見るところはなく、同じ大地系でシュテドニアス製の[[ゴリアテ]]よりもう一回り弱い。といっても迂闊に相性の悪い[[ノルス・レイ]]なんかを前線でうろうろさせていたらさすがに落とされる。
 
:ちなみに、「囚われの剣聖」もしくは「復讐鬼ゼツ」において、[[シュメル・ヒュール|シュメル]]の乗る[[ルジャノール改]]に一撃で撃破される。
 
:ちなみに、「囚われの剣聖」もしくは「復讐鬼ゼツ」において、[[シュメル・ヒュール|シュメル]]の乗る[[ルジャノール改]]に一撃で撃破される。
:;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
 
::演出面の一新により武器の所在が明らかにされた。
 
::演出面の一新により武器の所在が明らかにされた。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
:[[晨明旅団]]の主力機のひとつ。『ベンディッド極(きわみ)』の名で登場している。世紀末な奴らが火炎放射器を使うあたり、狙っているのだろうか…?
+
:[[晨明旅団]]の主力機のひとつ。「ベンディッド極(きわみ)」の名で登場している。世紀末な奴らが火炎放射器を使うあたり、狙っているのだろうか…?
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 
:引き続き晨明旅団が使用。最初はズネロが乗るが、中盤からは一般団員も搭乗(このタイミングでズネロは[[バゾーダン極]]に乗り換える)。そして旅団との最後の戦いでは大量に登場する。比較的長期間に渡って登場するためか、最後の戦いでは非常に改造段階が高く、攻防ともに侮れない。また射程も旅団の機体の中では一番長く、反撃を喰らいやすい。HP回復能力もあるので、相手フェイズでは防御や回避に徹し、一度攻撃を始めたらそのまま一気に始末するのが良い。
 
:引き続き晨明旅団が使用。最初はズネロが乗るが、中盤からは一般団員も搭乗(このタイミングでズネロは[[バゾーダン極]]に乗り換える)。そして旅団との最後の戦いでは大量に登場する。比較的長期間に渡って登場するためか、最後の戦いでは非常に改造段階が高く、攻防ともに侮れない。また射程も旅団の機体の中では一番長く、反撃を喰らいやすい。HP回復能力もあるので、相手フェイズでは防御や回避に徹し、一度攻撃を始めたらそのまま一気に始末するのが良い。
  
68行目: 73行目:
 
:
 
:
  
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;「嗚呼!世紀末」
 
;「嗚呼!世紀末」
 
:部隊専用曲。
 
:部隊専用曲。

2020年9月26日 (土) 13:45時点における最新版

ベンディッドは「魔装機神シリーズ」の登場メカ

ベンディッド
登場作品

バンプレストオリジナル魔装機神シリーズ

デザイン 宮豊
初登場SRW 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 魔装機
守護精霊 大地系低位・山「オオザム」
動力 永久機関
エネルギー プラーナ・魔力
装甲材質 放射性金属併用
開発 ドルバイン社
設計 ゼツ・ラアス・ブラギオ
所属

現在はテロ組織のみが運用

テンプレートを表示

概要編集

バゴニア共和国製の簡易量産型魔装機。

四脚型で甲殻類のような無骨なシルエットが特徴。豊富な内蔵兵器によった汎用性と、多脚式に由来する操縦時の安定性と使い易さで重宝された。脚部はローラー状になっていて滑るように移動する。性能でリブナニッカに劣るためか、バゴニア製魔装機の中では唯一アッパーバージョンがない。

機体下部に隠し腕が格納されており、これを突き出すことで近接武器を受け流している。ベンディッドも含め人型の範疇からはずれた外装の魔装機は精霊との親和性に欠陥を抱えやすいようだが、本機とリブナニッカは設計者が精霊の力の利用を最低限に留めているため親和性に問題はないらしい。

三國戦争」の後、バゴニア軍はベンディッド全機を軍から撤廃。在野に身を置く荒くれ者の集団が本機を乗り回すようになってしまった。

ベンディッド極(きわみ)編集

「晨明旅団」が独自の換装を施したベンディッドの改良型。運動性が向上している。

登場作品と操縦者編集

魔装機神シリーズ編集

魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
第一章の時点で少数だが量産されておりもっぱら一般兵が搭乗する。性能は凡庸で見るところはなく、同じ大地系でシュテドニアス製のゴリアテよりもう一回り弱い。といっても迂闊に相性の悪いノルス・レイなんかを前線でうろうろさせていたらさすがに落とされる。
ちなみに、「囚われの剣聖」もしくは「復讐鬼ゼツ」において、シュメルの乗るルジャノール改に一撃で撃破される。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
演出面の一新により武器の所在が明らかにされた。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
晨明旅団の主力機のひとつ。「ベンディッド極(きわみ)」の名で登場している。世紀末な奴らが火炎放射器を使うあたり、狙っているのだろうか…?
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
引き続き晨明旅団が使用。最初はズネロが乗るが、中盤からは一般団員も搭乗(このタイミングでズネロはバゾーダン極に乗り換える)。そして旅団との最後の戦いでは大量に登場する。比較的長期間に渡って登場するためか、最後の戦いでは非常に改造段階が高く、攻防ともに侮れない。また射程も旅団の機体の中では一番長く、反撃を喰らいやすい。HP回復能力もあるので、相手フェイズでは防御や回避に徹し、一度攻撃を始めたらそのまま一気に始末するのが良い。

装備・機能編集

武装・必殺技編集

ミサイル
機体背部に搭載されている誘導弾を発射する。『ROE』では使用不可。
パルスキャノン / 巴琉巣伽怨
エネルギー砲。両肩に1門ずつ搭載している。
突進 / 猛虎突殺撃
機体前面下部の隠し腕を槍のように突き出して体当たりをする。「猛虎突殺撃」は最後の仕上げに「グランドナパーム」を使用する連続攻撃。
グランドナパーム
火炎放射器。砲口は頭部の上に内蔵されている。極は「猛虎突殺撃」で使用している。

特殊能力編集

剣装備
隠し腕で「斬り返し」を行う。
HP回復(小)
大地系魔装機の特殊能力。
MG回復(小)
IIIの特殊能力。

移動タイプ編集

サイズ編集

M

機体BGM編集

「嗚呼!世紀末」
部隊専用曲。