「治安警察」の版間の差分

(ページの作成:「== 治安警察(Security Police) == 『装甲騎兵ボトムズ』に登場する組織。治安の悪いウドの街を仕切る自警団なのだが、...」)
 
(→‎概要: 内容追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(7人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目: 1行目:
== 治安警察(Security Police) ==
+
治安警察とは、『[[装甲騎兵ボトムズ]]』に登場する[[組織]]。
  
『[[装甲騎兵ボトムズ]]』に登場する[[組織]]。治安の悪いウドの街を仕切る自警団なのだが、構成員は軍人崩れのならず者が多く、街を荒らす犯罪者集団と大差ない存在である。<br />また、過剰に重武装を施した装甲車や攻撃ヘリなどを擁しており、その横暴な支配からさらなる街の治安悪化に一役買ってしまっている状況となっている。
+
== 概要 ==
 +
治安の悪いウドの街を仕切る自警組織。ウドに限らず、百年戦争終結後は多くの街で治安が悪化し、そうした街でも、治安警察と呼ばれる組織が元軍人を中心に結成されている。
 +
 
 +
警察とは言うものの、実際はメルキア政府とは無関係な、形式的に作り上げただけの自警団に過ぎず、警察としての機能も暴徒鎮圧程度のものである。
 +
また、所属する警官も非常にガラが悪く、犯罪者からの収賄や市民への暴行、犯罪者と手を組んでの市民への恐喝など、街を荒らすブーンファミリーなどの暴走族や犯罪者集団と大差ない。また、過剰に重武装を施した装甲車や攻撃ヘリなどを擁しており、その横暴な支配からさらなる街の治安悪化に一役買ってしまっている。
  
 
実は署長のギムアール・イスクイは[[秘密結社]]の幹部であり、[[パーフェクトソルジャー]]である[[フィアナ|プロトワン]]の戦闘学習を護衛すると共に、ウド近郊にある軍需工場の廃墟からPSの身体機能維持に必要なヂヂリウムを採掘し確保することが目的であった。
 
実は署長のギムアール・イスクイは[[秘密結社]]の幹部であり、[[パーフェクトソルジャー]]である[[フィアナ|プロトワン]]の戦闘学習を護衛すると共に、ウド近郊にある軍需工場の廃墟からPSの身体機能維持に必要なヂヂリウムを採掘し確保することが目的であった。
  
 
しかし、メルキア軍の追跡ビーコンを体に埋め込まれた[[キリコ・キュービィー]]とその仲間たちの抹殺に失敗してからは計画が狂い始め、キリコによって戦力の大半を壊滅させられた挙句、計画を察知したメルキア軍降下騎兵団の襲撃を受けてウドの街もろとも炎に沈んだ。
 
しかし、メルキア軍の追跡ビーコンを体に埋め込まれた[[キリコ・キュービィー]]とその仲間たちの抹殺に失敗してからは計画が狂い始め、キリコによって戦力の大半を壊滅させられた挙句、計画を察知したメルキア軍降下騎兵団の襲撃を受けてウドの街もろとも炎に沈んだ。
 
<!-- == メモ == -->
 
  
 
== 人物 ==
 
== 人物 ==
22行目: 24行目:
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
=== [[Zシリーズ]] ===
:[[エリア11]]ルートのみに登場し、装甲車や武装ヘリなどに乗っている…が、乗機が[[AT]]以上に脆いのであまり強くはない。<br />今作ではウドの街は[[多元世界]]によりエリア11と統合されている関係上か、治安警察はブリタニア軍人の子飼いといった感が強い。また、とあるシナリオで[[ギアス]]で自軍の心を読んだ[[マオ]]の指揮に従い戦っていたりする、この時は敵機全てに[[集中]]がかかっているため厄介。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
+
:初登場作品。[[エリア11]]ルートのみに登場。装甲車や武装ヘリなどに乗っているが、乗機が[[AT]]以上に脆いのであまり強くはない。
 +
:今作ではウドの街は[[多元世界]]によりエリア11と統合されている関係上か、治安警察はブリタニア軍人の子飼いといった感が強い。また、とあるシナリオで[[ギアス]]で自軍の心を読んだ[[マオ]]の指揮に従い戦っている。この時は敵機全てに[[集中]]がかかっているため厄介。
 +
:エリア11ルートでは必ず戦うことになるためか、キリコは勿論、ゼロ、[[紅月カレン|カレン]]などの[[黒の騎士団]]のメンバー、[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]達コロニーのガンダム5人組に対して[[特殊戦闘台詞]]が存在するなど意外に優遇されている。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
;[[ゼロ (コードギアス)]]
+
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]では一部の隊員が[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]にギアスをかけられ、逆上したマオを銃撃した。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』では一部の隊員が[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]にギアスをかけられ、逆上したマオを銃撃した。
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
  
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:ちあんけいさつ}}
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:登場人物一般兵]]
 
[[Category:登場人物一般兵]]
 
[[Category:ボトムズシリーズ]]
 
[[Category:ボトムズシリーズ]]
{{DEFAULTSORT:ちあんけいさつ}}
 

2023年12月20日 (水) 18:52時点における最新版

治安警察とは、『装甲騎兵ボトムズ』に登場する組織

概要編集

治安の悪いウドの街を仕切る自警組織。ウドに限らず、百年戦争終結後は多くの街で治安が悪化し、そうした街でも、治安警察と呼ばれる組織が元軍人を中心に結成されている。

警察とは言うものの、実際はメルキア政府とは無関係な、形式的に作り上げただけの自警団に過ぎず、警察としての機能も暴徒鎮圧程度のものである。 また、所属する警官も非常にガラが悪く、犯罪者からの収賄や市民への暴行、犯罪者と手を組んでの市民への恐喝など、街を荒らすブーンファミリーなどの暴走族や犯罪者集団と大差ない。また、過剰に重武装を施した装甲車や攻撃ヘリなどを擁しており、その横暴な支配からさらなる街の治安悪化に一役買ってしまっている。

実は署長のギムアール・イスクイは秘密結社の幹部であり、パーフェクトソルジャーであるプロトワンの戦闘学習を護衛すると共に、ウド近郊にある軍需工場の廃墟からPSの身体機能維持に必要なヂヂリウムを採掘し確保することが目的であった。

しかし、メルキア軍の追跡ビーコンを体に埋め込まれたキリコ・キュービィーとその仲間たちの抹殺に失敗してからは計画が狂い始め、キリコによって戦力の大半を壊滅させられた挙句、計画を察知したメルキア軍降下騎兵団の襲撃を受けてウドの街もろとも炎に沈んだ。

人物編集

ギムアール・イスクイ
元ギルガメス軍特務工作部少佐。死亡した署長の後任として署長に任命された。

戦力編集

治安警察戦闘ヘリ
治安警察装甲車ガーシム
スコープドッグストロングバックス
バトリングAT乗り達を抱きこみ戦力として迎え入れた。

登場作品編集

Zシリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。エリア11ルートのみに登場。装甲車や武装ヘリなどに乗っているが、乗機がAT以上に脆いのであまり強くはない。
今作ではウドの街は多元世界によりエリア11と統合されている関係上か、治安警察はブリタニア軍人の子飼いといった感が強い。また、とあるシナリオでギアスで自軍の心を読んだマオの指揮に従い戦っている。この時は敵機全てに集中がかかっているため厄介。
エリア11ルートでは必ず戦うことになるためか、キリコは勿論、ゼロ、カレンなどの黒の騎士団のメンバー、ヒイロ達コロニーのガンダム5人組に対して特殊戦闘台詞が存在するなど意外に優遇されている。

他作品との人間関係編集

ゼロ
第2次Z破界篇』では一部の隊員がルルーシュにギアスをかけられ、逆上したマオを銃撃した。