「田中司令」の版間の差分

 
(15人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目: 1行目:
== 田中司令(Commander Tanaka) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]
+
| タイトル = 田中
*声優:藤原啓治
+
| 読み = たなか
*種族:地球人
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|獣装機攻ダンクーガノヴァ}}
*性別:男
+
| 声優 = {{声優|藤原啓治|SRW=Y}}
<!-- *[[年齢]]:--歳 -->
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|KAZZ}}
<!-- *身長:---cm -->
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦L}}
<!-- *体重:---kg -->
+
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
<!-- *血液型: -->
+
}}
*所属:[[ドラゴンズハイヴ]]
 
*役職:司令官
 
*キャラクターデザイン:KAZZ
 
  
[[ドラゴンズハイヴ]]の戦闘司令官にして、[[チームD]]直属の上司。自称「'''中間管理職'''」。<br />
+
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::地球人]]
 +
| 性別 = [[性別::男]]
 +
| 所属 = [[ドラゴンズハイヴ]]
 +
| 役職 = [[役職::司令官]]
 +
}}
 +
'''田中司令'''は『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』の登場人物。
  
つかみどころの無い謎の人物で、飄々とした態度や物言いでチームDを煙に巻く。<br />
+
== 概要 ==
オープニングで悪役っぽく描かれているが、実際は最後まで味方ポジションに居た。なお、下の名前については結局不明のままである。
+
[[ドラゴンズハイヴ]]の戦闘司令官にして、[[チームD]]直属の上司。自称「'''中間管理職'''」。下の名前は不明。
 +
 
 +
つかみどころの無い謎の人物で、飄々とした態度や物言いでチームDを煙に巻く。
 +
 
 +
オープニングで悪役っぽく描かれているが、実際は最後まで怪しい動きを見せる事無く味方ポジションに居た。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
+
=== [[Zシリーズ]] ===
=== Zシリーズ ===
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
 
 
:[[NPC]]として登場。その飄々とした性格のせいか、他作品キャラに煙たがられてしまう。
 
:[[NPC]]として登場。その飄々とした性格のせいか、他作品キャラに煙たがられてしまう。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:[[ドラゴンズハイヴ]]のサブパイロットとして登場…しているが、藤原氏の音声収録が成されているキャラは[[ホランド・ノヴァク|ホランド]][[アリー・アル・サーシェス|サーシェス]]2名のみである為、戦闘中は喋らない。また、[[サイボーグ]]である[[木下]]の一撃をかわすという見せ場(?)もある。
+
:[[ドラゴンズハイヴ]][[サブパイロット]]として登場しているが、戦闘中は喋らない。なお、[[サイボーグ]]である[[木下]]の一撃をかわすという見せ場(?)がある。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 +
:前作での鬱憤をはらすかのごとく、今回は声付きで登場。[[中断メッセージ]]にも登場する。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
:NPCとして登場。
+
:初登場作品。NPC。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
 +
:NPC。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:2019年9月のイベント「ハートエイク」にて初登場。シナリオNPC。
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z 再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
:[[集中]]、[[必中]]、[[応援]]、[[脱力]]、[[かく乱]]、[[補給]]<br />脱力を覚えているのが強み。
+
:'''[[集中]]、[[必中]]、[[応援]]、[[脱力]]、[[かく乱]]、[[補給]]'''
 +
:脱力を覚えているのが強み。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
 +
:'''[[必中]]、[[応援]]、[[脱力]]'''
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
43行目: 58行目:
 
:部下。
 
:部下。
 
;[[ウラジミール]]
 
;[[ウラジミール]]
:原作第11話で彼女と夫婦関係にあった事が判明する。
+
:第11話で彼女と夫婦関係にあった事が判明する。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
 
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
;[[壇闘志也]]、[[ジュリィ野口]]、[[吉良謙作]]<br />[[マリン・レイガン]]、[[ジャック・オリバー]]、[[北斗雷太]]
+
;[[壇闘志也]]、[[ジュリィ野口]]、[[吉良謙作]][[マリン・レイガン]]、[[ジャック・オリバー]]、[[北斗雷太]]
:第2次Z 破界篇では時空転移で飛ばされてきた彼らの身柄を預かっていた事が語られる。
+
:『第2次Z破界篇』では時空転移で飛ばされてきた彼らの身柄を預かっていた事が語られる。
 
;[[木下]]
 
;[[木下]]
:
+
:田中司令に襲いかかるも、その一撃をかわされてしまう。
  
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
;[[スメラギ・李・ノリエガ]]
 
;[[スメラギ・李・ノリエガ]]
:第2次Z 破界篇では「ドラゴンズハイヴ」で預かっていた[[プトレマイオス]]の強襲用コンテナを彼女へ引き渡す。彼女からは、のらりくらりと真相をはぐらかし続ける態度を「ノレンに腕押し」と酷評される一幕も。
+
:『第2次Z破界篇』では「ドラゴンズハイヴ」で預かっていた[[プトレマイオス]]の強襲用コンテナを彼女へ引き渡す。
 +
:スメラギからは、のらりくらりと真相をはぐらかし続ける田中司令の態度を「ノレンに腕押し」と評する一幕も。
  
 
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
62行目: 77行目:
 
;[[キャサリン・グラス]]
 
;[[キャサリン・グラス]]
 
:ウラジミールと夫婦であったことに驚いていた。
 
:ウラジミールと夫婦であったことに驚いていた。
 
+
<!-- == 名台詞 == -->
== 名台詞 ==
 
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「あなた…からめ手が得意かと思いましたが、意外に真っ直ぐな所がありますね」
 
;「あなた…からめ手が得意かと思いましたが、意外に真っ直ぐな所がありますね」
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]序盤、脅迫とも宣戦布告とも取れる言葉を用いつつ、[[平和維持理事会]]への協力を表明した[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の手腕を、こう評する。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』序盤、脅迫とも宣戦布告とも取れる言葉を用いつつ、国連平和維持理事会への協力を表明した[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の手腕を、こう評する。
 
;「では、国連軍に負けないように我々も張り切っていきましょう!」<br />「あら…外してしまいましたか?」
 
;「では、国連軍に負けないように我々も張り切っていきましょう!」<br />「あら…外してしまいましたか?」
:国連軍という新たな脅威への対策に苦慮するスメラギ達へ呑気な口調で発破を掛けるも、彼女達からは冷めた反応を返される事に。
+
:国連軍という新たな脅威への対策に苦慮する[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]達へ呑気な口調で発破を掛けるも、彼女達からは冷めた反応を返される事に。
 +
;「まさか戦艦で使徒を撃退できるとは思いませんでしたよ」
 +
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』にて、[[第7の使徒]]をドラゴンズハイヴで撃墜するとこの台詞が出る。
 +
:『[[α]]』における[[リーンホースJr.]]で[[使徒]]を撃墜した場合の[[ブライト・ノア]]のリアクションが元ネタ。
 +
;「では、ラスボスに決めの一言を…」<br/>[[F.S.]]「見せてやろう、人のみが持つ無限の可能性を…!」
 +
:対[[アンチスパイラル]]。F.S.の台詞は[[デトネイター・オーガン|大張氏が手がけた作品]]の[[真道トモル|主人公]]が元ネタだが、アンチスパイラルにラスボスと言っているのもなんというか…(実際そうであるが)。
  
<!-- == 搭乗機体・関連機体 == -->
+
== 搭乗機体・関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
+
;[[ドラゴンズハイヴ]]
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
+
:[[組織]]と同名の龍型の巨大戦艦。田中司令も同乗している。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
+
<!-- == 話題まとめ == -->
== 話題まとめ ==
 
 
<!-- *[[namazu:田中司令]] (全文検索結果) -->
 
<!-- *[[namazu:田中司令]] (全文検索結果) -->
 +
<!-- == 資料リンク == -->
 +
<!-- *[[一覧:田中司令]] -->
  
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:田中司令]] -->
 
 
{{DEFAULTSORT:たなかしれい}}
 
{{DEFAULTSORT:たなかしれい}}
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:登場人物た行]]
 +
[[Category:獣装機攻ダンクーガノヴァ]]

2023年11月5日 (日) 07:40時点における最新版

田中司令は『獣装機攻ダンクーガノヴァ』の登場人物。

田中
読み たなか
登場作品 獣装機攻ダンクーガノヴァ
声優 藤原啓治
デザイン KAZZ
初登場SRW スーパーロボット大戦L
SRWでの分類 サブパイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
所属 ドラゴンズハイヴ
役職 司令官
テンプレートを表示

概要編集

ドラゴンズハイヴの戦闘司令官にして、チームD直属の上司。自称「中間管理職」。下の名前は不明。

つかみどころの無い謎の人物で、飄々とした態度や物言いでチームDを煙に巻く。

オープニングで悪役っぽく描かれているが、実際は最後まで怪しい動きを見せる事無く味方ポジションに居た。

登場作品と役柄編集

Zシリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
NPCとして登場。その飄々とした性格のせいか、他作品キャラに煙たがられてしまう。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
ドラゴンズハイヴサブパイロットとして登場しているが、戦闘中は喋らない。なお、サイボーグである木下の一撃をかわすという見せ場(?)がある。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
前作での鬱憤をはらすかのごとく、今回は声付きで登場。中断メッセージにも登場する。

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦L
初登場作品。NPC。
スーパーロボット大戦UX
NPC。

単独作品編集

スーパーロボット大戦X-Ω
2019年9月のイベント「ハートエイク」にて初登場。シナリオNPC。

パイロットステータス編集

精神コマンド編集

第2次Z再世篇
集中必中応援脱力かく乱補給
脱力を覚えているのが強み。
第3次Z時獄篇
必中応援脱力

人間関係編集

F.S.
上司。
飛鷹葵館華くらら加門朔哉ジョニー・バーネット
部下。
ウラジミール
第11話で彼女と夫婦関係にあった事が判明する。

他作品との人間関係編集

スーパー系編集

壇闘志也ジュリィ野口吉良謙作マリン・レイガンジャック・オリバー北斗雷太
『第2次Z破界篇』では時空転移で飛ばされてきた彼らの身柄を預かっていた事が語られる。
木下
田中司令に襲いかかるも、その一撃をかわされてしまう。

ガンダムシリーズ編集

スメラギ・李・ノリエガ
『第2次Z破界篇』では「ドラゴンズハイヴ」で預かっていたプトレマイオスの強襲用コンテナを彼女へ引き渡す。
スメラギからは、のらりくらりと真相をはぐらかし続ける田中司令の態度を「ノレンに腕押し」と評する一幕も。

リアル系編集

ゼロジェフリー・ワイルダー
ZEXISの首脳メンバーである彼らからも、その飄々とした態度を胡散臭く見られている模様。
キャサリン・グラス
ウラジミールと夫婦であったことに驚いていた。

スパロボシリーズの名台詞編集

「あなた…からめ手が得意かと思いましたが、意外に真っ直ぐな所がありますね」
第2次Z破界篇』序盤、脅迫とも宣戦布告とも取れる言葉を用いつつ、国連平和維持理事会への協力を表明したゼロの手腕を、こう評する。
「では、国連軍に負けないように我々も張り切っていきましょう!」
「あら…外してしまいましたか?」
国連軍という新たな脅威への対策に苦慮するスメラギ達へ呑気な口調で発破を掛けるも、彼女達からは冷めた反応を返される事に。
「まさか戦艦で使徒を撃退できるとは思いませんでしたよ」
第3次Z時獄篇』にて、第7の使徒をドラゴンズハイヴで撃墜するとこの台詞が出る。
α』におけるリーンホースJr.使徒を撃墜した場合のブライト・ノアのリアクションが元ネタ。
「では、ラスボスに決めの一言を…」
F.S.「見せてやろう、人のみが持つ無限の可能性を…!」
アンチスパイラル。F.S.の台詞は大張氏が手がけた作品主人公が元ネタだが、アンチスパイラルにラスボスと言っているのもなんというか…(実際そうであるが)。

搭乗機体・関連機体編集

ドラゴンズハイヴ
組織と同名の龍型の巨大戦艦。田中司令も同乗している。