1行目: |
1行目: |
− | '''2回行動'''は、[[特殊技能]]のひとつ。 | + | '''2回行動'''は、特殊ステータスおよび[[特殊技能]](特殊スキル)のひとつ。 |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | 『[[第2次]]』で取り入れられていた「[[再攻撃]]」を発展させたもので、行動終了と判定される行動を二回行えるようになる技能、或いは特殊ステータスを示す。
| + | 行動終了と判定される行動が2回可能になる。メインパイロットのほぼ全員に習得レベルが設定されている<ref>通常のプレイでは到達不可能なレベルに設定されている、Lv99でも不可能、といったパイロットが存在する作品もある。</ref>特殊ステータスと、一部のパイロットのみが習得可能な[[特殊技能]](スキル)の二種類が存在する。SFC版『[[第3次スーパーロボット大戦]]』が初出。 |
| | | |
− | 初出は『[[第3次]]』。単純に行動回数が増えるため攻めの展開が非常に早くなり、特にP属性のない[[マップ兵器]]所持ユニットの受ける恩恵は大きい。本技能と入れ替わりで[[援護]]が導入された『[[COMPACT2]]』や『[[α外伝]]』以降は基本的に自軍側では採用されておらず、一部の例外を除き敵や[[NPC]]専用の[[特殊技能]]等として存続しているのみである。
| + | 単純に行動回数が増えるため習得の有無が与える影響は非常に大きく、特に[[武器属性#属性|P属性]]ではない強力な武器([[マップ兵器]]や長射程武器など)を持つ機体は、位置取りと攻撃を同ターンで行えるようになるので使い勝手が大幅に向上する。ただし、敵も同じ恩恵を得られるため、少しの油断が命取りになることも。 |
| + | |
| + | なお、[[サブパイロット]]もメインパイロットと同様に行動回数を消費するため、メインが「2回行動」可能、サブが「2回行動」不可能の状態<ref>分離→サブ側のみ行動→合体で「2回行動」可能のサブパイロットのみが先に1回行動した場合も含む。</ref>のユニットが1回行動した後にサブがメインへと変化する[[分離]]や[[変形]]<ref>前者はスーパーガンダム、後者はゲッター系が主な該当ユニット。</ref>を行った場合は、行動終了後の状態でユニットが登場する<ref>コン・バトラーVなど複数人のサブパイロットがそれぞれメインパイロットに変化する分離では、'''「2回行動」不可能状態だったサブがメインとなる機体のみ'''が行動終了後の状態で登場する。</ref>。 |
| + | |
| + | 特殊ステータスとしては『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』や『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』から導入された「[[援護]]」と入れ替わりで廃止されており、以降の作品では基本的に敵や[[NPC]]専用の特殊技能(スキル)となっているが、特定の手段を用いれば自軍側も同等の効果を発揮することが可能となっている。詳しくは後述の[[#同じ効果を得る方法]]、[[#類似した要素]]を参照。 |
| | | |
| == レベル解放制 == | | == レベル解放制 == |
− | FC版『第2次』を除く[[旧シリーズ]]全てと『[[新スーパーロボット大戦|新]]』『[[スーパーロボット大戦64|64]]』『[[COMPACT]]』『[[α]]』『[[魔装機神]]』における仕様。
| + | SFC版『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』から『[[スーパーロボット大戦α|α]]』までの作品のほぼ全てに導入されている仕様。[[能力#パイロット能力|パイロット能力]]の「[[直感 (能力)|直感]]」や「[[反応]]」が一定以上の値に到達、あるいは固有に設定された特定のパイロットレベルに到達するとステータス画面の「Wマーク」が点灯し、「2回行動」が可能となる<ref>PPで条件を達成した場合はそのまま2回目の行動に移ることが可能。</ref>。なお、「直感」や「反応」は基本的にレベルアップでしか上昇しないため、前者と後者で違いは殆ど無い<ref>『F完結編』のドモンなど、一部例外はある。</ref>。 |
− | | |
− | [[直感 (能力)|直感]]や[[反応]]の値が一定以上に到達、あるいは固有に設定された特定のパイロットレベルに到達すると2回行動が可能となり、ステータス画面の「W」マークが点灯する。ただし直感や反応は基本的にレベルアップでしか上昇しないため、前者と後者で違いは殆ど無い<ref>『F完結編』のドモンなど、一部例外はある。</ref>。PPで条件を達成した場合はそのまま2回目の行動に移ることができる。また、メインパイロットが切り替わる変形の場合、1回行動後に2回行動可能になっていないパイロットがメインの形態へ変形すると行動終了になってしまうので注意が必要。 | |
| | | |
− | 概ねリアル系パイロットは可能になるのが比較的早く、その中でも『[[スーパーロボット大戦F|F]]/[[スーパーロボット大戦|完結編]]』『COMPACT』では上位[[ニュータイプ]]([[強化人間]])勢、『α』では[[バルキリー]]パイロットは2回行動可能レベルがかなり低めに設定されているなど、作品によっていくらか差がある。逆にスーパー系パイロットはどの作品でも遅めに設定されていることが多く、その多くはクリアまでに2回行動可能レベルに到達できない。
| + | 作品によって違いはあるが、中盤あたりから[[リアルロボット|リアル系]]を中心に可能になるパイロットが敵味方共に登場し始め、終盤には[[登場人物一般兵|一般兵]]も含めた多くのパイロットが可能となる一方で、[[スーパーロボット|スーパー系]]は最終盤でも可能になるのは難しい、といった設定になっていることが多い。 |
| | | |
− | 敵についても基本的には同じ仕様で、多くは中~後半から2回行動可能パイロットが増え始め、終盤には[[一般兵]]も含めたほぼ全員が可能となる。例外としては『64』(と『30』、後述)は味方の平均レベルに連動して敵のレベルが上昇する仕様のため前半でも2回行動可能という場合もあり、逆に『α』は5人(DC版は6人)以外はほぼ全員99と到達不可能なレベルに設定されているのが特徴。
| + | ;扱われ方に特徴がある作品 |
| + | *『[[スーパーロボット大戦F|F]]/[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』:『F完結編』は「反応」の成長速度が『F』より遅い設定に変更されているため、'''『F完結編』にデータを引き継いだ際に「反応」が低下して「2回行動」不可能の状態に戻される'''という現象が発生することもある。 |
| + | *PS版『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』:敵のレベルが最後まで低く設定されているため、通常のプレイでは'''敵味方全員が「2回行動」可能レベルに到達しない'''。 |
| + | *『[[スーパーロボット大戦64|64]]』:『[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]』と連動させることで序盤から味方のレベルを大幅に上げられることと、味方の平均レベルに連動して敵のレベルも上昇する仕様のため、'''敵味方共に序盤から「2回行動」可能となる場合もある'''。 |
| + | *『α』:「2回行動」可能レベルに到達する敵は'''わずか5人([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版]]は6人)となっている'''<ref>大半は'''Lv99'''と事実上「2回行動」は不可能な値に設定されている。</ref>。また、味方が「2回行動」可能レベルに到達するのも後半あたりからと、全体的に必要レベルが高めに設定されている。 |
| | | |
− | また、PS版『第2次』は敵のレベルが最後まで低い影響で、通常のプレイでは'''敵味方全員が2回行動可能レベルに到達しない'''という非常に珍しい事態になっている。
| + | == 特殊技能(特殊スキル) == |
| + | 無条件で「2回行動」が可能となる[[特殊技能]](スキル)。原則的に敵および[[NPC]]専用となっており、他の特殊技能と同様にパイロットに設定された必要レベルに到達すると習得する<ref>多くは初登場の時点で習得済み(Lv1で習得など)になる設定となっている。</ref>。 |
| | | |
− | == [[特殊技能]](特殊スキル) ==
| + | なお、戦闘時には[[エースボーナス]]等で使用される「[[覚醒]]」の効果が加わることで、'''実質「[[3回行動]]」'''に強化される場合もある。 |
− | 毎ターン無制限で2回行動が可能。原則的にこの技能を所持しているパイロットは敵パイロットか[[NPC]]となっている。
| |
| | | |
− | データ上では設定されたパイロットレベルに到達すると習得するようなっているので前半では所持していない場合がある。『30』は味方の平均レベルに連動して敵のレベルが上昇する仕様のため前半でも2回行動可能という場合がある。
| + | 『[[スーパーロボット大戦30|30]]』は味方の平均レベルに連動して敵のレベルも上昇する仕様のため、前半から習得済みの場合もある。 |
| | | |
| === 主な所持パイロット === | | === 主な所持パイロット === |
| ==== 版権作品 ==== | | ==== 版権作品 ==== |
| ;[[飛影]] | | ;[[飛影]] |
− | :NPC時のみで所持。いわゆる「経験値泥棒」として猛威を振るう。 | + | :[[NPC]]が所持する例の一人。いわゆる「経験値泥棒」として猛威を振るう。 |
− | ;[[ダミープラグ]]([[EVA初号機 (暴走)]]) | + | ;[[ダミープラグ]] / [[EVA初号機 (暴走)]] |
− | :[[EVA初号機]]の暴走時に登場。パイロット名は作品によって異なるが特殊技能があるほとんどの作品で所持。 | + | :[[EVA初号機]]の暴走時に登場。ほぼ全ての作品で所持。 |
| ;[[ラゴウ]] | | ;[[ラゴウ]] |
− | :『MX』で中盤に出てくる。ちなみに[[GEAR戦士電童]]のラスボス[[ガルファ皇帝]]は持ってない。 | + | :『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])』で所持。ちなみに、『[[GEAR戦士電童]]』の[[ラストボス|ラスボス]]である[[ガルファ皇帝]]は持ってない。 |
| ;[[頭翅]]、[[音翅]]、[[両翅]]、[[双翅]]、[[シリウス・ド・アリシア|詩翅]](敵時のみ) | | ;[[頭翅]]、[[音翅]]、[[両翅]]、[[双翅]]、[[シリウス・ド・アリシア|詩翅]](敵時のみ) |
− | :『Z』の[[堕天翅族]]系のネームドキャラは全員2回行動を持つ。 | + | :『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』の[[堕天翅族]]系のネームドキャラは全員所持。 |
| ;[[XAN-斬-]] | | ;[[XAN-斬-]] |
− | :『[[ZSPD]]』実質のラスボス。2回行動に加え、毎ターン覚醒がかかる為、事実上シリーズ初の「[[3回行動]]」となる。 | + | :『[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク|ZSPD]]』の実質的なラスボス。 |
− | ;[[ロージェノム]]、[[ムーンWILL]]、[[ズール皇帝]] | + | :なお、実際の戦闘では[[オーバースキル]]の効果で毎ターン「[[覚醒]]」を使用するため、事実上シリーズ初の「[[3回行動]]」となる。 |
− | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』で所持。ムーンWILLは再世篇でも、ズール皇帝は再世篇、第3次Z天獄篇でも所持する。 | + | ;[[ムーンWILL]]、[[ズール皇帝]] |
| + | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』で所持。 |
| + | :ズール皇帝は『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』でも所持。 |
| + | ;[[ロージェノム]] |
| + | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』で所持。 |
| ;[[リボンズ・アルマーク]]、[[グレイス・オコナー]]、[[ムゲ・ゾルバドス]] | | ;[[リボンズ・アルマーク]]、[[グレイス・オコナー]]、[[ムゲ・ゾルバドス]] |
| :『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で所持。 | | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で所持。 |
| ;[[コーウェン&スティンガー]] | | ;[[コーウェン&スティンガー]] |
− | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』、『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦T|T]]』、『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で所持。 | + | :『第2次Z再世篇』『[[スーパーロボット大戦V|V]]』『[[スーパーロボット大戦T|T]]』『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で所持。 |
− | ;[[ミケーネ神]] | + | ;[[勇者ガラダブラ]]、[[ミケーネ神]] |
− | :『[[第3次Z]]』で所持。雑魚扱いで大量に出てくるのに全員が持っていると言うα以前のシリーズに回帰したかの如き悪夢のような状況となる。流石にインフレ過ぎたのか、下記のガラダブラを含め『[[スーパーロボット大戦V|V]]』や『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では所持していない。 | + | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』で所持。ミケーネ神は『[[スーパーロボット大戦α|α]]』以前の作品でよく見られた'''「2回行動」可能なザコ扱いの敵パイロット'''という久々の敵。 |
− | ;[[勇者ガラダブラ]]
| |
− | :上記のミケーネ神が持っているので当然所持。
| |
| ;[[トワノ・ミカゲ]]、[[宇宙魔王]]、[[ハーデス神]]、[[ハマーン・カーン]]、[[シャア・アズナブル]]、[[フル・フロンタル]]、[[アンチスパイラル]] | | ;[[トワノ・ミカゲ]]、[[宇宙魔王]]、[[ハーデス神]]、[[ハマーン・カーン]]、[[シャア・アズナブル]]、[[フル・フロンタル]]、[[アンチスパイラル]] |
− | :『[[第3次Z時獄篇]]』で所持。版権原作ラスボスクラス勢のため。IFルートだとミカゲとハーデス神(と大量のミケーネ神)が同時に出てくるステージがあるので、非常に厄介。ハーデス神は『[[V]]』、ハマーンは『[[T]]』、シャアは『[[X]]』と『[[T]]』、フロンタルは『[[V]]』、アンチスパイラルは『[[X]]』でも所持。 | + | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』で所持。それぞれ原作のラスボスクラスである。 |
| + | :ハーデス神は『V』、ハマーンは『T』、シャアは『[[スーパーロボット大戦X|X]]』『T』、フロンタルは『V』、アンチスパイラルは『X』でも所持。 |
| ;[[レナード・テスタロッサ]] | | ;[[レナード・テスタロッサ]] |
− | :『[[第3次Z天獄篇]]』、『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で所持。 | + | :『第3次Z天獄篇』『V』で所持。 |
| ;[[エグゼブ]]、[[ブラックノワール]]、[[エンブリヲ]]、[[暗黒大将軍]]、[[闇の帝王]] | | ;[[エグゼブ]]、[[ブラックノワール]]、[[エンブリヲ]]、[[暗黒大将軍]]、[[闇の帝王]] |
− | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で(ブラックノワールは『[[T]]』でも)所持。 | + | :『V』『X』で所持。 |
| + | :ブラックノワールは『T』でも所持。 |
| ;[[ドアクダー]]、[[マジンガーZERO]]、[[ガーゴイル]]([[レッドノア]]搭乗時) | | ;[[ドアクダー]]、[[マジンガーZERO]]、[[ガーゴイル]]([[レッドノア]]搭乗時) |
− | :『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で所持。 | + | :『X』で所持。 |
− | ;[[デビルガンダム]]、[[機界新種]]、[[カギ爪の男]] | + | ;[[デビルガンダム]]、[[ゾヌーダ|機界新種]]、[[カギ爪の男]] |
− | :『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で所持。カギ爪の男は『[[30]]』でも所持。 | + | :『T』で所持。 |
| + | :カギ爪の男は『30』でも所持。 |
| ;[[ゾルタン・アッカネン]]、[[アマンダラ・カマンダラ|オルドナ・ポセイダル]]、[[ジアート]]、[[アレクシス・ケリヴ]]、[[ハシュマル]]、[[ディオルナ]] | | ;[[ゾルタン・アッカネン]]、[[アマンダラ・カマンダラ|オルドナ・ポセイダル]]、[[ジアート]]、[[アレクシス・ケリヴ]]、[[ハシュマル]]、[[ディオルナ]] |
− | :『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で所持。アレクシスはシナリオで弱体化後、ハシュマルとディオルナはDLC限定。 | + | :『30』で所持。 |
| + | :なお、アレクシスは弱体化により「3回行動」と入れ替わりでの所持となる。 |
| | | |
| ==== [[バンプレストオリジナル]] ==== | | ==== [[バンプレストオリジナル]] ==== |
− | '''ラスボス''' | + | '''[[ラストボス|ラスボス]]''' |
− | ;[[ヴィンデル・マウザー]]
| |
− | :『[[スーパーロボット大戦A|A]]』のラスボス。GBA版では2回行動が存在しないが、PSP版で彼専用の技能として登場。非発動時は特殊技能欄の2回行動が青く点滅する。ちなみに没になった『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]』の2回行動もこれと同じ仕様。
| |
| ;[[エルデ・ミッテ]] | | ;[[エルデ・ミッテ]] |
− | :『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』のラスボス。[[AI1]]搭乗時のみ所持。 | + | :『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])』のラスボス。[[AI1]]搭乗時のみ所持。 |
| + | ;[[ケイサル・エフェス (人物)|ケイサル・エフェス]] |
| + | :『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』のラスボス。 |
| ;[[インファレンス]] / [[クリティック]] | | ;[[インファレンス]] / [[クリティック]] |
| :共に『[[スーパーロボット大戦W|W]]』のラスボス。インファレンスは敵時のみ所持。 | | :共に『[[スーパーロボット大戦W|W]]』のラスボス。インファレンスは敵時のみ所持。 |
| + | ;[[ヴィンデル・マウザー]] |
| + | :『[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])』のラスボス。なお、GBA版では「2回行動」が存在しないため、習得するのはPSP版のみとなる。 |
| + | ;[[ジ・エーデル・ベルナル]] |
| + | :『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』のラスボス。なお、[[ランド・トラビス|ランド]]を主人公にした場合は'''同じ機体と能力を持ったジ・エーデルが3体登場する'''。 |
| + | ;[[ル=コボル]] |
| + | :『[[スーパーロボット大戦K|K]]』のラスボス。 |
| + | ;[[ルド・グロリア]] |
| + | :『[[スーパーロボット大戦L|L]]』のラスボス。 |
| + | ;[[ガイオウ|破界の王ガイオウ]] |
| + | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』のラスボス。 |
| ;[[ユーゼス・ゴッツォ]] | | ;[[ユーゼス・ゴッツォ]] |
− | :『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』のラスボス。気力160以上になると[[エースボーナス]]の効果も加わり[[3回行動]]に発展する。 | + | :『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』のラスボス。なお、[[エースボーナス]]発動後は実質「[[3回行動]]」となる。 |
− | :特殊技能となる前の『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では終盤に2回行動可能レベルに到達している。同作では数少ない敵の2回行動可能パイロットの一人。 | + | :特殊技能となる前の『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では終盤に「2回行動」可能レベルに到達している。同作では数少ない敵の「2回行動」可能パイロットの一人。 |
− | ;[[ジ・エーデル・ベルナル]] | + | ;[[カリ・ユガ]] |
− | :『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』のラスボス。圧倒的な強さを誇る訳では無いが、[[ランド・トラビス|ランド]]を主人公にした場合は'''同じ機体と能力を持ったジ・エーデルが3体登場する'''。 | + | :『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』のラスボス。 |
− | ;[[クェパロク・ナーモ]]
| |
− | :『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』のラスボス。HP30%以下になるとエースボーナスの効果発動により[[3回行動]]となる。ユーゼスと違い3回行動を防ぐのは難しいが、ある条件下に持っていけば'''[[ネオ・グランゾン]]を回復させることしかできなくなってしまう。'''
| |
| ;[[尸空]] | | ;[[尸空]] |
− | :『[[第3次Z時獄篇]]』エピローグのボス。『[[第3次Z天獄篇]]』では中盤から[[3回行動]]にスキルが変化する。 | + | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』エピローグのボス。 |
| + | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』では中盤から「3回行動」にスキルが変化する。 |
| ;[[クラヴィア・アーゴ]] | | ;[[クラヴィア・アーゴ]] |
− | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇|第3次Z連獄篇]]』のラスボス。[[アン・アーレス]]が[[バルビエル・ザ・ニードル|本来の乗り手]]の強さには程遠いが、話数の少ない同作では味方もあまり育たないため十分手強い。 | + | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇|第3次Z連獄篇]]』のラスボス。 |
| + | ;[[クェパロク・ナーモ]] |
| + | :『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』のラスボス。なお、エースボーナス発動後は実質「3回行動」となるが、ある条件下に持っていけば'''[[ネオ・グランゾン]]を回復させることしかできなくなってしまう。''' |
| + | ;[[バルギアス]] |
| + | :『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』のラスボス。 |
| + | ;[[ネバンリンナ]] |
| + | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』のラスボス。困難ルートでのみ所持。なお、「[[覚醒]]」を使用するため実質「3回行動」となるだけでなく、'''同時に25体出現する'''。 |
| + | :通常ルートでは登場するのは1体となるが、技能は「3回行動」に上昇している。 |
| + | |
| '''その他''' | | '''その他''' |
| + | ;[[ルアフ・ガンエデン]] |
| + | :『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で所持。 |
| + | ;[[アプリカント]] |
| + | :『[[スーパーロボット大戦W|W]]』で敵時のみ所持。 |
| ;[[アイム・ライアード]] | | ;[[アイム・ライアード]] |
− | :『[[第2次Z破界篇]]』『[[再世篇]]』で所持。レベルの上昇で覚える稀有な存在で、未習得時には???で表示される。『再世篇』の最終戦で登場する虚像は持っていないため偵察を使えば本物と見分けが付く。 | + | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』で所持。なお、中盤までは未習得扱いで「???」表示となり、『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』に登場する虚像は所持しない。 |
| ;[[ユーサー・インサラウム]] | | ;[[ユーサー・インサラウム]] |
− | :『[[第2次Z再世篇]]』で所持。 | + | :『第2次Z再世篇』で所持。 |
− | ;[[エルーナルーナ・バーンストラウス|ストラウス]] | + | ;[[西条涼音|アムブリエル]] |
− | :『[[第3次Z天獄篇]]』で所持。中盤で正体が発覚すると[[3回行動]]にスキルが変化する。 | + | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』で所持。 |
− | ;アムブリエル([[西条涼音]]) | + | ;[[エルーナルーナ・バーンストラウス|ストラウス]]、[[アドヴェント]]、[[イドム]] |
− | :『[[第3次Z天獄篇]]』で敵に回った時に所持。あのジ・エーデルの平行世界の同一人物という事もあってか、精神コマンドやスキル構成が殆ど同じ。
| + | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』で所持。 |
− | ;[[アプリカント]]
| + | :ストラウス、アドヴェントは途中から「3回行動」にスキルが変化する。 |
− | :『[[スーパーロボット大戦W|W]]』で敵時のみ所持。 | + | ;[[フェイルロード・グラン・ビルセイア]]、[[カークス・ザン・ヴァルハレヴィア]]、[[サーヴァ・ヴォルクルス|ヴォルクルス(合体)]]、[[ペルフェクティオ]]、[[イルイ・ガンエデン]] |
− | ;[[フェイルロード・グラン・ビルセイア]]、[[カークス・ザン・ヴァルハレヴィア]] | + | :『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』で所持。なお、フェイル、カークスは敵対時のみ所持となっており、カークスは同作最初の所持者でもある。 |
− | :『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』で敵対時のみ所持。カークスは同作最初の所持者となる。
| + | :ヴォルクルスは『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』でも所持。 |
− | :特殊技能となる前の『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』ではそれぞれマサキの章、リューネの章のラスボスであり、共に2回行動可能レベルに到達している。
| + | :特殊技能となる前の『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』ではフェイル、カークス、ヴォルクルスは各章のラスボスであり、全員「2回行動」可能レベルに到達している。 |
− | ;[[サーヴァ・ヴォルクルス|ヴォルクルス(合体)]]
| |
− | :『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』にて所持。 | |
− | :特殊技能となる前の『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』ではシュウの章のラスボスであり、2回行動可能レベルに到達している。 | |
− | ;[[ペルフェクティオ]]
| |
− | :『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』で所持。2回行動と比べると他の能力が更に厄介。
| |
− | ;[[イルイ・ガンエデン]]
| |
− | :『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』で所持。
| |
| ;[[セルリック・オブシディアン]] | | ;[[セルリック・オブシディアン]] |
− | :『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で終盤の憑依時に所持。 | + | :『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で憑依時に所持。 |
− | ;[[エイム・プレズバンド]] | + | ;[[エイム・プレズバンド]]、[[ラグナヤル・ディンハーリッシュ]] |
− | :『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で所持。困難ルートでは[[ダイマ・ゴードウィン]]と共にラスボスを担う。
| |
− | ;[[ラグナヤル・ディンハーリッシュ]]
| |
| :『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で所持。 | | :『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で所持。 |
− | ;[[カールレウム・ヴァウル]] | + | ;[[カールレウム・ヴァウル]]、[[師父]]、[[アテンダント]] |
− | :『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で所持。味方参入時は消失する。また、ラスボス時は[[3回行動]]になる。
| + | :『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で所持。 |
− | ;[[師父]]、[[アテンダント]]
| + | :なお、カールレウムは味方加入時は消失、ラスボス時は「3回行動」にスキルが変更される。 |
− | :『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で所持。アテンダントはDLC限定。 | |
| | | |
| == 同じ効果を得る方法 == | | == 同じ効果を得る方法 == |
| === [[精神コマンド]] === | | === [[精神コマンド]] === |
− | 現行作品ではこの方法が主流。[[SP]]が許す限り無制限に行動を続けられるが、再行動系の精神コマンドは軒並みSP消費が大きいものが多い。 | + | 現行作品ではこの方法が主流。[[精神ポイント|SP]]が許す限り無制限に行動を続けられるが、再行動系の精神コマンドは軒並み消費SPの大きいものが多い。 |
| | | |
| ;[[覚醒]] | | ;[[覚醒]] |
− | :自分の行動回数を1回増やす。[[小隊]]制の場合は小隊全体に有効。特定状況で毎ターン覚醒を使ってくる敵もいる。 | + | :自分の行動回数を1回増やす。[[小隊]]制の場合は小隊全体に有効。特定状況で毎ターン使用する敵もいる。 |
| ;[[再動]] | | ;[[再動]] |
− | :指定した行動済みの味方を再行動させられる。性質上、ごく一部の例外作品を除いて自分にはかけられない。 | + | :行動済みの味方を再び行動可能状態に戻す。一部の作品では使用者自身も選択対象に含まれる。 |
| | | |
| === [[強化パーツ]] === | | === [[強化パーツ]] === |
| ;プラチナエンブレム | | ;プラチナエンブレム |
| :『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』から登場。行動回数+1の効果を持つ。 | | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』から登場。行動回数+1の効果を持つ。 |
− | :このパーツの登場により『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』以来廃止されていた自軍パイロットの2回行動が限定的ではあるが復活した。 | + | :入手条件は「[[SRポイント]]が一定数に到達」であり、周回時の引き継ぎは不可能となっているため、通常プレイでは1個しか保持できない。なお、[[チート]]で本パーツを複数装備しても効果は重ならない。 |
− | :ただし入手条件は「[[SRポイント]]が一定数に到達」かつ周回時の引き継ぎも不可能なので通常プレイでは1個しか保持できない。[[チート]]で本パーツを複数装備しても効果は重複しないようだ。
| + | :『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』より廃止されていた自軍パイロットの「2回行動」が、このパーツによって久々に復活することとなる。 |
| ;アウェイクントリガー | | ;アウェイクントリガー |
| :『[[スーパーロボット大戦30|30]]』に登場。行動回数+1の効果を持つ。 | | :『[[スーパーロボット大戦30|30]]』に登場。行動回数+1の効果を持つ。 |
− | :入手時期はやはり終盤付近で、1周のプレイで最大2つ入手できる。上記のプラチナエンブレムとは違い、周回時の引き継ぎが可能。ただし2個以上装備しても3回行動にならないのはプラチナエンブレムと同様。 | + | :入手時期はやはり終盤付近で、1周のプレイで最大2つ入手可能。プラチナエンブレムとは違い周回時の引き継ぎが可能となているが、複数装備しても効果は重ならない。 |
| ;CHRONO H、番人の因子、XXXファイナル | | ;CHRONO H、番人の因子、XXXファイナル |
− | :『30』に登場。上記のアウェイクントリガー同様の行動回数+1に加えてそれぞれが更に特殊な効果を持っている。獲得がスーパーエキスパート+モードの本編最終話クリア、エクストラチャプターの特定ミッションクリアと困難な条件となっている。 | + | :『30』に登場。行動回数+1に加えて、それぞれが更に特殊な効果を持つ。 |
| + | :獲得条件はスーパーエキスパート+モードの本編最終話クリア、エクストラチャプターの特定ミッションクリアと困難なものになっている。 |
| | | |
| === その他 === | | === その他 === |
− | ;必殺技ユニットパーツ(『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』) | + | ;必殺技ユニットパーツ |
− | :『DD』ではごく一部のSSR必殺技ユニットパーツに、条件付きで2回行動を行わせる効果が存在する。
| + | :『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では一部のSSR必殺技ユニットパーツに条件付きで「2回行動」を可能にする効果が含まれている。 |
− | :[[ゲッターノワール・G]]の分離形態や[[ゲッターアーク]]が所持。条件付きとはいえ、味方ユニットが恒常的に2回行動を実現できる珍しい、かつ強力な効果。 | + | :[[ゲッターノワール・G]]の分離形態や[[ゲッターアーク]]が所持。 |
| | | |
| == 類似した要素 == | | == 類似した要素 == |
140行目: |
164行目: |
| :『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では[[特殊効果|武器特殊能力]]になっており、効果も少し異なる。 | | :『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では[[特殊効果|武器特殊能力]]になっており、効果も少し異なる。 |
| ;[[連続行動]] | | ;[[連続行動]] |
− | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』から登場した[[特殊スキル]]。条件付きの2回行動とも言える。 | + | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』から登場した特殊スキル。条件付きの「2回行動」とも言える。 |
| ;[[二連撃]] | | ;[[二連撃]] |
− | :『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で登場した[[特殊技能]]。攻撃のみの2回行動とも言える。 | + | :『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で登場した特殊技能。攻撃のみの「2回行動」とも言える。 |
| ;マルチアクション | | ;マルチアクション |
| :『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』で登場した「[[小隊|タッグコマンド]]」の一つ。連続行動とほぼ同じだが、状況次第では3~4回どころか'''20回行動すら可能'''となる。 | | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』で登場した「[[小隊|タッグコマンド]]」の一つ。連続行動とほぼ同じだが、状況次第では3~4回どころか'''20回行動すら可能'''となる。 |
| :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では「[[エクストラアクション]]」の一つとして登場しており、ほぼ同様の感覚で使用できる。 | | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では「[[エクストラアクション]]」の一つとして登場しており、ほぼ同様の感覚で使用できる。 |
| ;[[ゴーマ]] | | ;[[ゴーマ]] |
− | :『[[超重神グラヴィオンZwei|グラヴィオンZwei]]』の敵。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではEPの最初に特殊行動として移動、最後に通常行動で攻撃という2回行動に似た変則的な行動パターンを取る。 | + | :『[[超重神グラヴィオンZwei|グラヴィオンZwei]]』に登場する敵。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では[[エネミーフェイズ|EP]]の最初に特殊行動として移動を行い、同EPの最後に通常行動で攻撃という「2回行動」に似た変則的な行動パターンを取る。 |
| | | |
| == 関連項目 == | | == 関連項目 == |
| + | ;[[再攻撃]] |
| + | :一度の戦闘で2回攻撃するシステムおよび、それを可能とする[[特殊技能]](スキル)。 |
| + | :「2回行動」と入れ替わりで廃止されたが、後に復活している。 |
| + | ;[[援護]]([[援護攻撃]] / [[援護防御]]) |
| + | :別のユニットも戦闘に参加するシステムおよび、それを可能とする特殊技能(スキル)。 |
| + | :このシステムとの入れ替わりで自軍側の「2回行動」が廃止された。 |
| ;[[3回行動]] | | ;[[3回行動]] |
− | :「1ターンにつき3回行動できる」という、2回行動の上位能力。『[[第3次スーパーロボット大戦Z]]』から登場。 | + | :「2回行動」の上位スキル。1ターンに3回の行動が可能となる。 |
| | | |
| == 脚注 == | | == 脚注 == |