差分

16 バイト追加 、 2021年12月4日 (土) 14:41
57行目: 57行目:  
;エナジー・ウイング
 
;エナジー・ウイング
 
:背部にマウントされた飛行機能。展開状態からエネルギー弾を連射できる。翼の枚数は6枚から12枚に増加している。
 
:背部にマウントされた飛行機能。展開状態からエネルギー弾を連射できる。翼の枚数は6枚から12枚に増加している。
:『30』では移動後使用不可タイプの武装。ヴァリスで反撃しすぎるとENが尽きるため逐一織り交ぜたいが、スラッシュハーケン枠のため低威力かつ弾数6とこちらもこちらで常用は苦しい。
+
:『30』では移動後使用不可タイプの武装。ヴァリスで反撃しすぎるとENが尽きるため逐一織り交ぜたいが、スラッシュハーケン枠のため低威力かつ弾数6とこちらもこちらで多用は苦しい。
 
;MVS(メーザー・バイブレーション・ソード)
 
;MVS(メーザー・バイブレーション・ソード)
 
:ランスロットシリーズの基本武装。
 
:ランスロットシリーズの基本武装。
63行目: 63行目:  
:『X-Ω』では通常攻撃に、『30』でも基本武装として採用。
 
:『X-Ω』では通常攻撃に、『30』でも基本武装として採用。
 
;C7-anti-material -V.A.R.I.S.(シーセブン・アンチマテリアル・ヴァリス)
 
;C7-anti-material -V.A.R.I.S.(シーセブン・アンチマテリアル・ヴァリス)
:スーパーヴァリスの強化・発展型。銃口とグリップが収納式になっており非常に小型になっており、左右腰にマウントできる。
+
:スーパーヴァリスの強化・発展型。非使用時は銃身とグリップを折り畳めるなど従来よりも小型化されている。左右腰にマウントできる。
 
:砲口は一門に戻ったものの威力は落ちておらず、スーパーヴァリス同様に「フルバーストモード」への変形も可能。
 
:砲口は一門に戻ったものの威力は落ちておらず、スーパーヴァリス同様に「フルバーストモード」への変形も可能。
 
:『30』では「ヴァリス」名義でフルバーストモードのみ使用。悪燃費という訳ではないが、EN消費制なので使いすぎると他の武装の使用に差し障る。
 
:『30』では「ヴァリス」名義でフルバーストモードのみ使用。悪燃費という訳ではないが、EN消費制なので使いすぎると他の武装の使用に差し障る。
 
:カスタムボーナスでMAP兵器版が追加される。
 
:カスタムボーナスでMAP兵器版が追加される。
 +
 
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;MVS二刀流(コンボ)
 
;MVS二刀流(コンボ)