差分

38 バイト除去 、 2012年11月6日 (火) 22:22
12行目: 12行目:  
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:小隊員機に1機につき、効果あり。第3次αと違い、効果が重複するようになったので3機に機能があれば「'''最終命中・最終回避率 30%'''」が得られる。本作からフル改造ボーナスでどの機体も気軽に得る事が出来るように。
 
:小隊員機に1機につき、効果あり。第3次αと違い、効果が重複するようになったので3機に機能があれば「'''最終命中・最終回避率 30%'''」が得られる。本作からフル改造ボーナスでどの機体も気軽に得る事が出来るように。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]] [[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] / [[再世篇]]
 
:小隊制でなくなった同作では、周囲2マス以内の味方ユニット(自機含む)に上述の効果を及ぼす。周囲2マスというのは前作で小隊員が2機まで組めたためだろう。周囲2マスの全味方ユニットという事で効果範囲は従来のものと比べて大幅に広がり、最大で13機がジャミングの効果を得る事が出来る。勿論、効果が重複するため、自機を中心にジャミング機能持ちを複数で囲むとなんと'''最終命中率・最終回避率+190%(精神コマンド[[集中]]、特殊スキル[[SEED]]、[[見切り]]含む)'''というとんでもない補正を得る事が可能になり、[[指揮官]]の効果を含めれば更に上昇する。この数値を持ってすれば最終話のLV99[[ガイオウ]]様相手でも有利に戦う事が出来る(但し、[[プレイヤーフェイズ]]で倒さないと[[必中]]+[[マップ兵器]]を喰らう)。
 
:小隊制でなくなった同作では、周囲2マス以内の味方ユニット(自機含む)に上述の効果を及ぼす。周囲2マスというのは前作で小隊員が2機まで組めたためだろう。周囲2マスの全味方ユニットという事で効果範囲は従来のものと比べて大幅に広がり、最大で13機がジャミングの効果を得る事が出来る。勿論、効果が重複するため、自機を中心にジャミング機能持ちを複数で囲むとなんと'''最終命中率・最終回避率+190%(精神コマンド[[集中]]、特殊スキル[[SEED]]、[[見切り]]含む)'''というとんでもない補正を得る事が可能になり、[[指揮官]]の効果を含めれば更に上昇する。この数値を持ってすれば最終話のLV99[[ガイオウ]]様相手でも有利に戦う事が出来る(但し、[[プレイヤーフェイズ]]で倒さないと[[必中]]+[[マップ兵器]]を喰らう)。
  
2,203

回編集