差分

400 バイト追加 、 2015年5月14日 (木) 20:32
115行目: 115行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
=== [[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]) ===
 
;「ジャマーを使えば!」
 
;「ジャマーを使えば!」
:[[MX]]でベガ搭乗の機体に[[強化パーツ]]・[[ジャマー]]を装備させた場合、発生する[[特殊戦闘台詞]]。
+
:ベガ搭乗の機体に[[強化パーツ]]・[[ジャマー]]を装備させた場合、発生する[[特殊戦闘台詞]]。
    
;「人には知られたくない事があるものよ。余計な詮索はやめましょ」
 
;「人には知られたくない事があるものよ。余計な詮索はやめましょ」
:[[MX]]序盤、『[[デビルガンダム]]事件』の顛末が話題に上がった事で、そそくさと退散する[[ドモン・カッシュ|ドモン]]&[[レイン・ミカムラ|レイン]]の仲を察して発した台詞。直後、[[ライト・ニューマン|ライト]]から「説得力があるような、ないような」と突っ込まれた。
+
:第4~6話「悪夢のガンダムファイト」より。『[[デビルガンダム]]事件』の顛末が話題に上がった事で、そそくさと退散する[[ドモン・カッシュ|ドモン]]&[[レイン・ミカムラ|レイン]]の仲を察して発した台詞。直後、[[ライト・ニューマン|ライト]]から「説得力があるような、ないような」と突っ込まれた。
    
;「いいの、いいの!何か燃えるっしょ、こういうの!」
 
;「いいの、いいの!何か燃えるっしょ、こういうの!」
:[[MX]]における上述の[[声優ネタ]]。声優の三石琴乃氏は[[劇場版 機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-|劇場版]]本編でインストラクターのお姉さん役を演じていた。
+
:第16、17話宇宙ルート「キミノオモイデ」より。上述の[[声優ネタ]]。声優の三石琴乃氏は[[劇場版 機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-|劇場版]]本編でインストラクターのお姉さん役を演じていた。
    
;「あのガンダム…ティアラとか投げたりする?」「それじゃ月に代わって何々とか…」
 
;「あのガンダム…ティアラとか投げたりする?」「それじゃ月に代わって何々とか…」
:ノーベルガンダムを見てこの発言。ベガが何を指したかったのかは言うまでもないだろう。ちなみに居合わせた綾人は「'''ミサトさん達と同じ反応だ'''」と呆気に取られるばかりである。
+
:第18話宇宙ルート「火星からの逃亡者」より。ノーベルガンダムを見てこの発言。ベガが何を指したかったのかは言うまでもないだろう。ちなみに居合わせた綾人は「'''ミサトさん達と同じ反応だ'''」と呆気に取られるばかりである。
    
;「EVA初号機、発進!」「……どう?似てる?」
 
;「EVA初号機、発進!」「……どう?似てる?」
:MXでの声優ネタ2。おまけに[[DVE]]なので、この時のベガは[[葛城ミサト|ミサト]]そのものである。
+
:第23話「夢幻回廊」より。声優ネタ2。おまけに[[DVE]]なので、この時のベガは[[葛城ミサト|ミサト]]そのものである。
    
;「…それが…それがどうしたというの? あの子が例えムーリアンだとしても、私達の仲間であることには変わらないわ」
 
;「…それが…それがどうしたというの? あの子が例えムーリアンだとしても、私達の仲間であることには変わらないわ」
:MXの中盤で上述にある通り、綾人を擁護した時の台詞。
+
:第35話(『PORTABLE』では第36話)「Hemisphere」より。上述にある通り、綾人を擁護した時の台詞。
    
;「綾人君は必ず私達の所へ帰って来る…そう言っていたのは、あなたでしょう?」「なら、彼の帰りを待ちましょう。希望を捨てずに…ね」
 
;「綾人君は必ず私達の所へ帰って来る…そう言っていたのは、あなたでしょう?」「なら、彼の帰りを待ちましょう。希望を捨てずに…ね」
:[[TOKYO JUPITER]]』から帰等後の[[紫東遙|遙]]に[[ラーゼフォン]]をロストした事実を告げた上で、不安に駆られる彼女を励ます。
+
:第36話(『PORTABLE』では第37話)「命の行方」より。『[[TOKYO JUPITER]]』から帰等後の[[紫東遙|遙]]に[[ラーゼフォン]]をロストした事実を告げた上で、不安に駆られる彼女を励ます。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
14,341

回編集