「焔龍號」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 読み = [[読み::えんりゅうごう]]
 
| 読み = [[読み::えんりゅうごう]]
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::ENRYUGO]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|クロスアンジュ 天使と竜の輪舞}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|クロスアンジュ 天使と竜の輪舞}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|阿久津潤一}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 分類 = [[分類::龍神器]]
 
| 分類 = [[分類::龍神器]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::龍神器 試作零式]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::龍神器 試作零式]]
16行目: 10行目:
 
| 推力 = [[推力::150kN]]
 
| 推力 = [[推力::150kN]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|アウラの民}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|アウラの民}}
| パイロット = [[パイロット::サラマンディーネ]]
+
| 主なパイロット = [[パイロット::サラマンディーネ]]
 +
| メカニックデザイン = {{メカニックデザイン|阿久津潤一}}
 
}}
 
}}
'''焔龍號'''は『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』の[[登場メカ]]。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[サラマンディーネ]]専用の[[龍神器]]。赤い機体色と頭部から長く伸びた弁髪のような尾が特徴で龍神器の中では唯一、次元破壊砲である「収斂(しゅうれん)時空砲」を搭載している。
+
[[サラマンディーネ]]専用の[[龍神器]]。赤い機体色と頭部から長く伸びた尾が特徴で龍神器の中では唯一、次元破壊砲である「収斂時空砲」を搭載している。
  
 
接近戦や砲撃戦などあらゆる戦局に対応可能であり、実質的に新造された[[ラグナメイル]]と呼んでも差支えの無い程の高いスペックを誇る。
 
接近戦や砲撃戦などあらゆる戦局に対応可能であり、実質的に新造された[[ラグナメイル]]と呼んでも差支えの無い程の高いスペックを誇る。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
:初登場作品。最初は敵として登場だが西暦世界ルートの32話で加入。
 
:特殊能力を持たず一見シンプルな機体に見えるが、実は収斂時空砲がカスタムボーナスで使いやすくなるため最後まで主力として活躍できる。超低燃費で長射程、指揮官持ち、エースボーナスで隣接ユニットの気力上昇とこれでもかというほど援護攻撃役としても相性が良い。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 
:第6話「異界から来るもの」にて敵として初登場(その時点では「???」名義)。自軍ユニットとしての加入は地上ルート第22話より。『V』よりカスタムボーナスが若干弱体化された以外はほぼ変更なし。
 
:言及はされないが、魔神英雄伝ワタルとクロスオーバーしているだけに龍神器というネーミングはどことなく、神部七龍神に肖っている印象を受ける。
 
 
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
:2018年1月のイベント「リベリオン」より実装。SSRファイター。2018年5月のイベント「翻弄される少女」にてSSRシューターが追加。
+
:最初は敵として登場だが西暦世界ルートの32話で加入。特殊能力を持たず一見シンプルな機体に見えるが、実は収斂時空砲がカスタムボーナスで使いやすくなるため最後まで主力として活躍できる。
:2018年7月のイベント「女神たちの休日」の報酬ユニットとして水着バージョンが登場。SSRブラスター。
 
:2019年3月のイベント「約束のツバサ」にて必殺スキルに収斂時空砲を備えた大器型SSRディフェンダーが追加。
 
:2020年2月のイベント「今ふたたびの猛烈に熱血!」よりΩスキル搭載大器型SSRブラスターおよびXΩユニット(パートナーは[[ヴィルキス]][Ω])が追加。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
46行目: 29行目:
 
;崩壊粒子収束砲「晴嵐」(対装甲銃剣「震電」装備型)
 
;崩壊粒子収束砲「晴嵐」(対装甲銃剣「震電」装備型)
 
:専用兵装である銃剣付きバスターランチャー。威力はラグナメイルのビームライフルを上回る。
 
:専用兵装である銃剣付きバスターランチャー。威力はラグナメイルのビームライフルを上回る。
:『X-Ω』ではシューター・ブラスター版で必殺スキルとして採用。
 
 
;積層鍛造光子剣「天雷」
 
;積層鍛造光子剣「天雷」
 
:右腕に装備されている伸縮式ブレード。ワイヤーを伸ばして、ヌンチャクや鎖鎌のように自機の周囲で振り回すことも可能。
 
:右腕に装備されている伸縮式ブレード。ワイヤーを伸ばして、ヌンチャクや鎖鎌のように自機の周囲で振り回すことも可能。
:『X-Ω』ではファイター版で「天雷(乱舞)」が必殺スキルとして採用されている。
 
 
;ビーム砲
 
;ビーム砲
:左腕に装備されているビーム発射兵器。
+
:左腕に装備されているビーム発射兵器。SRWでは天雷に組み込まれている。
:『V』『X』では天雷に組み込まれている。『X-Ω』では通常攻撃として採用され、単独武装としては初使用となる。
 
 
;収斂時空砲
 
;収斂時空砲
 
:ラグナメイルに搭載されているディスコード・フェイザーを再現した武装。発動には原型武装と同様「永遠語り」を歌う必要がある。発動時、[[マクロス・クォーター|コクピットのコンソールに収斂時空砲と表示される]]。
 
:ラグナメイルに搭載されているディスコード・フェイザーを再現した武装。発動には原型武装と同様「永遠語り」を歌う必要がある。発動時、[[マクロス・クォーター|コクピットのコンソールに収斂時空砲と表示される]]。
 
:『V』ではカスタムボーナスのおかげで燃費が非常によくなり、Eセーブや強化パーツのガーディムドライブコアでENを気にせず使いまくれる。
 
:『V』ではカスタムボーナスのおかげで燃費が非常によくなり、Eセーブや強化パーツのガーディムドライブコアでENを気にせず使いまくれる。
:イベントでマップ兵器のように使う場面が存在するが、通常兵器版しか登録されない。
 
  
==== [[召喚攻撃]] ====
+
==== 召喚攻撃 ====
 
;三龍號一斉攻撃
 
;三龍號一斉攻撃
:『V』で採用。焔龍號が晴嵐で切りかかった後、[[ナーガ (クロスアンジュ)|ナーガ]]の蒼龍號と[[カナメ]]の碧龍號が瑞雲で同時射撃を行い、再度焔龍號が晴嵐で追い打ちをかける。
+
:『V』で採用。焔龍號が晴嵐で切りかかった後、[[ナーガ]]の蒼龍號と[[カナメ]]の碧龍號が瑞雲で同時射撃を行い、再度焔龍號が晴嵐で追い打ちをかける。
:召喚攻撃だが、僚機側が喋らなかった[[キングキタン]][[ガンダムサンドロックカスタム]][[クァドラン・レア]]や、既存の戦闘ボイスを使用していた[[ザブングル]][[∀ガンダム]][[百式]]と異なり、こちらはナーガとカナメに独自の戦闘台詞が用意されている。
+
:[[召喚攻撃]]だが、[[キングキタン|今まで]][[ガンダムサンドロックカスタム|僚機側が]][[クァドラン・レア|喋らなかった]]or[[ザブングル|既存の]][[∀ガンダム|戦闘ボイスの]][[百式|使い回しだった]]かつてのそれに比べ、こちらはナーガとカナメががっつり喋ってくれる。
 
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;天使と竜の輪舞
 
:『X-Ω』にて実装された[[ヴィルキス]]とのXΩスキル。最終決戦形態へ変化したヴィルキスと共に連続攻撃を浴びせ、仕上げにディスコード・フェイザーと収斂時空砲の同時斉射を見舞う。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
73行目: 48行目:
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;S
 
;S
:
+
 
 
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;「収斂時空砲」の消費EN-30、必要気力-10
 
;「収斂時空砲」の消費EN-30、必要気力-10
:『V』で採用。燃費を1/3にできる強力なボーナス。高威力(10段階改造で攻撃力6600)であるものの燃費が悪い収斂時空砲が、一瞬のうちに非常に使いやすい武器に変わる。
+
:『V』で採用。高威力であるものの燃費が悪い武器が、一瞬のうちに非常に使いやすい武器に変わる。
:Eセーブ・強化パーツの効果を受けてから消費が-30される為、限界まで突き詰めると、'''消費ENが2にまで落ち、バルカン感覚で乱射が出来るようになる'''という、驚異の性能になる。
+
:Eセーブ・強化パーツの効果を受けてから消費が-30される為、限界まで突き詰めると'''消費ENが2にまで落ち、バルカン感覚で乱射が出来るようになる。'''
:ガンファイトサポーターや高性能レーダーなど、射程を伸ばす効果がある強化パーツと相性抜群で、敵陣に放り込めば一気に大打撃を与えてくれるだろう。
 
:勿論、援護攻撃L4+再攻撃を養成して1ターンに6回攻撃する正攻法もよし。パイロットのエースボーナスも有効活用できるだろう。
 
;「収斂時空砲」の消費EN-20、必要気力-10
 
:『X』ではこちら。少し弱体化したがそれでも十分強力である。
 
:『V』と同じ感覚で消費ENを減らすと、'''消費ENは10前後まで低下'''する。バルカンとまではいかないが、ビームサーベル感覚でならば乱射が出来る。更にフル改造ボーナスで強化パーツスロット+1をつけた上でエンデの天翼を3個搭載すると、'''消費EN4まで低下する'''。
 
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;竜の唄
 
;竜の唄
:アンジュとヒルダが反省房に入れられてから一週間。突如シンギュラーゲートがアルゼナル上空で開いた。そのゲートから大量のドラゴンと未知のパラメイル3機が舞い降りる。パラメイル部隊は迎撃に出るが、1機の赤いパラメイルが黄金に輝いて閃光を放った瞬間、パラメイル部隊はほぼ消し飛び、アルゼナルの3分の1が抉られる等、壊滅的な被害をもたらした。<br />ヴィルキスに乗ったサリアが戦いを挑むが、まるで歯が立たずアンジュが再びヴィルキスを駆り未知のパラメイルに立ち向かう。激しく激突する白と紅の両機。その最中、アンジュはふたたび黄金色に輝く相手のパラメイルから聞こえる歌を耳にする。それはミスルギ皇国で伝えられた「永遠語り」であった。アンジュも永遠語りを口ずさむとヴィルキスは黄金に輝き、秘められた力を解放。同時に放たれた時空砲が激突する。<br />その最中、アンジュとパラメイルのライダーは不思議な幻覚を目にする。それは時代や世界もバラバラな中でも必ず一緒にいる二人の姿だった。そして、未知のパラメイル「焔龍號」から姿を見せた竜族の姫君「サラマンディーネ」は初めてアンジュとの邂逅を果たす……。
+
:アンジュとヒルダが反省房に入れられてから一週間。突如シンギュラーゲートがアルゼナル上空で開いた。そのゲートから大量のドラゴンと未知のパラメイル3機が舞い降りる。パラメイル部隊は迎撃に出るが、1機の赤いパラメイルが黄金に輝いて光を放った瞬間にパラメイル部隊とアルゼナルに壊滅的な打撃を与えた。<br />ヴィルキスに乗ったサリアが戦いを挑むが、まるで歯が立たずアンジュが再びヴィルキスを駆り未知のパラメイルに立ち向かう。両機が激しい戦いを繰り広げられた時にアンジュは相手のパラメイルから聞こえる歌を耳にする。それはミスルギ皇国で伝えられた「永久語り」であった。アンジュも永久語りを口ずさむとヴィルキスは黄金に輝き、秘められた力を解放し2機の攻撃は激突した。<br />その後、アンジュとパラメイルのパイロットは不思議な幻覚を目にする。それは時代や世界もバラバラな中でも必ず一緒にいる二人の姿だった。そして、未知のパラメイル「焔龍號」から姿を見せた竜族の姫君「サラマンディーネ」は初めてアンジュとの邂逅を果たす……。
 
;共鳴戦線
 
;共鳴戦線
:アウラ側の地球へと転移したアンジュたち。戦いの真実を知りながらもサラマンディーネと共に戦う事を迷うアンジュだが、その矢先にエンブリヲによる攻撃が始まった。次元融合により次々と石の中に閉じ込められるアウラの民たちを前にして、サラマンディーネは焔龍號で出撃、アンジュたちも駆けつける。<br />時空の嵐を鎮めるために収斂時空砲を発動する事を提案するアンジュだが威力が強すぎると言われ、ならばヴィルキスのディスコード・フェイザーとぶつけ合わせ相殺させてはどうだとさらなる提案をする。案を受け入れたサラマンディーネとアンジュは「永遠語り」を歌い、収斂時空砲とディスコード・フェイザーを発動。時空の嵐を止める事に成功し、互いに親友となるのだった。
+
:アウラ側の地球へと転移したアンジュたち。戦いの真実を知りながらもサラマンディーネと共に戦う事を渋るアンジュだが、その矢先にエンブリヲによる攻撃が始まった。次々と襲われるアウラの民たちを前にして、サラマンディーネは焔龍號で出撃し、アンジュたちも駆けつける。<br />時空の嵐を鎮めるために収斂時空砲を発動する事を提案するアンジュだが威力が強すぎると言われ、ならばヴィルキスのディスコード・フェイザーとぶつけ合わせ相殺させてはどうだとさらなる提案をする。案を受け入れたサラマンディーネとアンジュは「永遠語り」を歌い、収斂時空砲とディスコード・フェイザーを発動。時空の嵐を止める事に成功し、互いに親友となるのだった。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[蒼龍號]]、[[碧龍號]]
+
;蒼龍號、碧龍號
:焔龍號の支援のために造られた試作量産型龍神器。基本スペックは焔龍號と同等だが、収斂時空砲はオミットされている。
+
:焔龍號の支援のために造られた試作量産型龍神器。型番は試作壱式(甲型・乙型)。基本スペックは焔龍號と同等だが、収斂時空砲はオミットされており崩壊粒子収束砲「晴嵐」より低威力の崩壊粒子収束砲「瑞雲」という名称のビームライフルを装備している。
 
+
:『V』では「三龍號一斉攻撃」の攻撃演出として登場。
== 余談 ==
 
*主役機であるヴィルキスは[[ストライクフリーダムガンダム|ある機体]]に似ているが、対となる本機は[[インフィニットジャスティスガンダム|この機体]]に似ている。作中の立場も微妙に異なりはするが概ね同様である。
 
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)