「四代目頑駄無大将軍」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
46行目: 46行目:
 
;超破鳳凰(スーパーフェニックス)
 
;超破鳳凰(スーパーフェニックス)
 
:鳳凰砲を機首(鳳凰の頭部)に見立てた飛行形態。
 
:鳳凰砲を機首(鳳凰の頭部)に見立てた飛行形態。
:この手の変形はSD・リアル問わず本体を横にする「寝そべり型変形<ref>例としては[[ウイングガンダム]]や[[ガンダムキュリオス]]、[[ビルバイン]]など多数。</ref>」が多いが、四代目大将軍の場合'''本体は直立したまま'''という珍しい変形形態である。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
78行目: 77行目:
 
;封剣合身波
 
;封剣合身波
 
:『天下泰平編』で鬼将軍相手に放った四大将軍による[[合体攻撃]]。
 
:『天下泰平編』で鬼将軍相手に放った四大将軍による[[合体攻撃]]。
:『X-Ω』では必殺スキルに採用。本作では単独で放っている。
+
:『X-Ω』での必殺スキル。
 
;超破荒断駆(スーパーアタック)
 
;超破荒断駆(スーパーアタック)
 
:スーパーケンタウロス形態から鳳凰砲・超破大目牙砲を前方に展開して同時発射する必殺技。
 
:スーパーケンタウロス形態から鳳凰砲・超破大目牙砲を前方に展開して同時発射する必殺技。
165行目: 164行目:
 
:農丸は他にも「隠密頑駄無」「柳生農兵衛」といった変装形態を持つが、これらは亜礼薬も含めて[[NT-1アレックス]](の[[チョバムアーマー]]装着形態)がモチーフになっているという共通点がある。
 
:農丸は他にも「隠密頑駄無」「柳生農兵衛」といった変装形態を持つが、これらは亜礼薬も含めて[[NT-1アレックス]](の[[チョバムアーマー]]装着形態)がモチーフになっているという共通点がある。
 
;[[ガーベラ・テトラ|ガベ子]]
 
;[[ガーベラ・テトラ|ガベ子]]
:[[映画|劇場アニメ]]『天下泰平編』で出会った少女。後に妻となる。
+
:劇場用アニメ『天下泰平編』で出会った少女。後に妻となる。
 
;[[ジオング|鬼将軍]]
 
;[[ジオング|鬼将軍]]
 
:『天下泰平編』の悪役。於雄得(オオエ)山<ref>名称の元ネタはガンダムシリーズ出典ではなく、実在する鬼退治伝説の残る山・大江山がモチーフと思われる。</ref>で暴れ回り、四大将軍と戦って敗北する。その正体は試練を与えるために化けていた結晶鳳凰だった。……と思いきや、後に『伝説の大将軍編』と同時期の番外編にも登場。結晶鳳凰がその姿を(鬼将軍本人に無断で)借りていたのか?
 
:『天下泰平編』の悪役。於雄得(オオエ)山<ref>名称の元ネタはガンダムシリーズ出典ではなく、実在する鬼退治伝説の残る山・大江山がモチーフと思われる。</ref>で暴れ回り、四大将軍と戦って敗北する。その正体は試練を与えるために化けていた結晶鳳凰だった。……と思いきや、後に『伝説の大将軍編』と同時期の番外編にも登場。結晶鳳凰がその姿を(鬼将軍本人に無断で)借りていたのか?
194行目: 193行目:
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 ==-->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 ==-->
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*初代~三代目大将軍は白・赤・金が基本の配色だったが、四代目はそれに青色が加わって更に派手で細かいデザインとなっている。映画『天下泰平編』では映像化に合わせ、若干簡略化されたデザインになっていた。
+
*初代~三代目大将軍は白・赤・金が基本の配色だったが、四代目はそれに青色が加わって更に派手で細かいデザインとなっている。映画 『天下泰平編』では映像化に合わせ、若干簡略化されたデザインになっていた。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)