差分

44 バイト追加 、 2014年12月1日 (月) 17:39
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
:SFC版では普通の[[ドム]]だったが、PSのコンプリートボックス版では「'''ドムII'''」表記のこの機体になっている。
 
:SFC版では普通の[[ドム]]だったが、PSのコンプリートボックス版では「'''ドムII'''」表記のこの機体になっている。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
:「'''ドム'''」表記で初登場。[[DC]]の戦力として登場。原作は『0080』になっているが、図鑑の解説文は[[ドム]]の内容になっている。
 
:「'''ドム'''」表記で初登場。[[DC]]の戦力として登場。原作は『0080』になっているが、図鑑の解説文は[[ドム]]の内容になっている。
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
  −
:
   
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:「'''ドムII'''」表記。DCの戦力として登場。図鑑の解説文は第4次と同じな為、[[ドム]]の内容になっている。
 
:「'''ドムII'''」表記。DCの戦力として登場。図鑑の解説文は第4次と同じな為、[[ドム]]の内容になっている。
56行目: 54行目:  
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
 
;[[ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦]]
 
;[[ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦]]
:ドム、リックドムの上位種として宇宙でザコ敵として出現する。
+
:ドム、リックドムの上位種として宇宙でザコ敵として出現する。名称表記は「リックドム2」。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者