差分

250 バイト追加 、 2014年11月20日 (木) 23:40
100行目: 100行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ガンダムEz-8]]、[[陸戦型ガンダム (ジムヘッド)]]
+
=== 強化型・バリエーション機 ===
:大破あるいは中破した本機を改修した機体。
+
;[[陸戦型ガンダム (ジムヘッド)]]
;[[陸戦型ジム]][[ジム・スナイパー]]
+
:頭部を破壊された陸戦型ガンダムを、陸戦型ジムの頭部を代用して修復した機体。
:本機からさらに派生した[[量産型]]
+
;[[ガンダムEz-8]]
 +
:大破した陸戦型ガンダムを、修理と同時に問題点の改良を行った改造機。
 +
;[[陸戦型ジム]]
 +
:本機と同じ生産ラインで作られた[[量産型]]。外見が酷似し、パーツも互換性がある。
 +
;ブルーディスティニー
 +
:セガサターン用ゲーム『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』(未参戦)に登場した機体群。ブルーディスティニー計画により開発され、同ゲームには1号機、2号機、3号機が登場。1号機の頭部はEXAMシステムを積んだ陸戦型ジムだが、首から下は陸戦型ガンダムのものになっている。
 +
:しばしば「'''デス'''ティニー」(小さい「イ」が足りない)と呼ばれるがこれは誤りで、正しくは「'''ディス'''ティニー」。
 +
:ブルーディスティニー1号機の陸戦型ジム部分は頭部だけなのにも関わらず公式側で1号機のことをジム・ブルーディスティニーと呼ぶことがある。
 +
 
 +
=== 関連機 ===
 
;[[ガンダム]]
 
;[[ガンダム]]
 
:
 
:
 
;[[ジム]]
 
;[[ジム]]
 
:同じくガンダムから派生した量産型。ジムと陸戦型ガンダムはかつては設定上相容れないもの同士だったが、辻褄合わせで両方とも製造されたことになっている。
 
:同じくガンダムから派生した量産型。ジムと陸戦型ガンダムはかつては設定上相容れないもの同士だったが、辻褄合わせで両方とも製造されたことになっている。
;ブルーディスティニー
  −
:セガサターン用ゲーム『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』(未参戦)に登場した機体群。ブルーディスティニー計画により開発され、同ゲームには1号機、2号機、3号機が登場。1号機の頭部はEXAMシステムを積んだ陸戦型ジムだが、首から下は陸戦型ガンダムのものになっている。
  −
:しばしば「'''デス'''ティニー」(小さい「イ」が足りない)と呼ばれるがこれは誤りで、正しくは「'''ディス'''ティニー」。
  −
:ブルーディスティニー1号機の陸戦型ジム部分は頭部だけなのにも関わらず公式側で1号機のことをジム・ブルーディスティニーと呼ぶことがある。
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==