差分
編集の要約なし
1行目:
1行目:
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->+
−== 名場面 ==
;[[ストライクガンダム]]
−:
:
−;[[ストライクルージュ]]
:
−;[[105ダガー]]
−:
−;[[フリーダムガンダム]]
−:
−;[[ジャスティスガンダム]]
−:
−;[[インパルスガンダム]]
== GAT-X105+AQM/E-X02 ソードストライクガンダム(Sword Strike Gundam) ==
== GAT-X105+AQM/E-X02 ソードストライクガンダム(Sword Strike Gundam) ==
−*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED]]
*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED]]
*分類:試作型モビルスーツ
*分類:試作型モビルスーツ
6行目:
5行目:
*重量:74.10t
*重量:74.10t
*装甲材質:[[PS装甲]]
*装甲材質:[[PS装甲]]
+*素体:[[ストライクガンダム]]
*開発:[[モルゲンレーテ社]]
*開発:[[モルゲンレーテ社]]
*所属:[[地球連合軍]]
*所属:[[地球連合軍]]
23行目:
23行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−==== 武装 ====
+==== 本体武装 ====
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
:頭部に2門装備された近接防御機関砲。敵機への威嚇や牽制、ミサイル迎撃などに使われる。
:頭部に2門装備された近接防御機関砲。敵機への威嚇や牽制、ミサイル迎撃などに使われる。
;コンバットナイフ「アーマーシュナイダー」
;コンバットナイフ「アーマーシュナイダー」
:両腰部に格納された折りたたみ式のナイフ。内蔵された電源と超振動モーターによって高周波振動させた刀身でPS装甲以外のほとんどの物体を切断できる。
:両腰部に格納された折りたたみ式のナイフ。内蔵された電源と超振動モーターによって高周波振動させた刀身でPS装甲以外のほとんどの物体を切断できる。
+
+==== ソードストライカー ====
;15.78m対艦刀「シュベルトゲベール」
;15.78m対艦刀「シュベルトゲベール」
:その名の通り、戦艦等の装甲を切り裂く事を目的に開発された装備。一体何を考えて戦艦を斬ろうなどと考えたのかは永遠の謎。MS程度なら一太刀で両断できるほか、対ビームシールドでも威力を殺しきる事はできない。実体剣としても使用できる。柄の部分がビーム砲になっていて、離れた位置にいる敵機も攻撃可能…なのだが、ストライクが使用しているものは試作品であるため、ビーム砲としての機能は実装されていない。
:その名の通り、戦艦等の装甲を切り裂く事を目的に開発された装備。一体何を考えて戦艦を斬ろうなどと考えたのかは永遠の謎。MS程度なら一太刀で両断できるほか、対ビームシールドでも威力を殺しきる事はできない。実体剣としても使用できる。柄の部分がビーム砲になっていて、離れた位置にいる敵機も攻撃可能…なのだが、ストライクが使用しているものは試作品であるため、ビーム砲としての機能は実装されていない。
55行目:
56行目:
:
:
−== 機体BGM ==
+<!-- == 機体BGM ==
−:「曲名」:採用作品や解説など -->
== 対決 ==
== 対決 ==
;対[[ブリッツガンダム|ブリッツ]]
;対[[ブリッツガンダム|ブリッツ]]
:
:
−== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−;[[エールストライクガンダム]]
;[[エールストライクガンダム]]
:
:
74行目:
71行目:
:
:
;[[ライトニングストライクガンダム]]
;[[ライトニングストライクガンダム]]
−:
:
;[[ストライクノワールガンダム]]
;[[ストライクノワールガンダム]]
:
:
−;[[ストライクダガー]]
+;[[ソードインパルスガンダム]]
−:
: