差分

313 バイト追加 、 2014年8月22日 (金) 21:03
編集の要約なし
54行目: 54行目:  
;[[アンナロッタ・ストールス]]
 
;[[アンナロッタ・ストールス]]
 
:何らかの命令に背いた彼女を処刑している。その一方で、彼女の部下たちは任務に関係ないという理由で敢えて殺さずに気絶させてもいる(仮に部下達に子供が出来たとしても、完全母性遺伝故にジェミナイドの特徴は受け継ぐ事が出来ない。そういった点から、生かしておいてもジェミナイの滅亡は確定である)。
 
:何らかの命令に背いた彼女を処刑している。その一方で、彼女の部下たちは任務に関係ないという理由で敢えて殺さずに気絶させてもいる(仮に部下達に子供が出来たとしても、完全母性遺伝故にジェミナイドの特徴は受け継ぐ事が出来ない。そういった点から、生かしておいてもジェミナイの滅亡は確定である)。
 +
:命令の内容は不明だが、状況からすると子を身ごもった⇒ジェミナイド再興の可能性が出て来たことだと思われる。
 
;[[ガドライト・メオンサム]]
 
;[[ガドライト・メオンサム]]
 
:部下。かつて彼らジェミナイドの母星であるジェミナイを部隊を率いて滅ぼし、リアクターである彼を組織に迎えている。彼にとって尸空は母星を滅ぼした仇敵でもある。
 
:部下。かつて彼らジェミナイドの母星であるジェミナイを部隊を率いて滅ぼし、リアクターである彼を組織に迎えている。彼にとって尸空は母星を滅ぼした仇敵でもある。
74行目: 75行目:  
;「やはりな」<BR/>「やめておけ」<BR/>「そうか…」<BR/>「死を望むか」<BR/>「お前達に未来はない」<BR/>「………」
 
;「やはりな」<BR/>「やめておけ」<BR/>「そうか…」<BR/>「死を望むか」<BR/>「お前達に未来はない」<BR/>「………」
 
:被弾時。ダメージの状況に関わらず尸空はこんな調子であり、動揺の欠片すら見せない。まるで感情そのものをどこかに忘れたかのように単調である。
 
:被弾時。ダメージの状況に関わらず尸空はこんな調子であり、動揺の欠片すら見せない。まるで感情そのものをどこかに忘れたかのように単調である。
 +
;「なるほど…希望と絶望か…」
 +
:
 
;「代われ」<BR/>「俺の番か」<BR/>「指令を遂行する」
 
;「代われ」<BR/>「俺の番か」<BR/>「指令を遂行する」
 
:こちらは反撃時。
 
:こちらは反撃時。
82行目: 85行目:  
;「禁断の領域に踏み込んだか…」
 
;「禁断の領域に踏み込んだか…」
 
:対[[ニュータイプ]]。「太陽の輝き」への導き手たる彼らの見る世界は、サイデリアルにとって踏み込んではならない領域らしい。
 
:対[[ニュータイプ]]。「太陽の輝き」への導き手たる彼らの見る世界は、サイデリアルにとって踏み込んではならない領域らしい。
;「光の神を味方につけたか」
+
;「[[ゼウス神|光の神]]を味方につけたか」
 
:対甲児。
 
:対甲児。
 
;「妙だな…お前は何だ?」
 
;「妙だな…お前は何だ?」
97行目: 100行目:  
:[[パラダイムシティ]]にて、一世一代のネゴシエイトに臨むロジャーを見て。達観と可能性を等量に宿しつつ、箱庭の街から運命を決する交渉を見守る。
 
:[[パラダイムシティ]]にて、一世一代のネゴシエイトに臨むロジャーを見て。達観と可能性を等量に宿しつつ、箱庭の街から運命を決する交渉を見守る。
 
;「殺してはいない。俺の任務はアンナロッタ・ストールス…お前の処刑だけだ」<BR/>「完全母系遺伝の種族・ジェミナイド…。その最後の生き残りの女…。お前を処刑すれば、その血は絶える」<BR/>「これが天意に背いたお前達の末路だ」
 
;「殺してはいない。俺の任務はアンナロッタ・ストールス…お前の処刑だけだ」<BR/>「完全母系遺伝の種族・ジェミナイド…。その最後の生き残りの女…。お前を処刑すれば、その血は絶える」<BR/>「これが天意に背いたお前達の末路だ」
:58話クリア時、アンナロッタの前に現れての処刑宣告。完全母系遺伝とは、要は母親がジェミナイドでなければ子供はその特徴を受け継げないということ。これにより、ジェミナイドは完全なる滅亡を迎えることが確定してしまった。
+
:58話クリア時、アンナロッタの前に現れての処刑宣告。完全母系遺伝とは、どんな交配の組み合わせでも必ず女性側の遺伝子が優先される遺伝形態であり、要は母親がジェミナイドでなければ子供はその特徴を受け継げないということ。これにより、ジェミナイドは完全なる滅亡を迎えることが確定してしまった。
:ジェミニスの現状を踏まえると、ガドライト達がサイデリアルから与えられた命令(天意)はエタニティ・フラットの構築完了を見届けることであり、尸空はそれを間接的にだが(Z-BLUEに手がかりを与えることで)妨害した形となったジェミニスへの制裁のために現れたらしい。
+
:「天意」については不明だが、恐らくはアンナロッタが身ごもった、つまりジェミナイドの子孫を残そうとしたことが直接の原因と思われる(原因が任務放棄ならばガドライトが真っ先に殺されている)。
 
:この時部下たちには気絶させた以外全く手を出していない。最初の台詞から見ると任務に忠実と言うよりは、アンナロッタを処刑するよう指令を受けたのでそうしただけであり、これ以前に遭遇したガドライトや、ジェミニス隊員については何も言われていないから何もしなかった……つまり、「'''指令の内容をそのまま実行するだけしか出来ない'''」とも取れる。
 
:この時部下たちには気絶させた以外全く手を出していない。最初の台詞から見ると任務に忠実と言うよりは、アンナロッタを処刑するよう指令を受けたのでそうしただけであり、これ以前に遭遇したガドライトや、ジェミニス隊員については何も言われていないから何もしなかった……つまり、「'''指令の内容をそのまま実行するだけしか出来ない'''」とも取れる。
 
;「…さて…」<br/>「機を見て、もう一つの任務を遂行する…」
 
;「…さて…」<br/>「機を見て、もう一つの任務を遂行する…」
110行目: 113行目:  
;「静止した生命…時の牢獄…。確かにつまらん世界だろうな…」<BR/>「だが、それは楽園と言ってもいい。そこから脱する事を選んだのを後悔するんだな」
 
;「静止した生命…時の牢獄…。確かにつまらん世界だろうな…」<BR/>「だが、それは楽園と言ってもいい。そこから脱する事を選んだのを後悔するんだな」
 
:初戦闘時。エタニティ・フラットによる緩慢なる破滅を「楽園」と言い切っており、今後Z-BLUEに、地球に、いや宇宙に何が起こるのかを知っている様子。
 
:初戦闘時。エタニティ・フラットによる緩慢なる破滅を「楽園」と言い切っており、今後Z-BLUEに、地球に、いや宇宙に何が起こるのかを知っている様子。
;「お前の中の絶望と希望…。それがいがみ合う双子の力を引き出しているか…」<br/>「だが、まだまだだ。俺達に迎えるには、お前はまだ足りない」
+
;「お前の中の希望と絶望…。それがいがみ合う双子のスフィアの力を引き出しているか…」<br/>「だが、まだまだだ。俺達に迎えるには、お前はまだ足りない」
 
:ヒビキとの戦闘前会話。サイデリアルに属するには何らかの資格が必要であるらしく、ヒビキはその域にないらしい。
 
:ヒビキとの戦闘前会話。サイデリアルに属するには何らかの資格が必要であるらしく、ヒビキはその域にないらしい。
;「…性分だ」
+
;ヒビキ「いつまでも、そんな余裕を見せていられると思うなよ!」<br/>尸空「…性分だ」
:前述の会話でヒビキから余裕ぶった態度を非難されて。前後の台詞と比べると微妙に調子が違うように見えなくもない。
+
:余裕ぶった態度を非難されて。前後の台詞と比べると微妙に調子が違うように見えなくもない。
 
;「後悔するぞ…」
 
;「後悔するぞ…」
 
:「血塗られた目」の真実を明らかにすると息巻くヒビキに対して冷徹に一言。「テンシ」の真実とは果たして……。
 
:「血塗られた目」の真実を明らかにすると息巻くヒビキに対して冷徹に一言。「テンシ」の真実とは果たして……。
3,538

回編集