差分
編集の要約なし
4行目:
4行目:
+<!-- *[[一覧:科学要塞島]] -->+
*全長:不明
*全長:不明
*重量:不明
*重量:不明
−<!--*動力:不明-->
+<!--*[[動力]]:不明-->
*所属:[[百鬼帝国]]
*所属:[[百鬼帝国]]
*主な指揮官:[[ブライ大帝]]
*主な指揮官:[[ブライ大帝]]
16行目:
16行目:
プレイヤーからすれば、段々扱いが小さくなっていっている感がある(マップ全体が要塞島→マップ上の巨大な地形→ユニット)。
プレイヤーからすれば、段々扱いが小さくなっていっている感がある(マップ全体が要塞島→マップ上の巨大な地形→ユニット)。
−===COMPACTシリーズ===
+=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
:今回は科学要塞島内部に乗り込んで戦闘する。百鬼帝国との決戦の舞台。
:今回は科学要塞島内部に乗り込んで戦闘する。百鬼帝国との決戦の舞台。
22行目:
22行目:
:上記と同じ。
:上記と同じ。
−===[[Zシリーズ]]===
+=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z]]
−:今回はユニットとして登場。グラー博士が[[次元力]]を部分的に制御することに成功したために[[飛行]]が可能になった、という設定となっている。数少ないサイズ3LでHP・装甲・地形適応・ブライの能力共に高くかなり堅牢。さらに自機周囲型の[[MAP兵器]]も有し、1ターンで倒し損ねて周囲にプレイヤー側ユニットを残したまま敵フェイズに移行すると一網打尽にされることも。ただし本作におけるブライの性格を反映してか、百鬼帝国系ユニットが射程内にいるとMAP兵器を撃ってこないので、あえて敵を生存させてやると被害を防げる。
+:今回はユニットとして登場。グラー博士が[[次元力]]を部分的に制御することに成功したために[[飛行]]が可能になった、という設定となっている。数少ないサイズ3Lで[[HP]]・[[装甲]]・[[地形適応]]・ブライの[[能力]]共に高くかなり堅牢。さらに自機周囲型の[[MAP兵器]]も有し、1ターンで倒し損ねて周囲にプレイヤー側ユニットを残したまま敵フェイズに移行すると一網打尽にされることも。ただし本作におけるブライの性格を反映してか、百鬼帝国系ユニットが射程内にいるとMAP兵器を撃ってこないので、あえて敵を生存させてやると被害を防げる。
−===単独作品===
+=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
;[[スーパーロボット大戦MX]]
−:原作通り[[早乙女研究所]]に直接攻撃を仕掛けてくる。一連のイベントも再現され、[[神隼人|ハヤト]]がバリア発生装置を破壊するシーンなどが見られる。ちなみにここは、スパロボならではのクロスオーバーとして[[ドモン・カッシュ|ドモン]]と[[ロム・ストール|ロム]]が協力する。
+:原作通り[[早乙女研究所]]に直接攻撃を仕掛けてくる。一連のイベントも再現され、[[神隼人|ハヤト]]がバリア発生装置を破壊するシーンなどが見られる。ちなみにここは、スパロボならではのクロスオーバーとして[[ドモン・カッシュ]]と[[ロム・ストール]]が協力する。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
35行目:
35行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;一斉砲撃
;一斉砲撃
−:[[気力|気力120]]、[[サイズ差補正無視]]の[[マップ兵器|MAP兵器]]。範囲は”1~6“。
+:[[気力]]120、[[サイズ差補正無視]]の[[MAP兵器]]。範囲は”1~6“。
;一斉砲撃
;一斉砲撃
−:此方は[[全体攻撃|全体攻撃版]]。[[射程|最大射程]]は”3~6“。
+:此方は[[全体攻撃]]版。[[射程]]は”3~6“。
;突撃
;突撃
−:この質量で体当たりされたら無事では済まされない。[[全体攻撃]]のバリア貫通。
+:この質量で体当たりされたら無事では済まされない。[[全体攻撃]]の[[バリア貫通]]。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
原作では[[バリア]]能力があるが、ユニット時には再現されてない。
原作では[[バリア]]能力があるが、ユニット時には再現されてない。
−;HP回復(小)
+;[[HP回復]](小)
:
:
−;EN回復(小)
+;[[EN回復]](小)
:これらの回復能力は[[次元力]]の恩恵。
:これらの回復能力は[[次元力]]の恩恵。
63行目:
64行目:
;[[ヒドラー元帥]]
;[[ヒドラー元帥]]
:
:
−<!-- !関連用語 -->
+<!-- == 関連用語 == -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
−*{{検索|科学要塞島}}
+{{ゲッターロボシリーズ}}
{{ゲッターロボシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:かかくようさいしま}}
{{DEFAULTSORT:かかくようさいしま}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
−[[category:施設]]
+[[Category:施設]]
+[[Category:ゲッターロボシリーズ]]