差分

28 バイト追加 、 2014年5月10日 (土) 15:08
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
ネオ・ジオンの拠点扱いは今作でも同じだが、今回はそれと同時に大特異点という扱い。どこかの世界でアクシズが落下し、それをきっかけとして新生時空震動が起きたという扱いになっている。終盤、時空修復のためにシャアの手で落下直前の状況が再現されるが、フロンタルによってアースノイドの粛清のために落とされることとなる。Z-BLUEにはこの程度の石ころは設定上簡単に砕けるロボットが多数存在しているが、今作のアクシズは大特異点故に破壊すると次元修復が不可能になる為破壊できず'''(壊す方が楽と言われる始末)'''、加えて[[ガドライト・メオンサム|ガドライト]]の手によってアクシズの落下スピードが上がってしまっている為原作以上に対処が厳しくなっている。最終的にはZ-BLUEの総力をもって押しとどめられている間にアースノイド、スペースノイドを垣根を越えた人々の協力と想いにより時空修復は成功する。下手をすれば'''原作以上に重要な存在'''となっており、オープニングムービーで描かれるのもここを舞台とした防衛戦である。<br/>なお事実上、原作におけるシャアの役回りをフロンタルが担った形になるが、原作終盤のアムロとシャアの言い争いは別のステージで再現されている。
+
ネオ・ジオンの拠点扱いは今作でも同じだが、今回はそれと同時に大特異点という扱い。どこかの世界でアクシズが落下し、それをきっかけとして新生時空震動が起きたという設定。終盤、シャアが落下直前の状況を垣間見た黒の英知を元に時空修復のために再現しようとするが、フロンタルによってアースノイドの粛清のために落とされることとなる。Z-BLUEにはこの程度の石ころは設定上簡単に砕けるロボットが多数存在しているが、今作のアクシズは大特異点故に破壊すると次元修復が不可能になる為破壊できず'''(壊す方が楽と言われる始末)'''、加えて[[ガドライト・メオンサム|ガドライト]]の手によってアクシズの落下スピードが上がってしまっている為原作以上に対処が厳しくなっている。最終的にはZ-BLUEの総力をもって押しとどめられている間にアースノイド、スペースノイドといった垣根を越えた人々の協力と想いにより時空修復は成功する。下手をすれば'''原作以上に重要な存在'''となっており、オープニングムービーで描かれるのもここを舞台とした防衛戦である。<br/>なお事実上、原作におけるシャアの役回りをフロンタルが担った形になるが、原作終盤のアムロとシャアの言い争いは別のステージで再現されている。
 +
 
 
===携帯機シリーズ===
 
===携帯機シリーズ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
1,468

回編集