13行目:
13行目:
*メカニックデザイン:橋口力也
*メカニックデザイン:橋口力也
−
パーゼミュート社で製作された謎多き魔装機。愛称はヴァスト。[[アンビロウム]]開発のために試作された実験機だが、その性能は従来のBクラス魔装機を凌駕する。
+
パーゼミュート社で製作された[[ゼルヴォイド]]の模倣機で、[[アンビロウム]]開発のために試作された実験機。その性能は従来のBクラス魔装機を凌駕するところがあり、ラングランの正魔装機に肉迫する。愛称はヴァスト。
−
[[ゼルヴォイド]]の模倣機だが、オリジナルと違い契約した精霊に自我はない。
+
オリジナルと違い契約した精霊に自我はない。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
−
:最短での登場はラングランルート8話「エランの憂鬱」から。その後は「反アンティラス隊」との戦闘におけるボス機体として幾度も相手にすることになる。武装はほぼ必殺武器である「ヴォイドブラスター」しか使ってこない。そのため一撃が重く、一発食らっただけで瀕死や撃墜もあり得る。
+
:最短での登場はラングランルート8話「エランの憂鬱」から。その後は「反アンティラス隊」との戦闘におけるボス機体として幾度も相手にすることになる。本作のバランスは敵のガス欠に配慮したものとなっており、武装はほぼ必殺武器である「ヴォイドブラスター」しか使ってこない。そのため一撃が重く、一発食らっただけで瀕死や撃墜もあり得る。
−
:しかし、ブラスターの攻撃力は[[ニムバス]]のフェルミオンキャノンと大差がないため、こちらの印象が薄くなっているプレイヤーも多いが、痛いことに変わりはないので対策はしっかりとしておこう。
+
:しかし、ブラスターの攻撃力は[[ニムバス]]の「フェルミオンキャノン」と大差がないため、こちらの印象が薄くなっているプレイヤーも多いが、痛いことに変わりはないので対策はしっかりとしておこう。
:ラングランルートではある程度ながらこの機体の謎に迫る展開もあり、終盤はマーガレット機が暴走(これを撃墜すると彼女も最期を迎える)。このマーガレット機は暴走により機体性能が向上し、さらに操者の気力も+50と最大になっているため、一撃の重みがさらに増している。仕掛けるときは「不屈」や「ひらめき」を惜しまないこと。
:ラングランルートではある程度ながらこの機体の謎に迫る展開もあり、終盤はマーガレット機が暴走(これを撃墜すると彼女も最期を迎える)。このマーガレット機は暴走により機体性能が向上し、さらに操者の気力も+50と最大になっているため、一撃の重みがさらに増している。仕掛けるときは「不屈」や「ひらめき」を惜しまないこと。