23行目:
23行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
−
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
−
:初めてOVA版『マジンカイザー』設定で参戦。序盤はスポット参戦での登場となり、本格参入は[[マジンカイザー]]の登場後。OVA版でも[[格闘]]・[[防御]]の高さは相変わらず。機体のサイズの都合上、[[戦艦]]や巨大な相手は不利なので、[[狙い撃ち]]は必須である。2週目以降第30話に登場する[[あしゅら男爵]]のグールを撃墜するため、格闘、射撃、撃墜数100機の[[エース|スキルエース]]を目指そう。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
37行目:
33行目:
;[[スーパーロボット大戦L]]
;[[スーパーロボット大戦L]]
:本編第2話から登場。[[弓さやか|さやか]]曰く勉強は苦手ではないらしい。初っ端から[[草薙剣児|剣児]]に特訓する気を出させるためにエッチな提案をする。しかし、剣児に対するオチまで付けて考えており、スケベな様子はそれ以外見せない辺り、剣児と一緒に覗きを敢行した[[K]]とは対照的である(ただし、さやかやボスには誤解された)。原作終了後設定だが[[マジンカイザー|カイザー]]の調整が終盤までかかるため、長い期間、OVA原作で活躍できなかった元祖相棒[[マジンガーZ]]で戦うことになる。[[NEO]]に続き[[鉄壁]]を覚えない。
:本編第2話から登場。[[弓さやか|さやか]]曰く勉強は苦手ではないらしい。初っ端から[[草薙剣児|剣児]]に特訓する気を出させるためにエッチな提案をする。しかし、剣児に対するオチまで付けて考えており、スケベな様子はそれ以外見せない辺り、剣児と一緒に覗きを敢行した[[K]]とは対照的である(ただし、さやかやボスには誤解された)。原作終了後設定だが[[マジンカイザー|カイザー]]の調整が終盤までかかるため、長い期間、OVA原作で活躍できなかった元祖相棒[[マジンガーZ]]で戦うことになる。[[NEO]]に続き[[鉄壁]]を覚えない。
+
+
=== 単独作品 ===
+
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
+
:初めてOVA版『マジンカイザー』設定で参戦。序盤はスポット参戦での登場となり、本格参入は[[マジンカイザー]]の登場後。OVA版でも[[格闘]]・[[防御]]の高さは相変わらず。機体のサイズの都合上、[[戦艦]]や巨大な相手は不利なので、[[狙い撃ち]]は必須である。2週目以降第30話に登場する[[あしゅら男爵]]のグールを撃墜するため、格闘、射撃、撃墜数100機の[[エース|スキルエース]]を目指そう。
+
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
:今作は[[兜甲児 (真マジンガー)|別世界の兜甲児]]は勿論、[[マジンカイザーSKL|もう一つの魔神皇帝]]と共演する。
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
81行目:
84行目:
;[[炎ジュン]]
;[[炎ジュン]]
:
:
−
+
;[[兜甲児 (真マジンガー)]]
+
:[[真マジンガー 衝撃! Z編|別世界]]の兜甲児自身。CCでは祖父を殺した別世界の[[あしゅら男爵]]への怒りに駆られて街に被害を及ぼした彼を説教した。
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
90行目:
94行目:
:[[GC]]・[[XO]]にて共演。偉大な先輩として尊敬している。
:[[GC]]・[[XO]]にて共演。偉大な先輩として尊敬している。
;[[草薙剣児]]
;[[草薙剣児]]
−
:[[L]]にて共演。性格も似通っており、仲の良い友人である。ちなみにTV版設定で共演した[[K]]では同年代だったが、[[L]]では甲児の方が先輩である。
+
:[[L]]と[[CC]]にて共演。性格も似通っており、仲の良い友人である。ちなみにTV版設定で共演した[[K]]では同年代だったが、[[L]]では甲児の方が先輩である。
;[[柳生充子]]、[[早乙女門子]]、[[身堂竜子]]
;[[柳生充子]]、[[早乙女門子]]、[[身堂竜子]]
:[[L]]では剣児を特訓でやる気にさせる為、彼女達に「ある提案」をする。
:[[L]]では剣児を特訓でやる気にさせる為、彼女達に「ある提案」をする。
171行目:
175行目:
:L第31話にて機能停止に陥った[[ペインキラー]]を[[タリスマン]]の攻撃から庇った際、「そうまでして仲間を助けたいのか」と問い掛けた[[中島宗美|宗美]]に対して。自分が傷付いても仲間を見捨てようとしない甲児の姿は、正義を否定していた宗美の心に迷いを抱かせた。
:L第31話にて機能停止に陥った[[ペインキラー]]を[[タリスマン]]の攻撃から庇った際、「そうまでして仲間を助けたいのか」と問い掛けた[[中島宗美|宗美]]に対して。自分が傷付いても仲間を見捨てようとしない甲児の姿は、正義を否定していた宗美の心に迷いを抱かせた。
;「頼む…動いてくれ、Z…! 俺はもう仲間を見捨てることはしたくねえんだ…!!」
;「頼む…動いてくれ、Z…! 俺はもう仲間を見捨てることはしたくねえんだ…!!」
−
:同じく31話にて、LOUTSを加藤機関から逃がすために独り相手にする鉄也、このままではまた仲間を失ってしまうという危機感とタリスマンの攻撃で動けなくなった「鉄の城」マジンガーZに焦りが生じた。そんな中、カイザーパイルダーとブレーンコンドルが現れた…。そして…。
+
:同じく31話にて、LOUTSを加藤機関から逃がすために独り相手にする鉄也、このままではまた仲間を失ってしまうという危機感とタリスマンの攻撃で動けなくなった「鉄の城」たるマジンガーZに焦りが生じた。そんな中、カイザーパイルダーとブレーンコンドルが現れた…。そして…
;「よくも、好き放題にやってくれたな…! ここからはこのマジンカイザーが相手だ! 覚悟しやがれ!!」
;「よくも、好き放題にやってくれたな…! ここからはこのマジンカイザーが相手だ! 覚悟しやがれ!!」
:颯爽と登場とした「魔神皇帝」たるマジンカイザーと「偉大なる勇者」である真のグレートマジンガーが絶体絶命の状況をひっくり返す反撃が始まる…。加藤機関からすれば、暗黒大将軍を打ち破った二体の魔神が現れ、そして圧倒されることなど想像もつかなかったのだろう。
:颯爽と登場とした「魔神皇帝」たるマジンカイザーと「偉大なる勇者」である真のグレートマジンガーが絶体絶命の状況をひっくり返す反撃が始まる…。加藤機関からすれば、暗黒大将軍を打ち破った二体の魔神が現れ、そして圧倒されることなど想像もつかなかったのだろう。
177行目:
181行目:
:L第35話における[[ビッグゴールド]]との戦闘前台詞。邪念の塊である彼女を前に甲児と魔神皇帝が咆哮する。
:L第35話における[[ビッグゴールド]]との戦闘前台詞。邪念の塊である彼女を前に甲児と魔神皇帝が咆哮する。
+
=== 単独作品 ===
+
;「あれって、マジンガーZだよな……」
+
:CCにて。甲児の目に映ったのは、別世界であれどかつて自身とともに戦った愛機、マジンガーZ。そしてそれに乗り込んでいるのは、祖父の敵を取るためにあしゅら男爵を怒りのままに猛撃を仕掛けている、[[兜甲児 (真マジンガー)|別世界の自分自身]]であった……。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
;[[マジンガーZ]]
;[[マジンガーZ]]