2行目:
2行目:
== 狙撃([[精神コマンド]]) ==
== 狙撃([[精神コマンド]]) ==
+
『[[スーパーロボット大戦α]]』で初登場した精神コマンド。
+
使用後1回、もしくは1ターンの間、自機の[[マップ兵器]]と[[射程]]1以外の全[[武器]]の最大[[射程]]を+2する。[[スーパーロボット大戦GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]では前述の効果に加え、一度だけ[[サイズ]]差に関係なく任意の[[部位]]を攻撃できるようになる追加効果がある。略字は「狙」。
使用後1回、もしくは1ターンの間、自機の[[マップ兵器]]と[[射程]]1以外の全[[武器]]の最大[[射程]]を+2する。[[スーパーロボット大戦GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]では前述の効果に加え、一度だけ[[サイズ]]差に関係なく任意の[[部位]]を攻撃できるようになる追加効果がある。略字は「狙」。
15行目:
17行目:
:1ターンの間、自機の対応武器の射程を+2する。反撃戦法を取る際に併用すると反撃の機会が増え、SP効率も良い。射程の長い武器が多く、[[集中]]で回避能力を上げられるリアル系との相性が良い。
:1ターンの間、自機の対応武器の射程を+2する。反撃戦法を取る際に併用すると反撃の機会が増え、SP効率も良い。射程の長い武器が多く、[[集中]]で回避能力を上げられるリアル系との相性が良い。
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]
−
:一度だけ、自機の対応武器の射程を+2する。更に一度だけ[[サイズ]]差に関係なく、[[特殊技能]]の[[狙い撃ち]]と同じように任意の[[部位]]を攻撃できるため、他作品の同じ精神コマンドよりも比較的重要度が高い。なお、これらの効果は[[援護攻撃]]では一切発揮されず、自分から攻撃した場合にのみ有効。
+
:一度だけ、自機の対応武器の射程を+2する。更に一度だけ[[サイズ]]差に関係なく、[[特殊技能]]の[[狙い撃ち]]と同じように任意の[[部位]]を攻撃できるため、従来の狙撃よりも比較的重要度が高い。なお、これらの効果は[[援護攻撃]]では一切発揮されず、自分から攻撃した場合にのみ有効。
;[[スパロボ学園]]
;[[スパロボ学園]]
:使用後に自機の攻撃が命中すると、相手は1~3ターンの間攻撃不能になる。
:使用後に自機の攻撃が命中すると、相手は1~3ターンの間攻撃不能になる。