差分

7 バイト追加 、 2014年1月28日 (火) 13:04
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== RX-78GP01-Fb ガンダム試作1号機Fb(Gundam GP01 ZEPHYRANTHES Full-burnern) ==
+
== RX-78GP01-Fb ガンダム試作1号機Fb(Gundam GP01 Full-burnern) ==
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
 +
*コードネーム:ゼフィランサス・フルバーニアン(Zephyranthes Full-burnern)
 
*分類:宇宙用試作型[[モビルスーツ]]
 
*分類:宇宙用試作型[[モビルスーツ]]
*形式番号:RX-78GP01-Fb
+
*型式番号:RX-78GP01-Fb
 
*全高:18.0m
 
*全高:18.0m
 
*本体重量:43.2t
 
*本体重量:43.2t
15行目: 16行目:  
*主なパイロット:[[コウ・ウラキ]]
 
*主なパイロット:[[コウ・ウラキ]]
   −
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した[[地球連邦軍]]の試作型[[モビルスーツ]]。「Fb」とは「フルバーニアン」の頭文字である。<br />
+
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した[[地球連邦軍]]の試作型[[モビルスーツ]]
 +
 
 
「[[ガンダム開発計画]]」によって製造された3機のガンダムのうちの1機である[[ガンダム試作1号機]]を宇宙戦仕様に改修している。当初はコアファイターと脚部の換装などで仕様変更する予定であったが、試作1号機が戦闘で大破してしまったため、機体の修復と同時に大幅な設計変更が行われる事となった。背部にはユニバーサル・ブースト・ポッドと呼ばれる装備が2基設置され、本機の運動性を飛躍的に向上させる事に成功している。このポッドは自由度が高く、UFOのような挙動を取る事も可能。また、胸部のエアインテークが廃され、代わりに姿勢制御用の[[アポジモーター]]が装備された。他にも肩部など機体各部に多数のアポジモーターが装備されており、「フルバーニアン」の名称の由来ともなっている(ちなみに大破前の宇宙装備の話で「フルバーニアン」の名が出ている)。脚部にはプロペラントタンクが搭載され、稼働時間も延長されている。
 
「[[ガンダム開発計画]]」によって製造された3機のガンダムのうちの1機である[[ガンダム試作1号機]]を宇宙戦仕様に改修している。当初はコアファイターと脚部の換装などで仕様変更する予定であったが、試作1号機が戦闘で大破してしまったため、機体の修復と同時に大幅な設計変更が行われる事となった。背部にはユニバーサル・ブースト・ポッドと呼ばれる装備が2基設置され、本機の運動性を飛躍的に向上させる事に成功している。このポッドは自由度が高く、UFOのような挙動を取る事も可能。また、胸部のエアインテークが廃され、代わりに姿勢制御用の[[アポジモーター]]が装備された。他にも肩部など機体各部に多数のアポジモーターが装備されており、「フルバーニアン」の名称の由来ともなっている(ちなみに大破前の宇宙装備の話で「フルバーニアン」の名が出ている)。脚部にはプロペラントタンクが搭載され、稼働時間も延長されている。
   23行目: 25行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
スパロボでは地上でもこの形態で使用できるが、本来は追加パーツが重すぎるため使用できない。そのせいか、ずっと地上面が続くのに地上適正がBだったりと、コウの不遇の一翼を担っていた。<br />
 
スパロボでは地上でもこの形態で使用できるが、本来は追加パーツが重すぎるため使用できない。そのせいか、ずっと地上面が続くのに地上適正がBだったりと、コウの不遇の一翼を担っていた。<br />
しかし、Aでは長射程のロングバレルライフルが付き、第2次αでは全体攻撃武器(ビームライフル連射)が付くなど待遇は改善されてきている。
+
しかし、Aでは長射程のロングバレルライフルが付き、第2次αでは[[全体攻撃]]武器(ビームライフル連射)が付くなど待遇は改善されてきている。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
98行目: 100行目:     
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
;[[シールド防御]]時のダメージが80%減になる
+
;シールド防御時のダメージが80%減になる
 
:A PORTABLEで採用。
 
:A PORTABLEで採用。
   −
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 機体[[BGM]] ==
 
;「THE WINNER」
 
;「THE WINNER」
 
:前期OP。[[α]]にて採用。
 
:前期OP。[[α]]にて採用。
109行目: 111行目:  
== 対決・名場面など ==
 
== 対決・名場面など ==
 
;対[[ガンダム試作2号機]]
 
;対[[ガンダム試作2号機]]
:搭乗するガトーとのビームサーベルでの対決が大きな見物であろう。ガンダムシリーズの中では緊迫感ある白兵戦闘を描ききっただけでも高い評価が上げられる。
+
:搭乗するガトーとのビームサーベルでの対決が大きな見物であろう。ガンダムシリーズの中でも緊迫感ある白兵戦闘を描ききっただけに高い評価が得られる。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
126行目: 128行目:  
*フィギュア・書籍
 
*フィギュア・書籍
 
<amazon>B000Q7UCAA</amazon><amazon>B0002U3D3Y</amazon><amazon>489425168X</amazon><amazon>4797373679</amazon>
 
<amazon>B000Q7UCAA</amazon><amazon>B0002U3D3Y</amazon><amazon>489425168X</amazon><amazon>4797373679</amazon>
 +
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:かんたむしさく1こうきFb}}
 
{{DEFAULTSORT:かんたむしさく1こうきFb}}
匿名利用者