差分

30 バイト追加 、 2013年9月12日 (木) 21:59
89行目: 89行目:  
:別名「倍返し」(使用時のシローの台詞「'''倍返しだぁぁぁっ!!'''」から)。<br />[[IMPACT]]やA PORTABLEでは頭部バルカンと旋回機銃、右手に装備したマシンガンを一斉射撃するもので、原作での[[グフカスタム]]戦で行った奇襲の再現。原作ではただの一発も当たらず(というよりは回避方向を予測して弾幕を『置いた』のを見破られて不発)、[[IMPACT]]のデモではわざわざそこまで再現されている。A PORTABLEでは、使用する度にビルが出現するという、[[召喚攻撃|召喚系]]の演出がある。<br />[[GC]]では左手にもマシンガンを装備して一斉射撃する。<br />[[XO]]ではビームライフル→180mmキャノン→接近しながら[[GC]]版全弾発射→ビームサーベルのコンボとなり、「[[NT-1アレックス|Ez-8アサルト]]」とか「ライフルキャノンマシンガンサーベル」と呼称するのが相応しいような、全く別物の攻撃になっている。
 
:別名「倍返し」(使用時のシローの台詞「'''倍返しだぁぁぁっ!!'''」から)。<br />[[IMPACT]]やA PORTABLEでは頭部バルカンと旋回機銃、右手に装備したマシンガンを一斉射撃するもので、原作での[[グフカスタム]]戦で行った奇襲の再現。原作ではただの一発も当たらず(というよりは回避方向を予測して弾幕を『置いた』のを見破られて不発)、[[IMPACT]]のデモではわざわざそこまで再現されている。A PORTABLEでは、使用する度にビルが出現するという、[[召喚攻撃|召喚系]]の演出がある。<br />[[GC]]では左手にもマシンガンを装備して一斉射撃する。<br />[[XO]]ではビームライフル→180mmキャノン→接近しながら[[GC]]版全弾発射→ビームサーベルのコンボとなり、「[[NT-1アレックス|Ez-8アサルト]]」とか「ライフルキャノンマシンガンサーベル」と呼称するのが相応しいような、全く別物の攻撃になっている。
 
;強襲攻撃
 
;強襲攻撃
:OEにおける全弾発射に変わる新たな必殺攻撃。<br />ビームライフル→ビームサーベル→シールド突きで相手を遠ざける→全弾発射の流れで攻撃する。要するに結局全弾発射。<br />XOの時と比べ、キャノンでの攻撃がなくなり、撃って近づき突き放し〆の全弾発射となったため非常に技のテンポが良くなった。<br />サーベル攻撃時に異常に気合の入ったカットインが入る。その有り余るかっこよさは「購入ホイホイ」といっても過言ではない。
+
:OEにおける全弾発射に変わる新たな必殺攻撃。<br />ビームライフル→ビームサーベル→シールド突きで相手を遠ざける→全弾発射の流れで攻撃する。要するに結局全弾発射でもちろん倍返しする。<br />XOの時と比べ、キャノンでの攻撃がなくなり、撃って近づき突き放し〆の全弾発射となったため非常に技のテンポが良くなった。<br />サーベル攻撃時に異常に気合の入ったカットインが入る。その有り余るかっこよさは「購入ホイホイ」といっても過言ではない。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
匿名利用者