差分

405 バイト追加 、 2013年9月7日 (土) 20:05
124行目: 124行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;「でも、かわいそうな方ですね…」<br />「軍人である事でしか、おのれの存在意義を認められない人なのです…」
 
;「でも、かわいそうな方ですね…」<br />「軍人である事でしか、おのれの存在意義を認められない人なのです…」
:第4次でその野望を知らずジャミトフの命令を絶対とし、ロンド・ベルと袂を分かった三輪の行動を見ての台詞。やっぱり優しい。
+
:第4次でその野望を知らずジャミトフの命令を絶対とし、ロンド・ベルと袂を分かった[[三輪防人|三輪]]の行動を見ての台詞。軍人でなければ自分の存在意義を確かめられない三輪の姿勢は、シーラからすれば「哀れ」にしか見えなかっただろう。
 +
:[[スーパーロボット大戦UX|だいぶ後の作品]]でも、[[ロミナ・ラドリオ|ある人物]]が[[ミツヒロ・バートランド|三輪と似た思想をしている人物]]に対してこれと似た台詞を言っている。
 
;「正しき心を持って使えば、力は有効な手段となります。正しき心をお忘れなきよう」
 
;「正しき心を持って使えば、力は有効な手段となります。正しき心をお忘れなきよう」
 
:一線を画した力を持ったゲストの部隊に対し、万丈は「力には力を持って対抗するしかないのか」と嘆くのに対し「正しい心を持っていればよい」と説く。
 
:一線を画した力を持ったゲストの部隊に対し、万丈は「力には力を持って対抗するしかないのか」と嘆くのに対し「正しい心を持っていればよい」と説く。
 
;「いえ、そのようなお気づかいは無用です。ここはバイストンウェルとは違うのですから」
 
;「いえ、そのようなお気づかいは無用です。ここはバイストンウェルとは違うのですから」
:第4次でブライトは「相手は女王様なんだから言葉遣いを気をつけた方がいいのでは」と指摘されたのだが、シーラ本人はこの反応。「地上では女王ではない」「しきたりが違う」と言いたかったのだろう。
+
:第4次でブライトは「相手は女王様なんだから言葉遣いを気をつけた方がいいのでは」と指摘されたのだが、シーラ本人はこの反応。「地上では女王ではない」、「しきたりが違う」と言いたかったのだろう。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===