差分

編集の要約なし
23行目: 23行目:  
ダイナ4(クロガネ隊所属時)}}
 
ダイナ4(クロガネ隊所属時)}}
 
'''リルカーラ・ボーグナイン'''は『[[スーパーロボット大戦α]]』の[[主人公]]の一人。
 
'''リルカーラ・ボーグナイン'''は『[[スーパーロボット大戦α]]』の[[主人公]]の一人。
 +
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
歌とダンスのレッスンを欠かさない明るい少女。愛称は『α』の設定上、カーラもしくはリルカとなっているが、今のところ劇中でリルカと呼ばれた事は無く、専らカーラと呼ばれている。
+
陽気な[[楽天家]]。ダンサーを目指し、歌とダンスのレッスンを欠かさない明るい少女。愛称は『α』の設定上、カーラもしくはリルカとなっているが、今のところ劇中でリルカと呼ばれた事は無く、専らカーラと呼ばれている。
 
  −
陽気な[[楽天家]]。将来はダンサーを目指したが、[[OGシリーズ]]では[[エアロゲイター]]の侵攻で家族を失っており、その際に[[ユウキ・ジェグナン]]に命を救われたのが切っ掛けとなり、そのまま[[ディバイン・クルセイダーズ]]に加わる。自分と同じ境遇の人間を出したくないという想いが、彼女の戦いの理由となっている。
  −
 
  −
パートナーのユウキと同様に『OG1』には登場せず、『OG2』から初参戦。『OG外伝』でも[[レーツェル・ファインシュメッカー]]率いる[[クロガネ隊]]の一員として登場。
     −
『α』女性主人公の中ではクスハが巨乳の代表格であるが、実はカーラの方が私服からして最も強調している。
+
[[OGシリーズ]]』では[[エアロゲイター]]の侵攻で家族を失い、その際に[[ユウキ・ジェグナン]]に命を救われたのが切っ掛けとなり、そのまま[[ディバイン・クルセイダーズ]]に加わる。自分と同じ境遇の人間を出したくないという思いが、彼女の戦う理由となっている。パートナーのユウキと同様に『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG1]]』では登場せず『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]』からの参戦。
 
  −
OGシリーズで登場している『α』主人公達の中では、カーラとユウだけは一度もお互いに敵対関係の上での対決をした事がない(最初は[[ノイエDC]]所属の為)。また現時点で家族を失っている描写が存在するのはカーラだけである。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
47行目: 42行目:  
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
:ノイエDCのパイロットとして、度々敵として登場する。しかし、オペレーション・プランタジネットの最終局面において共闘する。その際、バン大佐の遺志に従い、自軍に加わる。なお、彼女とユウキのみOG1には未登場だった。後にレーツェル率いる経歴に訳有りな面々が集うクロガネ隊へ身を寄せる。
+
:[[ノイエDC]]のパイロットとして、たびたび敵として登場。オペレーション・プランタジネットの最終局面において共闘した後、[[バン・バ・チュン]]の遺志に従い、自軍加入する。その後、経歴に訳ありな面々が集う、[[レーツェル・ファインシュメッカー]]率いる[[クロガネ隊]]へ身を寄せる。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:リメイク作品。主にサブに特化しており、[[激励]]が使えるのとデフォルトで援護攻撃、援護防御とも3まで覚えているのが強み。戦闘をこなすだけの能力もある為、器用な立ち回りが出来る。その分、PPを使った養成には頭を悩ませる。
 
:リメイク作品。主にサブに特化しており、[[激励]]が使えるのとデフォルトで援護攻撃、援護防御とも3まで覚えているのが強み。戦闘をこなすだけの能力もある為、器用な立ち回りが出来る。その分、PPを使った養成には頭を悩ませる。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
:序盤から登場し、最速で[[激励]]を覚える。今回もサブに特化している。前作以上に激励の使用頻度が上がった為、普段は育てていなくても、強制出撃時に彼女の激励が役に立つ事もしばしば。後半になると強力なパイロットが増えるので、メインパイロットよりもサポート要員としての方が活用しやすい。全体的に能力の高いユウキや[[修行]]を覚える[[リオ・メイロン|リオ]]とパートナーを組んで、[[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインガンナー]]([[AMガンナー]])や[[グルンガスト参式]]のサポート要員にすると、非常に役立つ。
+
:クロガネ隊の一員。序盤から登場し、最速で[[激励]]を覚える。今回もサブに特化している。前作以上に激励の使用頻度が上がった為、普段は育てていなくても、強制出撃時に彼女の激励が役に立つ事もしばしば。後半になると強力なパイロットが増えるので、メインパイロットよりもサポート要員としての方が活用しやすい。全体的に能力の高いユウキや[[修行]]を覚える[[リオ・メイロン|リオ]]とパートナーを組んで、[[ヒュッケバインMk-III|ヒュッケバインガンナー]]([[AMガンナー]])や[[グルンガスト参式]]のサポート要員にすると、非常に役立つ。
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
:[[シアン・アルジャン|シアン]]と[[シオ・アルジャン|シオ]]を追っている最中にユウと共に[[ラ・ギアス]]へと召喚される。
 
:[[シアン・アルジャン|シアン]]と[[シオ・アルジャン|シオ]]を追っている最中にユウと共に[[ラ・ギアス]]へと召喚される。
176行目: 171行目:  
:;[[ランドグリーズ・レイブン]]
 
:;[[ランドグリーズ・レイブン]]
 
::クロガネ隊での搭乗機。OGSでは条件を満たすとこちらで自軍に加わる。OG外伝ではレイブンへの換装が自由に出来るようになった。
 
::クロガネ隊での搭乗機。OGSでは条件を満たすとこちらで自軍に加わる。OG外伝ではレイブンへの換装が自由に出来るようになった。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*『α』女性主人公内では、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』で主人公として続投した[[クスハ・ミズハ]]が巨乳キャラとして人気を集めるが、『α』時点ではカーラの私服時の方が目立っている他、'''名(迷)台詞'''の項に記載の通り、自身の巨乳を誇る発言まである<ref>もっとも、同作では外見と性格(台詞)を自由に組み合わせられるため、性格がカーラならどの主人公の外見でも同じ発言をするのだが。</ref>。
 +
 +
*『OGシリーズ』登場時の『α』主人公間において、カーラとユウキだけは一度も敵対関係となって戦ったことがない(最初はノイエDC所属のため)。
 +
 +
==脚注==
 +
<references />
    
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
1,346

回編集