差分
→単独作品: 内容追加
242行目:
242行目:
:序章ワールド2から登場。ラー・カイラムの艦長。今作では戦艦がユニットとして使用できないため、パイロットとしては未参戦。だが部隊のまとめ役としてシナリオパートでの出番は多い。
:序章ワールド2から登場。ラー・カイラムの艦長。今作では戦艦がユニットとして使用できないため、パイロットとしては未参戦。だが部隊のまとめ役としてシナリオパートでの出番は多い。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
−:『逆シャア』設定。ラー・カイラムの艦長。最初から指揮レベルが高めなので、自軍の回避・命中を安定させるためにも早く仲間に加えたい。
+:『UC』後の設定ではあるが不参戦のためグラは『逆シャア』設定。ラー・カイラムの艦長。最初から指揮レベルが高めなので、自軍の回避・命中を安定させるためにも早く仲間に加えたい。
:エースボーナスが相変わらず強力で、レベルを上げると艦隊指揮も覚えるのだが、本作は出撃時の初期気力を上げる手段が充実しているため、ブライトのエースボーナスの恩恵が薄いうえ、ブライト及び[[ラー・カイラム]]の強みは全て[[ドライストレーガー]]<ref>正確には[[AOSアップデート]]の恩恵による物。</ref>も有しており、補給装置も[[リーンホースJr.]]に担当を譲った形になってしまっている。 更に、攻撃力やサポート系の精神コマンドにも欠けているため、出番は確保しにくいかもしれない。エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「技量アップ」。
:エースボーナスが相変わらず強力で、レベルを上げると艦隊指揮も覚えるのだが、本作は出撃時の初期気力を上げる手段が充実しているため、ブライトのエースボーナスの恩恵が薄いうえ、ブライト及び[[ラー・カイラム]]の強みは全て[[ドライストレーガー]]<ref>正確には[[AOSアップデート]]の恩恵による物。</ref>も有しており、補給装置も[[リーンホースJr.]]に担当を譲った形になってしまっている。 更に、攻撃力やサポート系の精神コマンドにも欠けているため、出番は確保しにくいかもしれない。エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「技量アップ」。