差分

51行目: 51行目:  
:初登場作品。ポセイダルルート・DCルートのどちらでも加入し、前者では分岐直後「さまよえる運命の光」から使用可能、後者ではラスト2話で加入する。
 
:初登場作品。ポセイダルルート・DCルートのどちらでも加入し、前者では分岐直後「さまよえる運命の光」から使用可能、後者ではラスト2話で加入する。
 
:一級MSクラスの運動性に、スーパーロボットに匹敵する装甲と[[Iフィールド]]、無消費かつP属性・射程1-4のバスターシールドを持っているため、ユニットとしては比較的強力な部類に入る。また、パイロットのデュオはオールドタイプだが、東方不敗に次ぐオールドタイプ第2位の回避値なので、運動性の高さも相まってしっかり改造すればそれなりに避けられるようにはなる。
 
:一級MSクラスの運動性に、スーパーロボットに匹敵する装甲と[[Iフィールド]]、無消費かつP属性・射程1-4のバスターシールドを持っているため、ユニットとしては比較的強力な部類に入る。また、パイロットのデュオはオールドタイプだが、東方不敗に次ぐオールドタイプ第2位の回避値なので、運動性の高さも相まってしっかり改造すればそれなりに避けられるようにはなる。
:しかし、デュオの命中値があまり高くない事、いくら回避値が高くてもオールドタイプである事、2回行動が非常に遅い事、最大射程の短さ、武器の改造効率の悪さ等の理由により、やはり一軍起用は難しい。最大の問題は最強武器のバスターシールドが切り払い対象な事で、射程が短いのでファンネル系のように射程外攻撃で切り払いを封じる事もできず、W系パイロットが誰も[[必中]]を使えないために根本的にこの問題を解決できない。バスターシールドの命中補正が-10%なのも地味ながら痛く、切り払い持ちパイロット(特にネームド)には元々の命中率不足も含めて苦戦を強いられる。一応デュオが[[隠れ身]]を覚えるので、[[魂]]を絡めての1発を見舞うという戦い方は可能だが。
+
:しかし、デュオの命中値があまり高くない事、いくら回避値が高くてもオールドタイプである事、[[2回行動]]が非常に遅い事、最大射程の短さ、武器の改造効率の悪さ等の理由により、やはり一軍起用は難しい。最大の問題は最強武器のバスターシールドが切り払い対象な事で、射程が短いのでファンネル系のように射程外攻撃で切り払いを封じる事もできず、W系パイロットが誰も[[必中]]を使えないために根本的にこの問題を解決できない。バスターシールドの命中補正が-10%なのも地味ながら痛く、切り払い持ちパイロット(特にネームド)には元々の命中率不足も含めて苦戦を強いられる。一応デュオが[[隠れ身]]を覚えるので、[[魂]]を絡めての1発を見舞うという戦い方は可能だが。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
14,493

回編集