28行目:
28行目:
:「バーン・バニングス」としては[[第4次]]と同じ。[[黒騎士]]としては当該項目を参照。
:「バーン・バニングス」としては[[第4次]]と同じ。[[黒騎士]]としては当該項目を参照。
;[[スーパーロボット大戦F]]
;[[スーパーロボット大戦F]]
−
:初めて声がついた。しかし[[トッド・ギネス|トッド]]とショウには[[DVE]]が多いのに、彼には何もなく、バーンとしては一回だけの登場で[[スーパーロボット大戦F 完結編|完結編]]には出ないので完結編にデータを写すと[[キャラクター事典]]からも消えてしまう。結構扱いが悪い。
+
:初めて声がついた。しかし、[[トッド・ギネス|トッド]]とショウには[[DVE]]が多いのに彼には何もなく、バーンとしては一回だけの登場である。
+
:なお、[[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]]には登場しないので、完結編にデータを写すと[[キャラクター事典]]からも消えてしまう。結構扱いが悪い。
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
63行目:
64行目:
=== その他 ===
=== その他 ===
;[[バトルロボット烈伝]]
;[[バトルロボット烈伝]]
−
:[[ゲルスター帝国]]にて転写され[[ズワァース]]を駆って敵として登場するが、バーンとして出てくるのは二度目以降(最初は[[黒騎士]]なので)。[[ハイパー化]]のイベントは[[トッド・ギネス|トッド]]に取られ、そして回避能力がやたら凄い[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]の[[バストール]]、股間のオーラキャノンが忠実に再現され色も派手な[[レプラカーン]]に乗る[[ジェリル・クチビ|ジェリル]]等と比べるとインパクトが薄い感じである。中盤では[[ネイ・モー・ハン|ネイ]]と組んで帝国の防衛に当たっていた。
+
:[[ゲルスター帝国]]にて転写され[[ズワァース]]を駆って敵として登場するが、バーンとして出てくるのは二度目以降(最初は[[黒騎士]]なので)。[[ハイパー化]]のイベントは[[トッド・ギネス|トッド]]に取られ、そして[[回避]]能力がやたら凄い[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]の[[バストール]]、股間のオーラキャノンが忠実に再現され色も派手な[[レプラカーン]]に乗る[[ジェリル・クチビ|ジェリル]]等と比べるとインパクトが薄い感じである。中盤では[[ネイ・モー・ハン|ネイ]]と組んで帝国の防衛に当たっていた。
== パイロットステータスの傾向 ==
== パイロットステータスの傾向 ==
102行目:
103行目:
:UXで生存した場合、彼女達から自分達は似た者同士と評される。
:UXで生存した場合、彼女達から自分達は似た者同士と評される。
;[[パトリック・コーラサワー|パトリック・マネキン]]
;[[パトリック・コーラサワー|パトリック・マネキン]]
−
:[[UX]]では序盤のヨーロッパルートにて対決し、彼を破る。ちなみにバーンが自軍にいる時にパトリックが参戦するとその事について言及して狼狽させるシーンがある。
+
:[[UX]]では序盤の[[ヨーロッパ]]ルートにて対決し、彼を破る。ちなみにバーンが自軍にいる時にパトリックが参戦するとその事について言及して狼狽させるシーンがある。
;[[龍装劉備ガンダム|劉備ガンダム]]
;[[龍装劉備ガンダム|劉備ガンダム]]
:[[UX]]では序盤のヨーロッパルートにて対決し、ちょっとした因縁の間柄に。
:[[UX]]では序盤のヨーロッパルートにて対決し、ちょっとした因縁の間柄に。
146行目:
147行目:
:UXの[[中断メッセージ/UX|中断メッセージ]]での第一声。それに対する[[ショウ・ザマ|ショウ]]の答えは「ニンジンを食べるから」。で、この直後に自身の目が何故赤いのかと彼に問うのだが、それは'''ゲームのやりすぎで目が充血している'''からであって……
:UXの[[中断メッセージ/UX|中断メッセージ]]での第一声。それに対する[[ショウ・ザマ|ショウ]]の答えは「ニンジンを食べるから」。で、この直後に自身の目が何故赤いのかと彼に問うのだが、それは'''ゲームのやりすぎで目が充血している'''からであって……
;「エネルギー切れだと!? 地上界のゲーム機というのはオーラ力では動かんのか!?」
;「エネルギー切れだと!? 地上界のゲーム機というのはオーラ力では動かんのか!?」
−
:更にその直後、[[ニンテンドー3DS|3DS]]の充電が無くなってしまったらしく、ショウにそれを教えられて。この一連の流れは今までのスパロボでは一度も見られなかったバーンとショウの和やかでコミカルな遣り取りであり、本作の二人の関係性の変化を端的に表したものとなっている。
+
:更にその直後、[[ニンテンドー3DS|3DS]]の充電が無くなってしまったらしく、ショウにそれを教えられて。この一連の流れは、今までのスパロボでは一度も見られなかったバーンとショウの和やかでコミカルな遣り取りであり、本作の二人の関係性の変化を端的に表したものとなっている。
:……それにしても、仮に[[バイストン・ウェル]]にゲーム機があるのならば、それは[[オーラ力]]で動くのだろうか。
:……それにしても、仮に[[バイストン・ウェル]]にゲーム機があるのならば、それは[[オーラ力]]で動くのだろうか。
{{DEFAULTSORT:はあんはにんくす}}
{{DEFAULTSORT:はあんはにんくす}}
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
[[Category:聖戦士ダンバイン]]