82行目:
82行目:
:ティプラー・シリンダーを応用した攻撃。両腕を翳し、十字のエネルギーを形成。そして、10個の光球を目標の周りで回転させることで対象を超光速の時間逆行に巻き込み、'''存在そのものを虚無へと消し去る'''(平たく言えば「'''最初から無かったことにする'''」)、まさに究極の兵器である。ちなみにアイン・ソフ・オウルもまったく同じ原理。イングラムの言葉通り、これを受けた敵は「時を遡り無に帰する」のである。
:ティプラー・シリンダーを応用した攻撃。両腕を翳し、十字のエネルギーを形成。そして、10個の光球を目標の周りで回転させることで対象を超光速の時間逆行に巻き込み、'''存在そのものを虚無へと消し去る'''(平たく言えば「'''最初から無かったことにする'''」)、まさに究極の兵器である。ちなみにアイン・ソフ・オウルもまったく同じ原理。イングラムの言葉通り、これを受けた敵は「時を遡り無に帰する」のである。
:よく勘違いされがちなのは、この武器は対象のみの時間を逆行させる攻撃兵器であり、[[サイバスター]]の「アカシックバスター」とは違い、歴史から抹消するような効果があるとは言われていない(時間逆行で歴史から抹消されるのは[[スーパーヒーロー作戦]]で言われた事なので別作品設定)。
:よく勘違いされがちなのは、この武器は対象のみの時間を逆行させる攻撃兵器であり、[[サイバスター]]の「アカシックバスター」とは違い、歴史から抹消するような効果があるとは言われていない(時間逆行で歴史から抹消されるのは[[スーパーヒーロー作戦]]で言われた事なので別作品設定)。
−
:αではこの武装の使用時にイングラムのカットインが挿入されるが、このカットインのデザインは河野さち子氏ではなく『α』開発当時のスタッフが担当している<ref name="カットイン">https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20241222_smp バンダイキャンディスタッフBLOG</ref>。
+
:αではこの武装の使用時にイングラムのカットインが挿入されるが、このカットインのデザインは河野さち子氏ではなく『α』開発当時のスタッフが担当している<ref name="カットイン">[https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20241222_smp バンダイ キャンディ スタッフブログ] 2024年12月22日</ref>。
;イミルアームのような触手
;イミルアームのような触手
:第3次αにてアイン・バルシェムの搭乗したヴァルク・ベンを拘束する際に使用した触手状の武器。アウルゲルミルのイミルアームに酷似。機体から計4本展開する形で使用する。本来のアストラナガンには存在しない筈だが、未来世界にてアウルゲルミルに取り込まれた事で生み出したのだろうか。
:第3次αにてアイン・バルシェムの搭乗したヴァルク・ベンを拘束する際に使用した触手状の武器。アウルゲルミルのイミルアームに酷似。機体から計4本展開する形で使用する。本来のアストラナガンには存在しない筈だが、未来世界にてアウルゲルミルに取り込まれた事で生み出したのだろうか。
163行目:
163行目:
*2024年にはバンダイより食玩フィギュアシリーズの一つとしてSD体型で立体化された<ref>[https://hobby.dengeki.com/news/2211376/ バンダイ「スーパーロボット大戦OG ORIGINAL COLLECTION」第3弾] 2024年1月19日 電撃ホビーウェブ</ref><ref>[https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240119_srw バンダイ キャンディ スタッフブログ] 2024年1月19日</ref>。その際に寺田SVよりOGにおける本機の扱いなどについて触れられている<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1748161891472699803 実はアニメにもゲームにも少しだけ出ております。] 2024年1月19日X投稿</ref>。
*2024年にはバンダイより食玩フィギュアシリーズの一つとしてSD体型で立体化された<ref>[https://hobby.dengeki.com/news/2211376/ バンダイ「スーパーロボット大戦OG ORIGINAL COLLECTION」第3弾] 2024年1月19日 電撃ホビーウェブ</ref><ref>[https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240119_srw バンダイ キャンディ スタッフブログ] 2024年1月19日</ref>。その際に寺田SVよりOGにおける本機の扱いなどについて触れられている<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1748161891472699803 実はアニメにもゲームにも少しだけ出ております。] 2024年1月19日X投稿</ref>。
*2025年にはプレミアムバンダイ限定で、リアル体型のアストラナガンが28cmサイズのプラキットとしてSMP(SHOKUGAN MODELING PROJECT)ブランドより発売された<ref>[https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240728_smp バンダイ キャンディ スタッフブログ] 2024年7月28日</ref><ref>[https://www.msn.com/ja-jp/money/other/ar-BB1qKpJ4 「スパロボOG」アストラナガン、リヴァーレ&ビルトシュバインのSMPが来春発売] 2024年7月28日</ref><ref>[https://p-bandai.jp/item/item-1000217779/ SMP スーパーロボット大戦OG アストラナガン] プレミアムバンダイ</ref>。
*2025年にはプレミアムバンダイ限定で、リアル体型のアストラナガンが28cmサイズのプラキットとしてSMP(SHOKUGAN MODELING PROJECT)ブランドより発売された<ref>[https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240728_smp バンダイ キャンディ スタッフブログ] 2024年7月28日</ref><ref>[https://www.msn.com/ja-jp/money/other/ar-BB1qKpJ4 「スパロボOG」アストラナガン、リヴァーレ&ビルトシュバインのSMPが来春発売] 2024年7月28日</ref><ref>[https://p-bandai.jp/item/item-1000217779/ SMP スーパーロボット大戦OG アストラナガン] プレミアムバンダイ</ref>。
−
**同時期に同じくイングラムの乗機である[[R-GUNリヴァーレ]]と[[ビルトシュバイン]]がセット販売で商品化された。アストラナガンとの同時購入で、[[スタッフ:河野さち子|河野さち子]]が描き下ろしたイングラムのカットインアクリルスタンドが付属する<ref>[https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20241222_smp バンダイ キャンディ スタッフブログ] 2024年12月22日</ref><ref>[https://www.youtube.com/watch?v=986rkVN_RCc アストラナガン・R-GUNリヴァーレ&ビルトシュバインを企画開発担当が紹介!!] 2024年12月23日 YouTubeバンダイ公式チャンネル</ref>。
+
**同時期に同じくイングラムの乗機である[[R-GUNリヴァーレ]]と[[ビルトシュバイン]]がセット販売で商品化された。アストラナガンとの同時購入で、[[スタッフ:河野さち子|河野さち子]]が描き下ろしたイングラムのカットインアクリルスタンドが付属する<ref name="カットイン"/><ref>[https://www.youtube.com/watch?v=986rkVN_RCc アストラナガン・R-GUNリヴァーレ&ビルトシュバインを企画開発担当が紹介!!] 2024年12月23日 YouTubeバンダイ公式チャンネル</ref>。
== 脚注 ==
== 脚注 ==