差分

編集の要約なし
36行目: 36行目:  
「世界の10年先を行く」と言われるほどの超高性能機体で、アメリカ軍の配備に先駆けて[[ミスリル]]に配備されている。[[動力]]が第二世代型ASで採用されていたガスタービンエンジンからパラジウムリアクターに変更され、マッスル・パッケージと呼ばれる人工筋肉による完全電気駆動となっている。それによる軽量化で運動性が上昇し、ロボット離れしたアクロバティックな機動性を発揮する他、高い静粛性を誇る。さらにマッスル・パッケージ自体が防弾性を備えているために華奢な見かけに反して耐久性も向上している。また、駆動系の省スペース化によってペイロードに余裕ができ、電子兵装やウェポンラック、不可視モード実装型ECSを搭載できるようになった。
 
「世界の10年先を行く」と言われるほどの超高性能機体で、アメリカ軍の配備に先駆けて[[ミスリル]]に配備されている。[[動力]]が第二世代型ASで採用されていたガスタービンエンジンからパラジウムリアクターに変更され、マッスル・パッケージと呼ばれる人工筋肉による完全電気駆動となっている。それによる軽量化で運動性が上昇し、ロボット離れしたアクロバティックな機動性を発揮する他、高い静粛性を誇る。さらにマッスル・パッケージ自体が防弾性を備えているために華奢な見かけに反して耐久性も向上している。また、駆動系の省スペース化によってペイロードに余裕ができ、電子兵装やウェポンラック、不可視モード実装型ECSを搭載できるようになった。
   −
その一方で「超上級者向け」と称される程ピーキーな機体であり、[[AI]]の搭載によってパイロットの負担が軽減されていても操縦は難しく、後述するようにアメリカ軍に正式採用された時はダウングレードを余儀なくされた(運動音痴のテッサが乗り込んだ時は、散々な目にあっている)。また、サベージと比べて過度な荷重には弱く、瓦礫等に押しつぶされると弱いという面もあり、ナムサクにて元ミスリル陸戦コマンドSRTのジョージ・ラブロックが操る本機とサベージで戦わざるを得なかった宗介はこの弱点を突いて遺跡を崩落させて本機を撃破している。
+
その一方で「超上級者向け」と称される程ピーキーな機体であり、[[AI]]の搭載によってパイロットの負担が軽減されていても操縦は難しく、後述するようにアメリカ軍に正式採用された時はダウングレードを余儀なくされた(運動音痴のテッサが乗り込んだ時は、散々な目にあっている)。また、サベージと比べて過度な荷重には弱く、瓦礫等に押しつぶされると弱いという面もあり、ナムサクにて元ミスリル陸戦コマンドSRTのジョージ・ラブロックが操る本機とサベージで戦わざるを得なかった宗介はこの弱点を突いて遺跡を崩落させて本機を撃破している。
    
大きなペイロード、革新的なデータリンクシステム、優れた電子機器と不可視可を可能とする高性能新型ECSを備え、戦場において「優位」ではなく「覇権」を持つ機体と表現されることもある。このあたりは革新的なステルス機として2018年現在でなお最強の制空戦闘機として知られるF-22ラプターのAir Dominance(航空支配)を人型ロボットにオマージュしたものと思われる<ref>ライバル機である[[Zy-98 シャドウ]]は総合性能はM9と同等以上だが電子機器の面で劣る機体として描写されており、こちらも現実のロシア軍戦闘機がアメリカ軍機に電子機器の面で一時後塵を拝したことが創作の参考にされている。</ref>。
 
大きなペイロード、革新的なデータリンクシステム、優れた電子機器と不可視可を可能とする高性能新型ECSを備え、戦場において「優位」ではなく「覇権」を持つ機体と表現されることもある。このあたりは革新的なステルス機として2018年現在でなお最強の制空戦闘機として知られるF-22ラプターのAir Dominance(航空支配)を人型ロボットにオマージュしたものと思われる<ref>ライバル機である[[Zy-98 シャドウ]]は総合性能はM9と同等以上だが電子機器の面で劣る機体として描写されており、こちらも現実のロシア軍戦闘機がアメリカ軍機に電子機器の面で一時後塵を拝したことが創作の参考にされている。</ref>。
46行目: 46行目:     
原作者曰くその性能は[[レイバー]]以上、[[モビルスーツ|MS]]未満との事。もっとも出力や機動力は大半のMSを上回っており、[[ECS]]不可視モードを標準搭載しているので単純に比較はできない。
 
原作者曰くその性能は[[レイバー]]以上、[[モビルスーツ|MS]]未満との事。もっとも出力や機動力は大半のMSを上回っており、[[ECS]]不可視モードを標準搭載しているので単純に比較はできない。
 +
 +
なお、本機の装甲の表層部は超強靭の繊維強化ゲルによって保護されているのだが、この繊維素材が白色であり、M9の塗装を落とすと[[アーバレスト]]と同じ白色になる<ref>「HG 1/60 アーバレストVer.IV(緊急展開ブースター装備仕様)」解説書より。[https://note.com/gatosyoji/n/n94d10808f22e プラモの解説文:3(アーバレストM9カラー編)【作品メモ】]、賀東招二|note、2024年11月12日投稿。</ref>。
    
劇中に登場した専用機は「'''[[M9 ガーンズバック (マオ機)]]'''」、「'''[[M9 ガーンズバック (クルツ機)]]'''」をそれぞれ参照。
 
劇中に登場した専用機は「'''[[M9 ガーンズバック (マオ機)]]'''」、「'''[[M9 ガーンズバック (クルツ機)]]'''」をそれぞれ参照。
198行目: 200行目:  
::エンハンスドの特殊部隊仕様の改装機。ベース機のエンハンスドの大半のパーツを特注品に変更、テイマー・システムの全廃によって、嘗てのミスリル運用機とほぼ同等の性能を持つ。なお、限られたエリートが乗り込むことを前提としているため一般的な操縦兵が乗りこなせる運動性、耐G性能が考慮されておらず、装甲防御力自体もごく最低限のものでありかなりピーキーな設計である。
 
::エンハンスドの特殊部隊仕様の改装機。ベース機のエンハンスドの大半のパーツを特注品に変更、テイマー・システムの全廃によって、嘗てのミスリル運用機とほぼ同等の性能を持つ。なお、限られたエリートが乗り込むことを前提としているため一般的な操縦兵が乗りこなせる運動性、耐G性能が考慮されておらず、装甲防御力自体もごく最低限のものでありかなりピーキーな設計である。
 
::賀東氏によると、M9 ガーンズバック 米軍仕様と見比べて「これぞM9ですよ!」とまで言わしめている。
 
::賀東氏によると、M9 ガーンズバック 米軍仕様と見比べて「これぞM9ですよ!」とまで言わしめている。
  −
== 余談 ==
  −
*本機の装甲の表層部は超強靭の繊維強化ゲルによって保護されているのだが、この繊維素材が白色であり、M9の塗装を落とすとアーバレストと同じ色になると原作者の賀東招二氏がXで語っている。<ref>[https://x.com/gatosyoji/status/1856342249174712510 賀東招二の2024年11月12日のポスト]</ref><ref>[https://note.com/gatosyoji/n/n94d10808f22e プラモの解説文:3(アーバレストM9カラー編)【作品メモ】]</ref>。
      
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
 
+
<!--== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
   
*完成品
 
*完成品
 
<amazon>B002QYNIIE</amazon><amazon>B002QYNIIO</amazon>
 
<amazon>B002QYNIIE</amazon><amazon>B002QYNIIO</amazon>
 
*プラモデル
 
*プラモデル
<amazon>B002P67BWC</amazon><amazon>B00359EZ3G</amazon><amazon>B006LF356E</amazon>
+
<amazon>B002P67BWC</amazon><amazon>B00359EZ3G</amazon><amazon>B006LF356E</amazon> -->
 
   
{{DEFAULTSORT:M9かあんすはつく}}
 
{{DEFAULTSORT:M9かあんすはつく}}
 
[[category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[category:フルメタル・パニック! シリーズ]]
 
[[category:フルメタル・パニック! シリーズ]]
2,184

回編集