32行目:
32行目:
チョバム・アーマーが破壊された際の保険として考案されたもの。実戦にてチョバム・アーマーが一定の成果を挙げたことや、ガンダムNT-1自体が破壊されたのもあり、あくまでペーパープランであり、実際には開発されなかったとされている。
チョバム・アーマーが破壊された際の保険として考案されたもの。実戦にてチョバム・アーマーが一定の成果を挙げたことや、ガンダムNT-1自体が破壊されたのもあり、あくまでペーパープランであり、実際には開発されなかったとされている。
−
−
本編未登場の形態であり、プラモデル「1/144 RX-78NT1 ガンダムNT-1」(旧キット)の説明書のイラストが初出。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
73行目:
71行目:
:オープニングテーマ。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』に於ける選曲。 -->
:オープニングテーマ。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』に於ける選曲。 -->
<!-- == 対決・名場面 == -->
<!-- == 対決・名場面 == -->
+
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[GUNDAM:ガンダムNT-1 (チョバムアーマー装着型)|ガンダムNT-1 (チョバムアーマー装着型)]](SRW未登場)
;[[GUNDAM:ガンダムNT-1 (チョバムアーマー装着型)|ガンダムNT-1 (チョバムアーマー装着型)]](SRW未登場)
:爆発反応装甲の一種である増加装甲「[[チョバムアーマー]]」を装着した状態。
:爆発反応装甲の一種である増加装甲「[[チョバムアーマー]]」を装着した状態。
:こちらを指して「フルアーマー・アレックス」と表記している媒体も一部ある。
:こちらを指して「フルアーマー・アレックス」と表記している媒体も一部ある。
+
== 余談 ==
== 余談 ==
+
*本編未登場の形態であり、プラモデル「1/144 RX-78NT1 ガンダムNT-1」(旧キット)の説明書のイラストが初出。
*漫画『機動戦士ガンダム カタナ』では赤い機体がライバル機として登場している。
*漫画『機動戦士ガンダム カタナ』では赤い機体がライバル機として登場している。
<!-- == 脚注 ==
<!-- == 脚注 ==