差分

600 バイト追加 、 2013年8月18日 (日) 16:12
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
[[バイカンフー]]に匹敵するパワーを誇るが、いかんせん拳法家としての実力が違い過ぎる為、[[ロム・ストール|ロム]]達には毎回こっ酷く敗北を重ね続けている。<br />しかし、独自の鍛錬によって「デビルフットスマッシュ」といった独自の技を編み出し一矢報いたこともある。
 
[[バイカンフー]]に匹敵するパワーを誇るが、いかんせん拳法家としての実力が違い過ぎる為、[[ロム・ストール|ロム]]達には毎回こっ酷く敗北を重ね続けている。<br />しかし、独自の鍛錬によって「デビルフットスマッシュ」といった独自の技を編み出し一矢報いたこともある。
   −
マシンロボのとの最終決戦では相討ち狙いでバイカンフーに迫るも、サンライズボンバーに貫かれ爆散した。
+
マシンロボとの最終決戦では相討ち狙いでバイカンフーに迫るも、サンライズボンバーに貫かれ爆散した。
    
別次元の物語である続編『マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ』にも、敵勢力であるグレンドスの一員として登場。OP主題歌の歌詞にも名を連ねているが、[[ブルー・ジェット|ジェット]]や[[ロッド・ドリル|ドリル]]同様、意図的に『[[マシンロボ クロノスの大逆襲|クロノスの大逆襲]]』キャラが目立たないように扱われている本作では、印象が薄い。
 
別次元の物語である続編『マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ』にも、敵勢力であるグレンドスの一員として登場。OP主題歌の歌詞にも名を連ねているが、[[ブルー・ジェット|ジェット]]や[[ロッド・ドリル|ドリル]]同様、意図的に『[[マシンロボ クロノスの大逆襲|クロノスの大逆襲]]』キャラが目立たないように扱われている本作では、印象が薄い。
98行目: 98行目:  
;[[出雲銀河]]
 
;[[出雲銀河]]
 
:[[MX]]では彼から「'''漫才ロボ'''」と呼ばれている。戦場で顔を合わせるたび、お互いに低レベルな舌戦を展開する。
 
:[[MX]]では彼から「'''漫才ロボ'''」と呼ばれている。戦場で顔を合わせるたび、お互いに低レベルな舌戦を展開する。
 +
;[[アルテア]]
 +
:[[MX]]にて共闘。内心では「いけすかんナイフ仮面」と反抗心を抱く。
 
;[[スバル]]
 
;[[スバル]]
 
:[[MX]]終盤、[[草薙北斗|北斗]]との[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]争奪戦に敗れ呆然とする彼に、男の定義としての説教をぶちかます。
 
:[[MX]]終盤、[[草薙北斗|北斗]]との[[騎士GEAR凰牙|凰牙]]争奪戦に敗れ呆然とする彼に、男の定義としての説教をぶちかます。
<!-- == 名台詞 == -->
+
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
+
== 名台詞 ==
<!-- :セリフ:説明 -->
+
;「ぬかったな、バイカンフー。貴様のその甘さが命取りになるんやで」
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
+
:バイカンフーとの最終戦にて、ボロボロになったデビルサターン6を見過ごすロムだったが、デビルサターンは触手で絡め取り、自分諸共体内の溶解液で溶かそうとする。
 +
;「ふはは、無駄や無駄や食いついたら離れへん。ワイらスッポンのデビルサターン6や」
 +
:バイカンフーに抱きつき、勝利を確信したデビルサターン6だったが、高く飛び上がったバイカンフーに頭から叩き付けられ、サンライズボンバーにより爆死する。しかし、次回に登場している…。
    
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
14,341

回編集