差分

編集の要約なし
27行目: 27行目:  
多国籍南極氷床下調査隊「MART」が[[メラフディン]]から得たデータを元に開発した人型機動兵器「ドミナントトルーパー(DT)」・[[グラフディン]]の[[ベネット・コリーヴレッカン]]専用カスタム機。
 
多国籍南極氷床下調査隊「MART」が[[メラフディン]]から得たデータを元に開発した人型機動兵器「ドミナントトルーパー(DT)」・[[グラフディン]]の[[ベネット・コリーヴレッカン]]専用カスタム機。
   −
脚部に地上高速走行用のホイール・ユニット装備した地上戦特化のカスタマイズが特徴。また携行武装としてプロトタイプのイーヴァリフルを装備する。カラーリングはホワイトとブラック。
+
脚部に地上高速走行用のホイール・ユニット装備した地上戦特化のカスタマイズが特徴。高速走行モードへの変形機構を持ち、他のグラフディンを乗せての連携が可能。また携行武装としてプロトタイプのイーヴァリフルを装備する。カラーリングはホワイトとブラック。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
51行目: 51行目:  
:高速移動しながらラピアス・ライフルの連射で拘束しつつ、ジャンプから両脚のホイールキックに繋ぎ、高速で後退しながらイーヴァリフルPTとラピアス・ライフルの両撃ちで撃ち抜く。構成的には実弾・打撃・ビームの複合で割合は実弾のラピアス・ライフルが多いが、属性はイーヴァリフルPTのビームになっている。
 
:高速移動しながらラピアス・ライフルの連射で拘束しつつ、ジャンプから両脚のホイールキックに繋ぎ、高速で後退しながらイーヴァリフルPTとラピアス・ライフルの両撃ちで撃ち抜く。構成的には実弾・打撃・ビームの複合で割合は実弾のラピアス・ライフルが多いが、属性はイーヴァリフルPTのビームになっている。
 
:『DD』ではビーム属性のSSR必殺技として登場。メインアビリティは「マガジン(硬芯徹甲弾)」で、戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が増加する。自分のアクション開始時にHPを回復する。スピニング・バースター命中時、敵ユニットの気力を減少させる。サブアビリティは「防御力・照準値アップIII」。
 
:『DD』ではビーム属性のSSR必殺技として登場。メインアビリティは「マガジン(硬芯徹甲弾)」で、戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が増加する。自分のアクション開始時にHPを回復する。スピニング・バースター命中時、敵ユニットの気力を減少させる。サブアビリティは「防御力・照準値アップIII」。
 +
 +
=== [[合体攻撃]] ===
 +
;ライジング・スリーサム
 +
:ライジングラフディンズの内、サキミ機とユンナ機との連携攻撃。高速走行モードに変形したベネット機にサキミ機が乗って連続射撃。その後ユンナ機がベネット機を踏み台に連続攻撃を行い、最後に3機で一斉射撃を仕掛ける。
 +
:『DD』で特殊属性のSSR必殺技として登場。メインアビリティは「TMPI(グラフディン)」で、ライジング・スリーサム発動前に「必中」を発動し、ライジング・スリーサム命中時、敵ユニットの気力を減少させる。ビーム・斬撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。HP・攻撃力・防御力・照準値が増加し、気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が増加する。気力130以上のとき、命中率が増加する。気力140以上のとき、防御力・ライジング・スリーサムの必殺技威力が増加する。サブアビリティは「タイプ強化IV・HP・ダメージ増加(バランス)(照準値)」。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
1,025

回編集