差分

38行目: 38行目:  
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;ラピアス・ライフル
 
;ラピアス・ライフル
:主武装のライフル。全機共通の通常攻撃。実弾属性。
+
:主武装のライフル。繁体字表記が「大型高速突擊步槍」であることから、「ラピッドアサルトライフル」の略と思われる。
:繁体字表記が「大型高速突擊步槍」であることから、「ラピッドアサルトライフル」の略と思われる。
+
:『DD』では実弾属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「狙い撃ちI」で、サブアビリティは「照準値アップI」。
 
;イクステンダ・ブレード
 
;イクステンダ・ブレード
:斬撃属性のR必殺装備。斬撃属性。ビーム刃を形成する近接用装備。
+
:ビーム刃を形成する近接用装備。
:ベネット機のメインアビリティは「ガードI」で、戦闘時、50%の確率で被ダメージを軽減する。SSR+昇格時は攻撃力・防御力・照準値・運動性が増加する。サブアビリティは「防御力アップI」。
+
:『DD』では斬撃属性のR必殺技。メインアビリティは「ガードI」で、サブアビリティは「防御力アップI」。
 
;イーヴァリフルPT
 
;イーヴァリフルPT
:ビーム属性のSR必殺装備。メラフディンのイーヴァリフルのプロトタイプ。
+
:メラフディンのイーヴァリフルのプロトタイプ。
:メインアビリティは「ガードII」で、戦闘時、50%の確率で被ダメージを軽減する。SSR+昇格時は攻撃力・防御力・照準値・運動性が増加する。サブアビリティは「防御力アップII」。
+
:『DD』ではビーム属性のSR必殺技。メインアビリティは「ガードII」で、サブアビリティは「防御力アップII」。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;スピニング・バースター
 
;スピニング・バースター
:ビーム属性のSSR必殺装備。高速移動しながらラピアス・ライフルの連射で拘束しつつ、ジャンプから両脚のホイールキックに繋ぎ、高速で後退しながらイーヴァリフルPTとラピアス・ライフルの両撃ちで撃ち抜く。構成的には実弾・打撃・ビームの複合で割合は実弾のラピアス・ライフルが多いが、属性はイーヴァリフルPTのビームになっている。
+
:高速移動しながらラピアス・ライフルの連射で拘束しつつ、ジャンプから両脚のホイールキックに繋ぎ、高速で後退しながらイーヴァリフルPTとラピアス・ライフルの両撃ちで撃ち抜く。構成的には実弾・打撃・ビームの複合で割合は実弾のラピアス・ライフルが多いが、属性はイーヴァリフルPTのビームになっている。
:メインアビリティは「マガジン(硬芯徹甲弾)」。グラフディン(ベネット機)装備時、戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が増加する。自分のアクション開始時にHPを回復する。スピニング・バースター命中時、敵ユニットの気力を減少させる(100より減少しない)。サブアビリティは「防御力・照準値アップIII」。
+
:『DD』ではビーム属性のSSR必殺技として登場。メインアビリティは「マガジン(硬芯徹甲弾)」で、戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が増加する。自分のアクション開始時にHPを回復する。スピニング・バースター命中時、敵ユニットの気力を減少させる。サブアビリティは「防御力・照準値アップIII」。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
62行目: 62行目:  
<!-- === カスタムボーナス === -->
 
<!-- === カスタムボーナス === -->
 
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- == 機体BGM == -->
 +
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[メラフディン]]
 
;[[メラフディン]]
1,018

回編集