差分

1 バイト追加 、 2013年8月16日 (金) 01:30
305行目: 305行目:     
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;OG1第30話「裏切りの銃口」
+
;『OG1』第30話「裏切りの銃口」
:このシナリオの冒頭で『[[鋼龍戦隊]]』の一部メンバーが伊豆で海水浴を楽しんでいる。伊豆下田の白浜海岸は例年通りの気候なら5月から9月まで海水浴を楽しめるところである。『L5戦役』終結の半年後に『インスペクター事件』が発生することから、推測が正しければこの時点で『[[新西暦]]』187年の5月上旬から中旬頃である。マサキが『地球』に上がってきてから約半年ほど経過している。
+
:このシナリオの冒頭で『[[鋼龍戦隊]]』の一部メンバーが伊豆で海水浴を楽しんでいる。伊豆下田の白浜海岸は例年通りの気候なら5月から9月まで海水浴を楽しめるところである。『L5戦役』終結の半年後に『インスペクター事件』が発生することから、推測が正しければこの時点で『[[新西暦]]』187年の5月上旬から中旬頃である。マサキが地球に帰ってきてから約半年ほど経過している。
 
;直情型で正義感の強い17歳の高校生
 
;直情型で正義感の強い17歳の高校生
 
:『OGクロニクル』2巻、『幻想に追われ追われて』におけるマサキの説明。マサキが高校生であることに触れた数少ない資料である。このことと、上記のマサキの年齢の推測を照らし合わせると、マサキが召喚されたのは高校1年の誕生日を迎える前(ただ15歳なら中学生の可能性もあるので)。
 
:『OGクロニクル』2巻、『幻想に追われ追われて』におけるマサキの説明。マサキが高校生であることに触れた数少ない資料である。このことと、上記のマサキの年齢の推測を照らし合わせると、マサキが召喚されたのは高校1年の誕生日を迎える前(ただ15歳なら中学生の可能性もあるので)。
 
;「今日は、四万六千日分お参りしたのと同じご利益があるって言われてるの」
 
;「今日は、四万六千日分お参りしたのと同じご利益があるって言われてるの」
:『[[OG外伝]]』のシナリオ「甦る炎」にあるショウコの言葉。7月10日の功徳日のことである(詳細は『[[浅草]]』も参照)。この時点で新西暦188年の7月を経過している。更に、直前のシナリオ「狼達との邂逅」で、『[[教導隊]]』の新メンバー達が一日目の休日を、毎度おなじみ伊豆の下田海岸で過ごしている。季節はすでに夏真っ盛り。186年の11月上旬からここまでざっと約19ヶ月(1年と約7ヶ月)。『春秋戦争』を約1年(12~15ヶ月)と見立てても4ヶ月分以上の超過だ。『OGシリーズ』においても『ラ・ギアス』と『地球』の時間軸の間には、大きな歪があるようだ。
+
:『[[OG外伝]]』のシナリオ「甦る炎」にあるショウコの言葉。7月10日の功徳日のことである(詳細は『[[浅草]]』も参照)。この時点で新西暦188年の7月を経過している。更に、直前のシナリオ「狼達との邂逅」で、『[[教導隊]]』の新メンバー達が一日目の休日を、毎度おなじみ伊豆の下田海岸で過ごしている。季節はすでに夏真っ盛り。186年の11月上旬からここまでざっと約19ヶ月(1年と約7ヶ月)。『春秋戦争』を約1年(12~15ヶ月)と見立てても4ヶ月分以上の超過だ。OGシリーズにおいても『ラ・ギアス』と地球の時間軸の間には、大きなひずみがあるようだ。
 
;「でも、サンバカーニバルとかやるんでしょ。 出てみたいなぁ」
 
;「でも、サンバカーニバルとかやるんでしょ。 出てみたいなぁ」
 
:『OG外伝』シナリオ「震える大地」にあるカーラの言葉。正確な特定はできないが、8月の下旬(最終土曜)が迫っているようだ。
 
:『OG外伝』シナリオ「震える大地」にあるカーラの言葉。正確な特定はできないが、8月の下旬(最終土曜)が迫っているようだ。
316行目: 316行目:  
:時間の経過の参考に挙げられる出来事のひとつ。『[[OG外伝]]』の「甦る炎」(188年7月9-10日)の時点で、子供たちはまだ生まれていないことが語られている。どうも彼女が懐妊した時期は、OG1のエンディングで軍を退役してしばらく経ったあたりのこと(最低でも187年の9月10日以降)になるらしい。
 
:時間の経過の参考に挙げられる出来事のひとつ。『[[OG外伝]]』の「甦る炎」(188年7月9-10日)の時点で、子供たちはまだ生まれていないことが語られている。どうも彼女が懐妊した時期は、OG1のエンディングで軍を退役してしばらく経ったあたりのこと(最低でも187年の9月10日以降)になるらしい。
 
;『OG2nd』における魔装機神勢の必殺技習得
 
;『OG2nd』における魔装機神勢の必殺技習得
:『熱血!必中!ボイス・スパログ~第2次スーパーロボット大戦OG篇~』第4回にて、『第2次OG』でマサキ達が隠し要素として必殺技を習得する事が公表されたが、同時にこれは一種のファンサービスであり、時系列上はマサキ達は必殺技を習得していないと寺田プロデューサーが明言している。つまり第2次OG中に『三國戦争』が終わっていたわけではないので注意。
+
:『熱血!必中!ボイス・スパログ~第2次スーパーロボット大戦OG篇~』第4回にて、『第2次OG』でマサキ達が隠し要素として必殺技を習得する事が公表されたが、同時にこれは一種のファンサービスであり、時系列上はマサキ達は必殺技を習得していないと寺田プロデューサーが明言している。つまり『第2次OG』中に『[[三國戦争]]』が終わっていたわけではないので注意。
 
;「ザッシュか!? 変わったなあ、2年ぶりか? 軍に入っていたとはな」
 
;「ザッシュか!? 変わったなあ、2年ぶりか? 軍に入っていたとはな」
 
:『[[第2次OG]]』リューネ編13話「カークスの目」にあるヤンロンの台詞。前述にある『LOE』の「メモリアル・デイ」と明らかに違う。補足すれば、「2年ぶりか?」というヤンロンの台詞は『EX』の同名シナリオにもあったもの。まわりまわってふりだしに返ってきたというべきか……。ただ、本作では旧シリーズの『EX』にあった時期の特定に関係する言葉を曖昧な表現(ここしばらくなど)に置換しているため、これだけ残されたのは単なるミスという可能性もある。
 
:『[[第2次OG]]』リューネ編13話「カークスの目」にあるヤンロンの台詞。前述にある『LOE』の「メモリアル・デイ」と明らかに違う。補足すれば、「2年ぶりか?」というヤンロンの台詞は『EX』の同名シナリオにもあったもの。まわりまわってふりだしに返ってきたというべきか……。ただ、本作では旧シリーズの『EX』にあった時期の特定に関係する言葉を曖昧な表現(ここしばらくなど)に置換しているため、これだけ残されたのは単なるミスという可能性もある。
匿名利用者