差分

355 バイト追加 、 2013年8月16日 (金) 01:21
8行目: 8行目:     
=== [[ラ・ギアス]]と地球([[OGシリーズ]])の時間軸 ===
 
=== [[ラ・ギアス]]と地球([[OGシリーズ]])の時間軸 ===
本編のテキスト範囲を辿ると、ラ・ギアスと地球の間には少なく見積もってもざっと約半年のずれが存在する([[#メモ]]参照)。だが……。
+
本編のテキスト範囲を辿ると、ラ・ギアスとOG世界の地球の間には少なく見積もっても約半年のずれが存在する(詳しくは「[[#メモ]]」の項目にあるOGシリーズを参照)。ずれが生じた経緯については推測するほかないのだが、[[魔装機神シリーズ]]のリメイクが急遽決まったという背景事情も一因だろう。ちなみに……、
   −
* '''地球の北緯30度から40度の歳差運動に相当し、地球との接点であるチベットと同期している(チベットの暦と時を同じくするということは「太陰暦」に近い)。'''
+
* '''地球の北緯30度から40度の歳差運動に相当し、地球との接点であるチベットと同期している(出典は「スーパーロボット大戦大事典」など)。'''
* '''双方の世界に同時に存在したアルバート・アインシュタイン(ラ・ギアスでは「仁徳の魔術師」として活躍した)。'''
+
* '''双方の世界に同時に存在したアルバート・アインシュタイン(ラ・ギアスでは「仁徳の魔術師」として活躍した。出典はコンプリートボックスのDISC2)。'''
   −
これらの世界設定の記述からOG世界の[[地球]]とラ・ギアスの時間経過もほぼ同じと考えてよいかと思われる。[[魔装機神シリーズ]]の前日譚にあたる『[[ラングラン戦記]]』でも「4月」や「5月」といった表記が存在する。さらに現段階では『[[α外伝]]』のように'''「ラ・ギアスと地球上では時間の経過が異なる」'''とまでは語られていない。ただ……。
+
これらの世界設定の記述からOG世界の[[地球]]とラ・ギアスの時間経過もほぼ同じと考えてよいかと思われる。魔装機神シリーズの前日譚にあたる『[[ラングラン戦記]]』でも「4月」や「5月」といった表記で執筆がなされている。さらに現段階では『[[α外伝]]』のように'''「ラ・ギアスと地球上では時間の経過が異なる」'''とまでは語られていない。ただ……。
    
*'''マサキ「けど、ラングランと地上の暦は微妙に違うからなあ」(旧シリーズの「メモリアル・デイ」)'''
 
*'''マサキ「けど、ラングランと地上の暦は微妙に違うからなあ」(旧シリーズの「メモリアル・デイ」)'''
19行目: 19行目:  
*'''マサキ「地上の暦とラングランの暦は違うし、計算したら大体同じだろうが」(魔装機神IIのシナリオ「操られたプレシア」)'''
 
*'''マサキ「地上の暦とラングランの暦は違うし、計算したら大体同じだろうが」(魔装機神IIのシナリオ「操られたプレシア」)'''
   −
上記に引用した主要登場人物の台詞からラングランの暦と地球の暦に若干の違いがあることも判明する。ところで、リューネの台詞にある「うるう月」だが、OGサーガ『LOE』の用語録に登録された「精霊祭」という項目内にある「精霊の月」という単語のことだろう。「精霊の月」(閏月)の解説はないため現時点ではまだ何とも言えないが地上の暦との誤差を修正するために存在する「閏月」ではなさそうにも思える。
+
上記に抜粋した主要登場人物の台詞からラングランの暦と地球の暦に若干の違いがあることも判明する。ところで、引用したリューネの台詞のなかにある「うるう月」だが、この場合はOGサーガ『[[LOE]]』の用語録に登録された「精霊祭」という項目内にある「精霊の月」という単語のことだと思われる。ただ、「精霊の月」の説明自体は(閏月)と簡略なものしかない。そのため、地上の暦との誤差を修正するためラ・ギアス人が設けたものだと断言することはまだ出来ない。
    
== 作品の時系列 ==
 
== 作品の時系列 ==
匿名利用者