差分

102行目: 102行目:  
:メビウス・ゼロの後継機。ガンバレルの先端にビーム刃を発生させる事が可能になった。
 
:メビウス・ゼロの後継機。ガンバレルの先端にビーム刃を発生させる事が可能になった。
 
;ガンバレルストライク
 
;ガンバレルストライク
:高度な空間認識能力が要求される「ガンバレルストライカー」を装備した[[ストライクガンダム|ストライク]]。まさに「ムウの為のストライク」である。
+
:メビウス・ゼロをストライカーパックとしてそのまま落とし込んだ「ガンバレルストライカー」を装備した[[ストライクガンダム|ストライク]]。まさに「ムウの為のストライク」である。
:[[ゲームボーイアドバンス|GBA]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『機動戦士ガンダムSEED 友と君と戦場で。』でのみ、搭乗する事が可能(ただし、[[隠し要素|隠し機体]])。
+
:長らく[[ゲームボーイアドバンス|GBA]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『機動戦士ガンダムSEED 友と君と戦場で。』でのみの登場(それも[[隠し要素|隠し機体]])だったが、『ガンダムブレイカー4』にて再登場。
 +
:ちなみにこちらではガンバレルストライカーは[[エリカ・シモンズ]]が開発した事になっている。
 
;[[ガンバレルダガー]]
 
;[[ガンバレルダガー]]
:ストライクの量産機ダガーにガンバレルストライカー(ほぼメビウス・ゼロそのもの)を装着した機体。緊急時にはユニットを[[分離]]して敵機に[[突撃]]させる事が可能。
+
:ストライクの量産機である[[105ダガー]]にガンバレルストライカーを装着した機体。緊急時にはユニットを[[分離]]して敵機に[[突撃]]させる事が可能。
:書籍ではパイロットの[[モーガン・シュバリエ|モーガン]]がこの機能により、[[エドワード・ハレルソン|エド]]の[[レイダーガンダム|レイダー]]を[[空|大気圏]]に落とす事に成功した。
+
:[[漫画]]『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』ではパイロットの[[モーガン・シュバリエ|モーガン]]がこの機能により、[[エドワード・ハレルソン|エド]]の[[レイダーガンダム|レイダー]]を[[空|大気圏]]に落とす事に成功した。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
6,679

回編集