差分

259 バイト除去 、 2013年8月12日 (月) 17:37
83行目: 83行目:  
:;[[ラインバレル・アマガツ]]
 
:;[[ラインバレル・アマガツ]]
 
::原作漫画版に登場したラインバレルの本当の姿。ファクターは[[城崎天児]]。
 
::原作漫画版に登場したラインバレルの本当の姿。ファクターは[[城崎天児]]。
 +
 
==== アニメ版 ====
 
==== アニメ版 ====
 
:;[[ラインバレル mode-B]]
 
:;[[ラインバレル mode-B]]
88行目: 89行目:  
:;[[ラインバレル mode-C]]
 
:;[[ラインバレル mode-C]]
 
::アニメ版最終局面でラインバレルが変化した姿。機体の各部が展開され、真っ赤に染まっている。原作漫画版のアマガツに相当する存在であり、燃費が悪いという弱点まで一緒。
 
::アニメ版最終局面でラインバレルが変化した姿。機体の各部が展開され、真っ赤に染まっている。原作漫画版のアマガツに相当する存在であり、燃費が悪いという弱点まで一緒。
 +
;[[量産型マキナ]]
 +
:セントラルが投入した侵略兵器。ラインバレルの意匠を残す無人機。原作では'''[[新型アルマ]]'''として登場している。
 +
 
=== 共通 ===
 
=== 共通 ===
 
;[[ヴァーダント]]
 
;[[ヴァーダント]]
109行目: 113行目:  
;シャングリラ
 
;シャングリラ
 
:[[加藤機関]]の移動基地である超弩級戦艦。ファクターは[[加藤久嵩]]。しっかり第三艦橋がある。
 
:[[加藤機関]]の移動基地である超弩級戦艦。ファクターは[[加藤久嵩]]。しっかり第三艦橋がある。
;[[量産型マキナ]]
+
 
:セントラルが投入した侵略兵器。ラインバレルの意匠を残す無人機。原作では加藤機関の機体で、アルマとして作られている。過去の世界ではマキナとして作られ、殺し合いを生き延びてヒトマキナと化している。
  −
:正体はプロトタイプ・ラインバレルの量産型。加藤機関が造ったのはこれから電脳を外した存在。
   
=== 原作漫画版 ===
 
=== 原作漫画版 ===
 
;[[ジュダ]]
 
;[[ジュダ]]
5,094

回編集