差分

197 バイト追加 、 2024年1月30日 (火)
42行目: 42行目:  
:これまでのガイガー系統の合体システムとは少々異なり、スネがスライドして太腿になって畳んだ足首だけがドリルガオーIIに収納、両腕は背中に折りたたまずステルスガオーIIを上から抑える形で露出する。
 
:これまでのガイガー系統の合体システムとは少々異なり、スネがスライドして太腿になって畳んだ足首だけがドリルガオーIIに収納、両腕は背中に折りたたまずステルスガオーIIを上から抑える形で露出する。
 
;ステルスガオーII
 
;ステルスガオーII
:背部・頭部・前腕部を構成するガオーマシン。ガイゴーにリングシステムが存在しない為、機動性悪化の問題がある程度改善したこちらが優先運用されている<ref>このため、結果的にガオーマシンのナンバリングが「II」で統一される事になった。</ref>。
+
:背部・頭部・前腕部を構成するガオーマシン。ガイゴーにリングシステムが存在しない為、機動性悪化の問題がある程度改善したこちらが優先運用されている<ref>このため、結果的にガオーマシンのナンバリングが「II」で統一される事になった。このため、頭部・ウイング部・下腕部は[[スターガオガイガー]]と、肩部・上腕部・脚部は[[ガオファイガー]]とそれぞれ同一のものとなっている。</ref>。
 
:当然最新ヴァージョンであるステルスガオーIIIでも問題なく合体可能であり予備機として配備されている。
 
:当然最新ヴァージョンであるステルスガオーIIIでも問題なく合体可能であり予備機として配備されている。
 
;ドリルガオーII
 
;ドリルガオーII
2,384

回編集